2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧
今週のお題「最近、初めて〇〇しました」 とのことで新しいことをするのって楽しいですよね。 覚えるのが面倒臭かったり緊張したりもするけど、知識が増えるのがいいですよね。 新しいことが必ずしも良いとは言えません。 しかーし昔に固執して否定したり周…
5月29日が呉服の日で、30日が古民家の日という 私の好きなもの欲張りセットな2日間。 ごみゼロの日?なんのこったよ? 古民家の日(5月30日 記念日) | 今日は何の日 | 雑学ネタ帳 とりあえずこのブログで書いてきた古民家カテゴリー日記の数が 120を超えて…
5月29日は呉服の日! 普段着に着物な人間として、今まで和服姿&1人でやってきたことでも書きますかね 自分で作ったこの…ぼっちビンゴを題材にな! これを全部ぼっち×着物姿でやったとかマジ?メンタル強すぎるだろ(自画自賛) 私のメンタルはがねタイプだ…
NHKの連続テレビ小説こと朝ドラ。 2024年前半は『虎に翼』が大好評放送中! そんな国民的超人気ドラマ(大体あってる)に関連する施設に行ってまいりました。 主人公のモデル、日本史上で女性初の弁護士である 三淵嘉子を輩出した明治大学の駿河台キャンパス…
劇場版 ウマ娘 プリティーダービーちゃんを観た時にふと思い出しました。 映画館で来場者特典と共に乗馬体験の券も配っていたので。 mori-soba1868.hatenablog.com 何を思い出したかというと成田空港のある国際的大都会、千葉県成田市にあるカフェ! 木のぬ…
国民的超人気ゲーム&アニメ(適当)の ウマ娘 プリティーダービー もともと競馬好きの方もそうでない方もケモナーの方など色々な層にヒット! 延々と「事前登録受付中!」だった頃を思うと奇跡の復活ですね。 あれかなり爆死のかほりがしましたよ。 さてそん…
2024年5月25、26の土日は東京建築祭がありました。 日本橋・京橋エリアや銀座・築地エリアで! 文化財にもなっている歴史的建造物が! 普段は非公開なエリアが特別公開!というイベントです。 築地本願寺や三越劇場などの大物も。 tokyo.kenchikusai.jp いつ…
今週のお題「懐かしいもの」 とのことで単に昔のテレビ、歌、アニメ、ドラマ、おもちゃなどを挙げてもいいのですが それらが懐かしいのは当たり前なので… 今でも売ってるけど個人的に懐かしさを感じるものでも挙げていこうかと 都合よく画像を持ってないため…
タイトルの中の部分はAIくんに考えてもらいました。 「衝撃」がなんか面白かったので採用 さて、前に職場で精神的に疲れてしまった人がおりまして。 相談に乗ったりなるべく気を使うようにしてたんですよ。 後から思えば間違ってたかもですが、自分なりに冗…
5月19日は「ボクシングの日」だそうです。 日本プロボクシング協会が、2010年(平成22年)に認定しました。 1952年5月19日に後楽園球場(現後楽園ホール)で開催された世界フライ級タイトルマッチで、プロボクサーの白井義男が優勝。日本人ではじめて世界チ…
5月16日は旅の日! 年がら年中旅している私にふさわしい日ですね。 旅の日とは | 日本旅のペンクラブ 以前は私のぼっち一人旅スタイルについて書きましたので… mori-soba1868.hatenablog.com 今回は旅の備忘録的なことも兼ねて書こうかと。 なんか意外と長く…
今週のお題「ラジオ」 和服で羽織袴ブーツで大和撫子(違)な私でございますが 職場でラジオの話題になった時は レトロなラジオでめっちゃ聞いてそう とは言われたことがあります。 着物とか和風雑貨とかレトロアンティーク好きは知られているので… 真空管ラ…
2024年5月11・12日は東京メトロ東西線の南砂町駅で 線路切り替え工事が行われる日! 殺人的な乗車率・混雑率で日本一で知られる東西線もこれで少しはマシになるか…? コロナ禍で乗客が減ったとかいいますが、もう以前のように戻ってきてる感がかなりあります…
岩手県北上市が誇るテーマパーク(違)であるみちのく民俗村。 本当は3日連続日記で書きたかったのですが、なんか忙しかったので1日飛んでしまいました 其の壱や mori-soba1868.hatenablog.com 其の弐も合わせてどうぞ。 mori-soba1868.hatenablog.com いずれ…
そういえばゴールデンウィークも終わりましたね。 何が大型連休だよオラァ!毎週大型連勤だろうがァ!! 5月病の勢いか最近の流れか知りませんが、退職代行が盛況なるニュースを見てしまいました まあ仕事を辞める理由は人それぞれですけど… そして世間では…
岩手県北上市×PayPayキャンペーンが始まったので かこつけて紹介するために書いた古民家園「みちのく民俗村」の日記。 mori-soba1868.hatenablog.com 今回はその続きという事で。古民家園大きいからね、仕方ないね。 解説は公式サイトから引用しております。…
岩手県の観光名所と言えば中尊寺金色堂や龍泉洞が有名でしょうか。 盛岡城の復元も楽しみにしてますよ!古写真や資料が見つかるといいですねえ… あとは盛岡冷麺やわんこそば(デブ感) そんな岩手県の誇るテーマパークに行った時のお話でも。 岩手県北上市、桜…
5月5日はこどもの日! 私の愛する古民家たちもこのGW前後の時期は 兜や甲冑の勇ましい五月人形が展示されております。 広いお屋敷なら鯉のぼりなんかもあって良いですね しかーし 子どもの数、最少の1401万人 総人口比率は最低の11.3% - 日本経済新聞 とかい…
世間はゴールデンウイークでみどりの日、庭園などが無料で入場できたりする日。 でも私は緑ではなく旬の食べ物、たけのこでも題材にしようかと。 千葉県でたけのこといえば千葉県大多喜町。 ちばのゆるキャラ、チーバくんでいうとお手てのあたりですかねえ。…
今週のお題「名作」 と聞いてアニメ、漫画、ゲームと色々思い浮かびましたが…(オタク感) 大河ドラマについて書きますかね! 思いついたこと適当に書いてたら、クッソ長くなってしまったので暇つぶしにでも。 当ブログですが大河のカテゴリーも作ったし 本当…
キャッシュレスでPayPayなキャンペーンも始まりましたし ゴールデンウイークでお出かけ日和なので 山形県上山市でも宣伝しましょうかね。 上山城などの中心部からはだいぶ外れた所ですが… 周辺の観光名所や和風な雰囲気で気になってしまいました こんにゃく…
山形県上山市… なんだかPayPayキャッシュレスキャンペーンがよく開催されてるような印象の自治体。 私もちょうど当時行きまして、ペイペイ還元対象の日帰り温泉があったのでご紹介。 駅名にもなっているかみのやま温泉♨ かみのやま温泉駅から上山城方面の西…