今日の午後、じっくり作ったブログが、
「あと少し」というところでぜーんぶ消えてしまい
すっかり意気消沈してしまいました・・・
何かのキーに触れてしまったの思うのですが
書きかけのページがクリアになって真っ白な状態に・・・
どうやっても復元できず、もう時間もないので
そのまま夕食の支度に突入しました。
(たまにこういう事態になってしまうので、どこを触ったらこうなるのか あれこれ研究してみたのですが、
結局原因となるキーは不明なのです・・・)
あーあ、気持ちを入れて書いていたので脱力感が~><
とにかく、ヘルガちゃんの近況だけでも早くみなさまにご報告したいので
気持ちをUPさせて書こうと思います
* * * * *
里親さんからは毎日『ヘルちゃん通信』という楽しいお題で
ヘルガちゃんのご報告をいただいています

(里親さま、お忙しいのにいつもありがとうございますm(__)m)
いただいたご報告の中から抜粋してご紹介させていただきますね。
▼まずは初日、お嫁入り当日の夜にいただいたメールです(↓)
そうそう、ヘルガちゃんはお嫁入り当日を「3歳のお誕生日」と
決めてくださったのです。
バレンタインデーがお誕生日って、素敵ですよね
ヘルガちゃんがひとりで私たちと一緒にいることがとても不思議です。
あれからあの場所で静か~にしていました。
夕方散歩に行きましたが、大小ともありませんでした。
散歩に出られただけでよしとします。

夕食は何と半分くらい食べましたよ。
朝食べてないのとクリームチーズのトッピングがよかったのかも知れません。

ほんとうにいい子です。
これからモカママさんを見習って大切にします。
ずっと一緒にいられるように。
そして無事3歳になりました。おめでとう。
お届け翌日の月曜日、ママさんはお仕事がお休みで
ヘルガちゃんは火曜日から1日7時間ほどのお留守番が始まりました。
▼3日目の火曜日にいただいたメールです(↓)
ヘルガちゃんはおっしゃるとおり留守番ができました。
もちろんどんなふうにしていたかはわかりませんが、
帰ると部屋の中は行く前と変わらなくて静かにしていたのでしょうね。
仕事中は、今頃どうしているのやらと思うと気が気でありませんでしたが。
家にいる時に、ドアをカリカリしたことがあったので(すぐやめましたが)
ずっとしていたらなんて考えてしまったのです。

固まりが少しゆるくなったヘルガちゃんはトコトコ台所にやってきて、
ジッとしていたりします。
きのうの夕食は今朝半分くらいになっていましたが、
朝食は「なんにも食べたくない」状態。
うちに来て、全く食べないわけではないのですから考え過ぎないようにします。
もう少し様子をみますね。
里親さんがご心配されていたお留守番もクリアし
お散歩も元気に歩いているヘルガちゃんですが
このあたりから食欲が落ちて食べなくなってしまいました・・・><
ママさんは、ヘルガちゃんの好物の唐揚げやメロンパンなど
あれこれ試してくださったのですが、
効果がなくてずいぶんご心配をおかけしました

ヘルガちゃんは我が家でもあまり食べてくれず
お預かり2ヶ月を経過してやっとコンスタントに食べてくれるようになったほど。
(それでもムラはあり、特に朝食はほとんど口をつけないときもありました)
とても敏感で繊細なヘルガちゃんは
こちらが「食べるかな~?」と気にしていると緊張して更に食べなくなるため
里親さんにはあまり心配しないで、おおらかに見守っていただくように
お願いさせていただきました。
▼そして、6日目の昨朝いただいたメールです(↓)
やっと食事を食べてくれてママさんもひと安心ですね^^
夕べ、ヘルガちゃんが完食しました‼︎
唐揚げトッピングで出して、はじめはいつもどおり無関心でした。
ところが、少しして唐揚げだけ食べました。
一時間くらいしておもむろに食べはじめてほぼ全部平らげたのです。
できる限り緊張感をなくし、
気持ちを楽にして出しました(これ自体こだわり過ぎですが)。
これからも、食べなくても平気でいきます。
と、ブログを書いている間に、ママさんからメールをいただきました♪
ご紹介しますね(↓)
ヘルガちゃんがウチに来て一週間です。
あっという間のようですが、右往左往もしています。
散歩に行くぞという時、玄関でシッポふりふりすることがあります。
ほんとうに好きなのですね。
今日は雨でしたのでレインコートです
もう1週間ですね~、早いなあ・・・
里親さま、とっても臆病なヘルガちゃんを
ここまで導いてくださって本当にありがとうございます!
引き続き、どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m
トライアル生活をがんばっているヘルガちゃんと
温かく見守ってくださる里親さんに応援のひとポチをお願いいたします
にほんブログ村