小5夏休み始まる&2024.07.20小5日能研学習チカラ育成テスト結果
共通9313人中2670位 評価7
応用3292人中1998位 評価5でした。
特筆すべき点は、国語が134点と、久しぶりに
好成績をマークし評価9だったことです。
国語の成績がここのところ以前より下がっていたので、もう130点台は無理かなと漠然と思っていましたが、問題との相性が良かったのか、
得点を挽回できたことが1番嬉しいですね。
しかし算数は72点で、評価4でした。
ついに算数が理科社会より下回りましたよ!
なかなか心配です。
Pちゃんの近況ですが、
昨日都内の矯正歯科まで赴き、歯並びを見てもらいました。
検査結果は、中学受験が終わってから開始で大丈夫でしょうとのことでした。
今は中学受験頑張ってね!あと歯磨きも、歯肉腫れてるし、ご両親が仕上げ磨きしてあげてね!と言われました。
矯正歯科治療費用は
100万越え。わかってたけど、高いね。
もっこり、お小遣いカットかな。
そういえば
日能研のオプション講座、5難関研究講座の後期や、算数演習、国語記述演習も、全て申し込みました。
5難関の偏差値基準は60だそうで、Pちゃんは、恐らく今期は達してないかもしれませんが、前半申し込んでいた人は対象になるそうで、よかったです。
5難関、面白いんだって。
それに比べてPちゃんが及び腰だったのが、記述演習講座。
国語の先生が面白くないから、あんまり気が進まないと言っていました。
それにしても、この炎天下(Pちゃんは14時から19時10分まで)塾に通うPちゃん偉いです。
冷凍庫で凍結させた、首輪っかリングを首にまき、冷蔵庫で冷やした汗拭きシートを持たせました。拭くとスースーするシートです。
いつも遊んでいるお友達も、先程来てくれたけれど、「Pちゃんは、塾だよ」と言って、断りました。塾のない日は、夏休み42日中14日間くらいらしい。
この灼熱の夏を乗り切るんだ!Pちゃん。頑張ってね!