昨日、またセンターへ行ってきました。
この子に会いに・・・

南部の抑留所で公示期間が過ぎた子です。
5歳くらいの小柄で可愛い秋田犬の男の子。
優しい看護士0さんに連れられて登場したこの子を見て
訪問したメンバー3名は口々に
「可愛い~♪」「小さいね~」「でっかい柴犬みたい~!」などと
言っておりました(笑)
(あ・・・小さいといっても、やっぱり大型犬です。
小ぶりでもギュッと詰まっているのか27キロあるそうです)
センターの獣医さんが、赤く腫れていた爪の治療もしてくださっていました^^
この子は、琉星くんをお婿入りさせたばかりの
バロン母さんが
ショートステイを引き受けてくださり、連れて帰ってくださいました。
さっそく
ブログにも登場していますよ
大型犬を次々とお預かりするのは、とても大変なことです。
とくにセンターを出たばかり子は、お腹の調子が悪いことが多く
お散歩に頻繁に出たり、家の中が汚れたり・・・
バロン母さん、父さん、娘さんたち、本当にありがとうございます<(_ _)>
体調が整い次第にいぬ親さまの募集を開始します。
みなさまの応援、どうぞよろしくお願いいたします。
* * * * *
11月の篠崎いぬ親会にお越しくださった
『もぐぞう』さんが
とっても素敵なイラストを描いてくださいました

▽飛鳥ちゃん&静花ちゃん
▽天道(テッド)くん
▽琉星くん
もぐぞうさんのブログの
こちらと ⇒ 「
秋田犬祭り」
こちらに ⇒ 「
秋田犬祭り(続き)」
掲載されています♪
同じく応援にお越しくださった
Tomoさん家の5ワンズのイラストもあります
もぐそうさんの愛犬秋田、匙夜くんと吹雪ちゃんのイラストが満載の楽しいブログ、
ぜひご覧くださいね~!!
⇒
「ヤツラの足音」
こうやって、
一匹でも命を繋ごうと精いっぱい努力してくださるセンターの職員さんの協力のもとで、
犬たちを預かってくれる心強いメンバーがいてくれて、
応援してくださる方たちの協力に助けられ、元気をもらい、
犬たちを家族に迎えてくれる優しい犬親さんに巡り会う。
この繰り返しで、レスキュー活動を続けられるのだなあ~と実感する今日この頃。
(もちろん、レスキューだけでなく、元を絶つ対策がもっともっと必要なんですが・・・)
正直、ストレスがたまってしまった時は「もう目を背けて、静かな生活に戻りたい!!」って思うこともありますが、
そんなことは言ってられませんね(^_^;)
まだまだがんばります~
赤い糸探し中の秋田犬たちに応援のひとポチをお願いいたします
にほんブログ村
秋田犬のお預かり先は常時募集しています!!
お問い合わせ、ご質問などはこのブログのコメント欄からお願いします~<(_ _)>
(返信先アドレスを明記のうえ、非公開にチェックしてください)
どうぞよろしくお願いいたします。
※団体の規約に従って、お預かりしていただくことになります。
大型犬種の秋田犬ですのでご希望に添えないこともございますが、
どうかご遠慮なくお問い合わせください。