現場
寺西拓人さんがヤバい。この話は今このタイミングで歴史的記録として書いておかないといけない気がして書いている。今私がこれを書いているのは2025年2月11日。まもなく訪れる2月15日にtimelesz projectの新メンバーが発表される。その最終候補に寺西拓人さ…
2月5日、それはtimeleszの新メンバーが決まる大事な日だった。ファンクラブでは番組協力の募集があり、timelesz projectの最終審査が客前で行われるということが分かった。その番組協力に私も応募していたけれど、1月29日の当落であえなく落選していること…
12月7日、NEWSの加藤シゲアキさんがXにこんな投稿をポストしていた。ファシリテーターとして音楽イベントに携わることになりました自分でも驚いてますなんでお前なんだよ、という意見はごもっともですが、HPにて経緯を読んでくださると幸いです皆様と同様、…
「考えるは頑張るの対義語」それはとても生真面目なショーだった。2024年下半期、HiHi Jets・美 少年から一部メンバーが脱退し、まことしやかにジュニアグループ解体説が囁かれるようになった。そんな矢先年末に突如としてHiHi Jetsの冠バラエティ『HiHi Jet…
オタクのテキスト文化を愛する友人たちと交換日記をはじめました。記念すべき第一回のテーマは「現場の思い出で振り返る2024年」初回書きました。月1回はターンが回ってくる予定ですので、こちらもぜひ読んでいただけると嬉しいです。 otakukokannikki.hate…
三上悠亜さんのことを初めて認識したのは2013年の文春だった。当時私は手越担だったのでその文春のことをよく覚えている。手越さんの飲み会でのキス現場が報じられたが第一報では相手の顔は見えておらず、回している腕の感じから手越担の友人と相手は結構年…
7月23日にtimeleszの横浜アリーナ公演を観に行ってきた。感想を書いておくかどうか迷っていたけれど、今朝timeleszのオーディションがNetflixで配信されることが発表され、やっぱり今この瞬間の自分が見たtimeleszのことを記録しておきたいと思ったのだった…
森香澄さんを初めて認識したのは彼女がまだテレビ東京のアナウンサーだったときに流れてきた TikTokの動画だったと思う。アナウンサーが会社ではなく個人アカウントで TikTokの投稿をしていることと、彼女の投稿が他のインフルエンサーに負けず劣らずこなれ…
会社の後輩に誘ってもらってHiHi Jetsのライブを初めて見に行った。私はJr.を応援する気概が足りない人間で、デビューという安定を求めたいし、ある程度の年齢を重ねてアイドルとして生きていく覚悟の決まったアイドルを応援したい欲望があり、今まで積極的…
体感として短かったか長かったかで言われると北山さんのライブをする姿を見るまでは意外と短かったように感じる。とは言え最後に北山さんがステージに立つ姿を見たのは、2023年5月のSHOCKなので約10ヶ月前。その間にKis-My-Ft2の卒業(旧ジャニーズ事務所退…
リセールでチケットが取れたという友人に誘われてめざましフェスに行ってきた。去年11月にテレビ朝日主催のドリームフェスティバルに行ったが最近はこういったテレビ局主催のフェスが増えていたり、そもそもフェスと名がつくものが随分増えた気がする。そし…
6人になったキスマイのアリーナツアーの初日と千秋楽を見に行った。初日は2023年10月5日(木)横浜アリーナ、千秋楽は2024年2月15日(木)国立代々木競技場第一体育館だった。4か月も間が開いているとなると見え方も若干異なったけれど、総じて私は6人のキス…
『YOASOBI ZEPP TOUR 2024 “POP OUT”』に行ってきた。去年の『YOASOBI ARENA TOUR 2023 “電光石火”』は埼玉スーパーアリーナとぴあアリーナの2公演参戦したので今回が3回目になる。基本的に私が行くライブはアイドルのライブが多い中、何で急にYOASOBIと思わ…
本題に入る前に、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。と新年の挨拶を書いてみたけれど、2022年1件、2023年2件しかこのブログを更新していないので、もはやそれなら毎回同じ挨拶になるのではないかと思われても致し方ないくら…
先週の土曜日、私は埼玉にいた。きっかけは大学時代からの友人である加藤担からの「9/11、NEWS行かない?」だった。古くからこのブログや私のTwitterを見てくださっている方はご存知の通り、私は元NEWS担である。元手越担として認識されている方が多いと思う…
「NEVERLAND」に行って来た。ある夜、緑の服を来たピーターパンが我が家に現れ、夜空の星たちを横切りながらネバーランドにたどり着いたような気もするし、或いはバスと新幹線を乗り継いで大阪城ホールの門を自分の足でくぐったような気もする。経路はどちら…
4月29日、30日、KAT-TUNの10周年ライブに行って来た。書き始めておきながら、未だに感情は綺麗に整理出来ていなくて、この文章が最終的にどんなところに終着するのか、自分でもまだ分かっていない。けれども私の記憶の中にある景色が薄れない内に、何処かに…
年明けて10日も経つのに今頃現場総括かよ、と思われるかもしれないけれど、私の現場総括はその年の全ての現場が終了してから行うので大体年明けに行っている。ちなみに、過去の現場総括記事は、こちら(2014年現場総括、2013年現場総括)。今年も沢山のアイ…
あけましておめでとうございます!!今年もどうぞよろしくお願いいたします!!という訳で、皆さま1年前のことを覚えているだろうか。1年前、こんな事件があったことを。 moarh.hatenablog.jp 要約すると、「フジテレビの放送が無かった前回のカウントダウン…
実は10年目にして滝沢歌舞伎を見るのは初めてだった。「SHOCK」も見たし「PLAYZONE」も見たし、あと残りジャニヲタとして見ておくべきものとして私の中で残っていたのが「滝沢歌舞伎」だった。私のジャニヲタ人生はメディア露出に重点を置くタレントを応援し…
2015年3月21日、名古屋にて「NEWS LIVE TOUR 2015 White」の幕が開いた。2013年9月7日に行われた10周年記念ライブ「NEWS 10th Anniversary」以降、約1年半振りのコンサートツアーとなる。前々回は4人での再始動ツアー、前回は10周年記念ツアー、と「特別」「…
に行って来た。遡ること1週間前、NEWSのコンサートで名古屋に行くという話を友人にしたら、その日ならハロプロの新ユニット「カントリー・ガールズ」もリリースイベントで名古屋に来るよと教えて貰った。せっかく都市に出るならば出来るだけ多くのアイドル現…
「応募者全員招待」というジャニーズにしては非常に珍しいイベントに参加して来た。今回私が大阪まで足を運んで参加した中山優馬くんのスペシャルイベント「感謝。そしてがんばる(仮)」は、2014年9月に発売されたシングル「Get Up!」に入っている応募券2枚と…
年初めに私は「2015年ジャニヲタとしてやりたい10のこと」という記事を書いていた。その中に「⑦宝塚を見に行く」という項目を付けていたら、優しいヅカヲタさんがすぐにこんな記事を書いて下さっていた。 なんと有難い。私が自分の記事を書いてから12時間も…
2014年も沢山のアイドル現場に足を運んだ。年末ギリギリまで現場を回るので私の現場総括は大体年を明けてから行っている。ちなみに去年の2013年の現場総括はこちら。 2013年の現場数が24であったのに対して、2014年の現場数は32だった。割合にして3割増。四…
あけましておめでとうございます。2013年にスタートした当ブログも今年で3年目。読者登録者数も900人を越えておりまして、いつもお読み頂きありがとうございます。今年も変わらず欲望のままに綴らせて頂きます。よろしくお願いいたします。さて、2014年から2…
「私AKB嫌いなんだよね」会社のランチルームで聞こえてくる自分の好きなアイドルに対するディス。そもそも大して彼女たちのことを知らないはずなのに、「興味がない」よりももっと濃厚な「嫌い」という感情を抱けるのもまた一種の才能なのかもしれない、と思…
あまりに何の予定もない4連休だったので前日に思いついて「モーニング娘。'14 コンサートツアー秋 GIVE ME MORE LOVE ~道重さゆみ卒業記念スペシャル~」香川公演に行って来た。前日にチケット探してみよう、と呟いたその1時間後にはフォロワーさんから「チ…
初めてミュージカルを見たのは小学生の時だった。劇団四季の高知公演のチケットを母が取ってくれて見に行った記憶がある。母が特別ミュージカル好きだったという訳ではなく、幼い私に当時から色んなものを見せておこうという考えでチケットを取ったらしいが…
2年半ぶりにHey!Say!JUMPのコンサートへ足を運んだ。前回見たのは2012年5月で「Hey!Say!JUMP ASIA FIRST TOUR 2012」と題された公演だった。その後にも舞台「JOHNNYS' World」やその延長線上にあった「JOHNNYS' Worldの感謝祭 in DOME TOKYO・OSAKA」には足…