2017年を振り返る③ ラスト
2017年 12月 29日
晴。
比較的穏やかな気候。
ただ、正月は大荒れの天気になるらしい。
今年もあと2日だ。
昼は釧ちゃん食堂で海鮮丼を食べてきた。それについては、明日書くことができれば書きたいと思う。
さて、いよいよ「2017年を振り返る」もラストだ。

12月。
仕事があまりにも忙しく、やや体調を崩すことが多かった。
サプリメントを飲んだり栄養ドリンクを飲んだり、色々と予防はしてみたがそれでも寝起きには酷い苦しさが付きまとい、つい数日前は遂に倒れかけて病院で点滴を打つ羽目になった。
昨日をもって遂にダブルワークが終了したが、忙しさがまだまだ続く。
前回のブログで書いた通り、「飛ぶ鳥跡を濁さず」という精神で終了することはできたが、今思い返すと本当に同僚に恵まれた半年間だったので寂しい想いもある。
しかも、会社一同、来月から始まる私の個展へ足を運んでくださると言ってくださった。
こんなに良い人達が居るのであろうか。本当に感謝の念しか無い。絶対に成功させてやろうと思っている。
そんな一年もあと2日で終わり。

最悪の前半戦。そして逆襲の後半戦。
後半戦にお金以外の仕事面での色々な貯金をすることができたので、来年は本当に忙しい年となりそうだ。下手をすると今年の後半戦以上に。
そのようなこともあって、絵の需要が高まったこと、他の仕事をすることは身体に負担がかかり過ぎること、その他色々なことを考慮して、来年からは何度かこのブログでも書いてきた通り「絵一本」で生きていこうと決意している。
他の仕事をしなければならないと考えていた7~8か月前までには思いもつかなかった結果であった。
絵一本とはあるが、絵画教室の講師、小説の執筆等「創作活動」は絵の一環としてやっていこうと思っている。
この決意についてご指摘も戴いたのだが、私の人生であるし、その方は私の病気のことまで知らないだろうから仕方が無いのだが、毎月絵が何枚も売れるようになっているのも事実だし「できる!」と思っている。
それだけ更なる精進をしていかなくてはならないのだが。
紆余曲折があり、「地元の釧路に根を生やし頑張っていく」と決意をしてから大きく前進し始めた2017年。
来年は最低でも4回の個展があるし、本当に忙しくなるので時間を大切にしながら「躍進」したと言い切れる一年にしたいと決意している。
その他の目標としては、アトリエが欲しいかな。
現在は実家で絵画を描いているが、6畳の狭い部屋にベッドを置き、机と本棚を置き、余ったごく狭いスペースで細々と小さな作品を描いているので、大作が描けないという状態にある。
約3か月前に広報誌で特集して戴いた時も大作が描きたいと語ってしまったので(笑)、広い仕事スペースが欲しいのだ。
まだ春の時点では、自宅を増築することを基軸に考えていたが、色々調べてみると実家は築25年以上経っていて耐震補強をしないと2階に大きな部屋を作ることができないらしい。
そうなると、最低でも数百万というお金が必要になってくる。今の私にそんな大金は無い。(無いからこそトリプルワークをしていたのだから…)
そこで、また色々と調べた結果なのだが釧路の古い物件で100万から200万で一軒家を購入することができることを知ったので、中古物件を一つ持ってそこを新たな「城」にして大作もどんどん書いていこうという計画に変わった。

だが、つい先日の巨大地震に関する重大な発表があり、釧路でも30メートルを超える津波が来るという研究結果が出てしまった。
そうなると住むことのできる地域も限られてくる。せっかく描いた作品が津波で流されてしまったら元も子もない。高台に家を持つことが重要である。
釧路で言えば、今住んでいる釧路町の某所近辺。釧路市では、実家から遠くはなってしまうが興津や桜ケ丘、武佐と言ったあたりが比較的安い上に高台である。中心部から遠いことだけがネックではあるが、この辺りで家を見つけることができればと考えている。
4回の個展を全て成功させれば、このアトリエの夢は叶えることができると思っている。それまでに更なる良い物件が出ることを待つのみだが…
野球も当然頑張りたいし、色々と夢・目標がある。
一つ一つ叶えて本当に充実した1年としたいと思っている。
今年一年、ナオキブログを読んでくださって本当にありがとうございました。
私も頑張りますので皆さんも良い年となりますように。「平成時代」も残り少ないですから。悔いの無いように生きたいですね。
あと一回、年内にブログを更新する予定だ。
お付き合い宜しくお願い致します。
応援クリック宜しくお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

絵画ランキング
比較的穏やかな気候。
ただ、正月は大荒れの天気になるらしい。
今年もあと2日だ。
昼は釧ちゃん食堂で海鮮丼を食べてきた。それについては、明日書くことができれば書きたいと思う。
さて、いよいよ「2017年を振り返る」もラストだ。

仕事があまりにも忙しく、やや体調を崩すことが多かった。
サプリメントを飲んだり栄養ドリンクを飲んだり、色々と予防はしてみたがそれでも寝起きには酷い苦しさが付きまとい、つい数日前は遂に倒れかけて病院で点滴を打つ羽目になった。
昨日をもって遂にダブルワークが終了したが、忙しさがまだまだ続く。
前回のブログで書いた通り、「飛ぶ鳥跡を濁さず」という精神で終了することはできたが、今思い返すと本当に同僚に恵まれた半年間だったので寂しい想いもある。
しかも、会社一同、来月から始まる私の個展へ足を運んでくださると言ってくださった。
こんなに良い人達が居るのであろうか。本当に感謝の念しか無い。絶対に成功させてやろうと思っている。
そんな一年もあと2日で終わり。

後半戦にお金以外の仕事面での色々な貯金をすることができたので、来年は本当に忙しい年となりそうだ。下手をすると今年の後半戦以上に。
そのようなこともあって、絵の需要が高まったこと、他の仕事をすることは身体に負担がかかり過ぎること、その他色々なことを考慮して、来年からは何度かこのブログでも書いてきた通り「絵一本」で生きていこうと決意している。
他の仕事をしなければならないと考えていた7~8か月前までには思いもつかなかった結果であった。
絵一本とはあるが、絵画教室の講師、小説の執筆等「創作活動」は絵の一環としてやっていこうと思っている。
この決意についてご指摘も戴いたのだが、私の人生であるし、その方は私の病気のことまで知らないだろうから仕方が無いのだが、毎月絵が何枚も売れるようになっているのも事実だし「できる!」と思っている。
それだけ更なる精進をしていかなくてはならないのだが。
紆余曲折があり、「地元の釧路に根を生やし頑張っていく」と決意をしてから大きく前進し始めた2017年。
来年は最低でも4回の個展があるし、本当に忙しくなるので時間を大切にしながら「躍進」したと言い切れる一年にしたいと決意している。
その他の目標としては、アトリエが欲しいかな。
現在は実家で絵画を描いているが、6畳の狭い部屋にベッドを置き、机と本棚を置き、余ったごく狭いスペースで細々と小さな作品を描いているので、大作が描けないという状態にある。
約3か月前に広報誌で特集して戴いた時も大作が描きたいと語ってしまったので(笑)、広い仕事スペースが欲しいのだ。
まだ春の時点では、自宅を増築することを基軸に考えていたが、色々調べてみると実家は築25年以上経っていて耐震補強をしないと2階に大きな部屋を作ることができないらしい。
そうなると、最低でも数百万というお金が必要になってくる。今の私にそんな大金は無い。(無いからこそトリプルワークをしていたのだから…)
そこで、また色々と調べた結果なのだが釧路の古い物件で100万から200万で一軒家を購入することができることを知ったので、中古物件を一つ持ってそこを新たな「城」にして大作もどんどん書いていこうという計画に変わった。

そうなると住むことのできる地域も限られてくる。せっかく描いた作品が津波で流されてしまったら元も子もない。高台に家を持つことが重要である。
釧路で言えば、今住んでいる釧路町の某所近辺。釧路市では、実家から遠くはなってしまうが興津や桜ケ丘、武佐と言ったあたりが比較的安い上に高台である。中心部から遠いことだけがネックではあるが、この辺りで家を見つけることができればと考えている。
4回の個展を全て成功させれば、このアトリエの夢は叶えることができると思っている。それまでに更なる良い物件が出ることを待つのみだが…
野球も当然頑張りたいし、色々と夢・目標がある。
一つ一つ叶えて本当に充実した1年としたいと思っている。
今年一年、ナオキブログを読んでくださって本当にありがとうございました。
私も頑張りますので皆さんも良い年となりますように。「平成時代」も残り少ないですから。悔いの無いように生きたいですね。
あと一回、年内にブログを更新する予定だ。
お付き合い宜しくお願い致します。
応援クリック宜しくお願いします!

にほんブログ村

にほんブログ村

絵画ランキング
by naokiblog
| 2017-12-29 23:20
| 日記
|
Trackback
|
Comments(0)