Windowsでヘッドホンから音が聞こえないときの、確認先のメモです。
アップデートで勝手にデフォルトに戻ったりして変わることがあるし。。
調べる
・サウンドの音量が0になっていないか確認する
・ヘッドホンが接続端子から抜けかけていないか確認する
(呼び方は、「プラグ」は、ヘッドホン側で凸形状の方、「ジャック」は機器側の凹形状の方を指すんだそうです。知らんかった…)
・ヘッドホンに音量調節機器が付いていたら、音量が0やミュートになっていないか確認する
・出力先のデバイスを変更してみる
タスクバー右端にあるサウンドアイコンを右クリック>サウンドの設定を開く
複数あればどれかで音がでないか試してみる
・汚れが巻き込まれていないか確認する、掃除する
電子機器用に「接点復活剤」というのがあって、それを(ジャックに)シュッとして、プラグを何度か抜き差ししてみます。
「接点復活剤」は↓のようなものです。
・デバイスが認識されているか確認する
後付けで挿しているオーディオ系端子を全部抜いて、対象のヘッドホンだけ挿してみる
認識してくれたので下のようなメッセージが出た
もう一度サウンドの設定を開いて、何という名前で接続されているか調べる
・マイクとスピーカーが同時に使えるか調べる
今回は同時に使いたいので、Windows10に標準でついている「ボイスレコーダー」で録音、再生をしてテスト
うまくいったら
自分の望むデバイスから音声入力/出力ができたら、組み合わせを覚えておく