ここ数日の気温の上昇で、暑いぐらい?
うちの庭はどんどん変容しております。
若葉が出てきてね~
ほとんど枝ばかりだったドウダンツツジは一気に若葉色もりもりに✨
ツツジの蕾も日に日に膨らんで次々開花してますよ💕
家の中にいると、初夏の陽気というほどには感じないのですけどね~。
真冬の服はさすがにうっとうしくなって、片づけなきゃ!という気持ちは強まります。
冬物のコートはしまって、春物を出しましたよ。
身体の全体的なこわばりは少し楽になった気がしてます。
使ったところの強い痛みは変わらないので、用心と手当てが欠かせませんけどね。
庭木がずんずん育ってるのは~嬉しさ半分、焦り半分‥😵
写真の整理は、昨年パソコンの調子がわるくなってから取り込んだものは、不完全だということを発見。
抜けがあるんですよ~うっかり、削除できない‥
フォルダは基本、月別に分けて、テーマによっても分けてますが。
これも昨夏以後のは不完全でぐちゃぐちゃ‥
少しずつ直してます💦
写真はちょっと、さかのぼりまして~
2月末に咲いてた庭の紅梅と、3月の木瓜です。
記事には何度も出していたのに、
一度も写真はアップできなかったものですから~ちょっと、心残りで😃
前記事の写真、元写真は小さめにしたのに、アップしてみたら変わらなくて??
横辺の長さが記事の幅になるからかしら?
それだと、縦長の写真は大きめな印象になりますよね。
写真の縮小がいまいちわかってないんだけど…
おっ、写真の角に何か‥ ここかしら?💡
[編集画面に入った写真の右下の角から小さくして行ける?]
花が少ない時期に咲き始めますから、ひときわ紅色が可愛くてね💕
こちらは、木瓜(ぼけ)です~
源平咲なの。
年によって、赤が多かったり、薄めのが多かったりするのも面白いんですよ。
小さな木ですけど、丸っこい花びらが可愛くて、好き😃
フィギュアスケートの国別対抗戦ですが。
各国、シングルは男子と女子二人ずつ、カップル競技のペアとアイスダンスは一組ずつ出ます。
結果~
1位はアメリカ、2位に日本、3位イタリア、4位フランス、5位カナダ、6位ジョージアでした。
ショートプログラムとフリーは、点数を合算せず、それぞれの順位をポイントに換算します。
男子フリーは、
1位イリア・マリニン、2位ジェイソン・ブラウン、3位ダニエル・グラスル、
4位佐藤駿、5位鍵山優真、6位アダム・シャオ イム ファ。
[佐藤駿くん、得意のジャンプと全身での表現力がアップした成果を見せてくれました。
鍵山くんは、SPよかったですよ。
フリーは珍しい転倒2回もあり、順位下がってしまいましたけれど~後半盛り返したのはさすがです!]
女子フリーは、
1位アリサ・リウ、2位アンバー・グレン、3位坂本花織、
4位アナスタシア・グバノワ、5位千葉百音、6位ララ・ナキ・グットマン。
ペアは、りくりゅう組優勝。
アイスダンスは、チョック&ベイツ組、優勝でした。
アリサ・リウは復帰1年で最近、絶好調に。なんにも無理してない感じで、ノーミス。
天衣無縫といった演技でした。
[SP不調だったアンバー・グレンは、フリーでトリプルアクセル成功させ、アップ。
SPは2位だった坂本花織ちゃん、フリーも小さなミスだけで、頑張ってまとめてたんですけど~
絶好調ってわけじゃなかったから、印象的にね。]
あ、あれっ?
途中から字が小さくなってる! な、なぜ‥??😵