![](https://blog-imgs-46.fc2.com/u/r/a/uraraka01/08_kizi_top.gif)
旭川冬まつりが終わった
|Posted:2023/02/14 00:00|Category : イベント|
2月7日から開催されていた旭川冬まつりが
12日に終わった
![20230213ScreenShot00001(1).png](https://blog-imgs-156.fc2.com/m/o/e/moegikoubou/20230213ScreenShot00001(1).png)
札幌市の雪まつりの規模には及ばないが
唯一の大雪像は
世界最大規模でギネスにも認定されているようだ
![setuzou1(1).jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/m/o/e/moegikoubou/setuzou1(1).jpg)
1947(S22)年に「北海冬まつり」が行われ
アイヌの人たちによる
イヨマンテ(くま祭り)が繰り広げられ
1960(S35)年に
第1回旭川旭川冬まつり」が開催された
(札幌雪まつりは1950年より開催)
![setuzou2(1).jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/m/o/e/moegikoubou/setuzou2(1).jpg)
(旭川市のキャラクター
「あさっぴー」と「ゆっきりん」もいた)
中雪像はコンテストになっている
桜木賞及びANA賞
神龍(シェンロン)
![setuzou3(1).jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/m/o/e/moegikoubou/setuzou3(1).jpg)
金賞
NINNTENNDOドリームワールド
![setuzou4(1).jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/m/o/e/moegikoubou/setuzou4(1).jpg)
銀賞及びライナー賞
アーニャとポンド
![setuzou5(1).jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/m/o/e/moegikoubou/setuzou5(1).jpg)
まだまだ沢山の小雪像もあったが省略
また雪像甲子園と称して
高校生による小雪像の展示もあった
大雪像に併設されている「阪急スライダー」には
子どもたちが順番待ちの行列が出来ていた
![setuzou6(1).jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/m/o/e/moegikoubou/setuzou6(1).jpg)
コロナ感染の関係で2年間冬まつりは中止となり
3年ぶりの開催であった
なお旭川買物公園では
氷彫刻世界大会が開催されていた
これは次回のブログで紹介したい
12日に終わった
![20230213ScreenShot00001(1).png](https://blog-imgs-156.fc2.com/m/o/e/moegikoubou/20230213ScreenShot00001(1).png)
札幌市の雪まつりの規模には及ばないが
唯一の大雪像は
世界最大規模でギネスにも認定されているようだ
![setuzou1(1).jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/m/o/e/moegikoubou/setuzou1(1).jpg)
1947(S22)年に「北海冬まつり」が行われ
アイヌの人たちによる
イヨマンテ(くま祭り)が繰り広げられ
1960(S35)年に
第1回旭川旭川冬まつり」が開催された
(札幌雪まつりは1950年より開催)
![setuzou2(1).jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/m/o/e/moegikoubou/setuzou2(1).jpg)
(旭川市のキャラクター
「あさっぴー」と「ゆっきりん」もいた)
中雪像はコンテストになっている
桜木賞及びANA賞
神龍(シェンロン)
![setuzou3(1).jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/m/o/e/moegikoubou/setuzou3(1).jpg)
金賞
NINNTENNDOドリームワールド
![setuzou4(1).jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/m/o/e/moegikoubou/setuzou4(1).jpg)
銀賞及びライナー賞
アーニャとポンド
![setuzou5(1).jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/m/o/e/moegikoubou/setuzou5(1).jpg)
まだまだ沢山の小雪像もあったが省略
また雪像甲子園と称して
高校生による小雪像の展示もあった
大雪像に併設されている「阪急スライダー」には
子どもたちが順番待ちの行列が出来ていた
![setuzou6(1).jpg](https://blog-imgs-156.fc2.com/m/o/e/moegikoubou/setuzou6(1).jpg)
コロナ感染の関係で2年間冬まつりは中止となり
3年ぶりの開催であった
なお旭川買物公園では
氷彫刻世界大会が開催されていた
これは次回のブログで紹介したい
- 関連記事
-
-
萌っこ春待里(はるまつり)が開催された 2023/03/13
-
萌っこ春待里抽選会の景品を提供 2023/03/10
-
旭川冬まつり ~その2 氷彫刻~ 2023/02/16
-
旭川冬まつりが終わった 2023/02/14
-
筝曲宮城会北海道支部演奏会の開催 2022/11/09
-
3年ぶりの演奏会 2022/11/03
-
ミニSLに乗ってみよう!! 2022/10/13
-
![](https://blog-imgs-46.fc2.com/u/r/a/uraraka01/08_kizi_bottom.gif)