ゆるりと暮らす
FC2ブログ
2025/02/17

母のタブレット

タブレットを使うどころではなくなった母ですが

しばらく前にそれが使えなくなった件。

新しく買うと息巻く母を宥めて悪銭苦闘した話です。

使いたいと言うアプリを入れようとしたところ、あれ?

インストールするにパスワードが必要ですが

これが不明。

母に聞いても埒が明かない。

このタブレットは母の知人が購入して初期設定もしてくれた物で

私は全く関わっていなかったのです。

書いたメモは行方不明。

取り敢えずパスワードを変更せねばといろいろ調べて進めたところ

更なるダメ出しが!

契約時の母の携帯電話を既に解約済み。

その携帯に送られてくるはずのコード番号が受け取れなくて先に進めない。

二進も三進もいかなくなりA○p○eサポートセンターに電話をしました。

遠隔操作も含めて、私でも分かるように懇切丁寧に教えてくれること50分。

なんとか目処がつきました。

これが2週間前。

で、本日私のスマホに届いたコード番号を元に

やっとパスワードを変更できました。

セキュリティ対策のためアカウントを再び使えるようになるまで
数日 (あるいはそれ以上) かかることがあるそうです。

これでこのタブレットも私が管理できます。

それにしても時間がかかった ^^;


何をどう聞いていいかも分からない私を相手に

サポートセンターの人は噛み砕いて説明してくれて

本当に助かりました。

ユーザーが他に移らないのも納得と思った出来事でした。



いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

2025/02/13

圧迫骨折

先日の出来事です。

母が使っているベッドは少し低いので立ち上がりが上手くいかないよう。

なので、ケアマネさんに相談して

介護ベッドの手配をお願いしました。

今回も母の了承を得ずに事を運びました。

相談しないのが癪に障るようですが

したとしても、絶対に「うん」と言わないのはこれまでに何度も経験済み。

搬入してしまえばこっちのもの(^田^)v

母はお気に召さないようですけど。

ただ、この行動が後になって役に立つとは思ってもみませんでした。


その母、腰の痛みがますます酷くなってきたので

かかりつけ医で紹介状を貰って大学病院の整形外科を受診しました。

診断は圧迫骨折。

Dr.  「入院を希望されますか?」

母   「嫌です」と即答。

Dr.  「わかりました」

「え???」と私が口を開く前に看護師さんに連れられて母退室。

Dr.  「入院されたら家には戻れなくなる(寝たきり→施設)可能性が大きいと思いますので
   ご本人の意思を尊重して治療法を探りましょう」

取り敢えず安静第一。

ということで薬を貰い、コルセットをオーダーしました。

次回は諸々の検査の予定です。

今まで断固拒否していた車椅子をすんなり受け入れた母。

急に一回り小さくなって見えました。


文句を言っていた介護ベッドも

自動で背もたれが上がるので起き上がりは少し楽なようです。

本人は認めませんが。

素直じゃないのよね(^_^;)


拍手コメントをくださったQさま、 山◯さま
こちらからお礼申し上げます。



いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

2025/02/09

誕生日月間

今月は誕生日月間。 

わたし以外はみんな2月が誕生日。

夫からは早々にリクエストがあったので

プレゼントは渡し済み。

わたしは誕生日になーんにも貰ってないけどね( ̄へ  ̄ 凸


息子と娘はそれぞれ欲しいものは自分で買えるので

よく利用するコーヒー屋さんのギフト券を送ることに。

このギフト券(Digital Card Gift)は相手方のスマホにちゃちゃっと送れるらしいのですが

なにせ初めての試み。

これで合ってるの?と

震える手で決済ボタンを押しました(^_^;)

娘からの「ありがとう」のLINEにホッと息をつきました。


今日もラテは元気。

駆り出される飼い主は堪ったもんじゃありませんが。

fc2blog_20250208163900885.jpg

雪の中を駆け回ってこうなりました。

fc2blog_202502081642315d6.jpg

あとが大変(;´Д`) うぅっ。。




いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ
にほんブログ村

2025/02/06

強烈な寒波襲来で

fc2blog_20250206160618426.jpg

車がこんな状態に(´°‐°`)アハハハ

もはや笑うしかない。

この先の予報もずーっと雪マーク。

春は遠い。


喜んでいるのはラテだけ。

fc2blog_20250206160213f64.jpg

後方に見えるのは近所のオジサン。

ひとしきり遊んでもらって帰ってきたところ。

fc2blog_20250206160346f40.jpg

本人(本犬)は楽しそうだけど

付き合わされるほうは転ばないようにと必死 笑

このあと雪玉がついた足を洗って乾かすのも大変でしたとさ。

片や、モカはコタツで丸くなってました(o^-^o)



いつもありがとうございます。

にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ

2025/02/04

冬眠しよう(・。・;

昨夜から大雪注意報が出ていましたが 

今朝はそれほど積もっていませんでした。

でも、来週の月曜日まではずーっと☃マークの予報。


実家わんこの調子が悪いので朝一番で病院へ。

fc2blog_20250204131608404.jpg

脱水症状が酷いということで皮下点滴をしてもらいました。

もう少し かーさんの側に居てあげてね。

このあと母の接骨院へ。

病院回りだけで半日潰れてしまいました(´;ω;`)ウッ…

帰ってすぐにお昼の支度。

こういうこともあろうかと

出かける前に準備をしておいたので焼くだけ。
(ホワイトソースも作った)

シーフードドリアの出来上がり。

fc2blog_20250204132335bbd.jpg

焼きムラがあるのはオーブントースターのせいにしておこう〜

お昼は頑張った?ので夜ごはんは手抜き(^_^;)


朝◯新聞 デジタルマガジンで「東京の台所2」というコラムがあります。


テレビ番組でも「わたしの台所物語」として放映されたり

書籍化もされています。

料理が好きでも嫌いでも、台所にはそれぞれの物語があり

普通の人が普通に使っている普通の台所が

人生を映し出していて奥深いです。


と、書いている間も雪が深々と降り続いています。

外は静か・・・。

明朝までには積もるかも。

これは冬眠するしかない(^田^)v




いつもありがとうございます。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ ささやかな暮らしへ
にほんブログ村 犬ブログ MIX小型犬へ
にほんブログ村 シニア日記ブログ 60歳代へ