昨日の東京地方はとても暖かいお天気でまるで春のようでしたね~♪
その絶好のお天気の中、
ドックライフカウンセラー有志の会‘PAL’が行っている
‘野外しつけ教室(in 千葉県立柏の葉公園)’のお手伝いに行ってきました!
野外での教室は第2回目♪
前回と同じ飼い主さんとワンちゃんで行いました。
3週間前に行われた1回目の野外教室では
たった2時間足らずの訓練でひと回り大人になったような
ワンちゃん達のすごい変化に驚きましたが、
昨日は最初からもうびっくり!!
どのワンちゃんも開始前からすっかり落ち着いていて、
中には「え!?これって別の犬なんじゃないの~?」と思ってしまうワンちゃんも(笑)。
そしてワンちゃんだけでなく飼い主さんもとってもリラックスされていて
それがまたワンちゃんに伝わって...とても良い循環になっていました♪
しつけ教室の内容は前回のメニューを少し高度にしたものでしたが、
どのワンちゃんも確実にランクアップしていました。
そして今回はお正月と言うこともあって前回のゲームに替わり
「しっぽ振りコンテスト」と「早食いコンテスト」を行いました♪
「しっぽ振りコンテスト」は、飼い主さんが愛犬を喜ばせて
わんちゃんのテンションの上がり具合を競うものですが、
これを通して愛犬のテンションの上げ方・下げ方を学びます。
お気に入りのオモチャに飛びつく子、飼い主さんの動作に興奮する子など
どのペアも本当に微笑ましくて幸せな気分になりました♪♪
・・・実はちょっとしたアクシデントがあってだいぶ凹んでいた私。
金曜日、公園をお散歩中にべっちゃんがいきなり走り出し
リードを取り落としてしまった私の制止を聞かずに
20メートルほど離れた芝生で遊んでいた幼児(1歳半くらいの女の子)をめがけて
一目散に駆けて行ってしまったのです。
モカ姉さんを引きずって必死に追いかけたものの当然追いつくはずもなく
「あ~、このまま飛び掛かってしまうー!!」という場面でした。
しかし、幸いその子があまりにも幼くて
走り寄ってきたべっちゃんにも「???」と無反応でいてくれたおかげで
べっちゃんがその子の顔の辺りを「クンクンクン」と嗅いでいる最中に
取り押さえることが出来ました。
いつも子供にはワンワンとすごい勢いで吠え掛かるべっちゃん、
吠えも飛び掛りもせずに確保できたのは本当に奇跡的でした。
(でも、低い声で「ヴ~ッ」と唸ってましたけど・・・)
そして、あまりに突然のことに声を失って見ていたその子のお父さん、
平謝りに謝る私を快く許してくれました。
姉妹でとてもおりこうに歩いていた最中で、すっかり油断していた私。
しゃがんでいた女の子にまったく気づいていなかったのですが、
べっちゃんは気づくと同時に本能的に飛び掛っていったのだと思います。
犬にとって小さな子供は正体不明の動物のように見えると聞きますが
女の子に噛みついて顔に怪我でも負わせていたら、
リードを離してしまった私が悪いにもかかわらず
べっちゃんの処分を要求されていたかも知れません。
「リードは犬の命綱」だということを本当に思い知らされた出来事でした。
べっちゃんの他の犬や子供に対する激しい反応(威嚇)は
ちっとも治まる気配がありません。
できるだけ興奮する距離に近づけないようにして慣れされていますが
なかなか成果が見られず・・・(涙)
リードを落とした際に手首を捻ってさらに暗い気持になっていた私は、
すっかり落ち込んでいる中のしつけ教室だったのです。
でも、昨日の明るく楽しい教室で気分も回復♪
他のカウンセラーさんからもたくさん励ましていただいて
だいぶ元気になりました♪
どうやらとっても強い日本犬気質を受け継いで生まれてきたべっちゃん、
彼女の「抱負」はただいま再考中であります・・・
※写真は最近の朝の様子。
ファンヒーターの前を陣取るモカ姉さんと
ソファーのベッドでくつろぐべっちゃん♪
ファンヒーターに近づきすぎるモカ姉さんに
「カーペットから出てはダメ!」と教えたら
すぐに理解してくれた頭のいいモカ姉さんですが、
そのぶん悪知恵も働くようです~(笑)
![野外しつけ教室のお手伝い(2回目)_f0121712_21563638.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200801/07/12/f0121712_21563638.jpg)
![野外しつけ教室のお手伝い(2回目)_f0121712_21564524.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200801/07/12/f0121712_21564524.jpg)
![野外しつけ教室のお手伝い(2回目)_f0121712_21565332.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200801/07/12/f0121712_21565332.jpg)
![野外しつけ教室のお手伝い(2回目)_f0121712_2157494.jpg](https://pds.exblog.jp/pds/1/200801/07/12/f0121712_2157494.jpg)