ED75 1039 [機番シリーズ最終回 No.171-7]
Posted by Toyohara Yamato on
0
今日は5年に渡りupして来たED75機番シリーズが最終回を迎えます。No.171 1039号機のChapter-7です。2008年以降、晩年の写真をUpします。
いつもご訪問頂きありがとうございます。以下本編です↓。
2007年の全検出場でジャンパ栓一部撤去などオリジナルと異なる姿になりましたが、唯一赤2号白Hゴムのナナゴーとして活躍を続けます。葉桜になった清水原の駅、タンク貨物列車を牽き連れてやってきました。
2008/05 東北本線(以下同様) 清水原駅 1081レ
雪の中を行くのは↑と同じ列番の貨物列車です。すっかりナナゴー運用が減って限られた列車でしか撮影できなくなっていました。
2009/02 塩釜-松島 1081レ
駅名票を絡めて撮影していました。枠を線路で作ってる..いい感じなんです。ひょっとすると今なお現役かもしれません。
2009/02 越河駅 3089レ
毎週のように運転された”謎の工臨”?、郡山工場への入出場車牽引だったようですが、同車番のヨ8000が何度も連結されたり不思議な列車でした。この日はヨ無しのチキ編成、1039+1020の重連が行きます。
2009/09 白石-越河 工9562レ
上と同じ日の撮影です。東福島で”バカ停”があって😅、通常普電で追い抜いて走りをもう1発..だったんですが、たまには降りてみるか だったと思います。ホーム上に勾配票があるのが面白いな と思っての撮影でした。
2009/09 東福島駅 工9562レ
2009年3月改正で黒磯まで入るナナゴー運用は消滅していたんですが、”代走”扱いで朝の1本だけ撮影できました。1039+1034、赤赤で揃った重連を撮影できた最後の列車になりました。
2009/11 白河-久田野 3089レ
これはもう1発やらなきゃイカンでしょう😁ということで、新幹線で蔵王バックのポイントまで同じ列車を追いかけていました。これが赤赤重連ラストカットです。奥の方の信号は赤現示、対向の上り列車が通過してすぐでした。危なかった😅。
2009/11 東白石-北白川 3089レ
再び郡山入場の工臨ですが、この日は八戸臨海のホキ800が付きました。が、天気が悪く露出無し、苦しかった..
2010/02 白石-越河 工9562レ
郡山入場回送が日曜、返しの出場回送が月曜の運転だったので下りは殆ど撮れなかったんですが、この時は日曜に下りが運転されて..秋田から来た友人と一緒に撮影した記憶があります。
2010/02 安達-松川 工9563レ
この時は特製の区名札を入れて運転?という話があって行ったと思いますが、あちこち草ボーボーで苦労しました。
そして肝心の区名札は仙貨が2枚??..逆サイドに特製が入ったんでしょうか?😅。同年夏に倉敷へ転勤になったので東北へ撮影に行き辛くなり、これがED75 1039の走りラスト撮影になりました。
2010/06 品井沼-愛宕 1650レ(2枚とも)
その後1039に休車がかかり、2011/3より再び動き出すという話を聞いて倉敷→東京出張に絡めて仙台まで足をのばしました。仙貨でお休み中..走る姿を捉えることは出来ませんでした。これが最後の姿になるとは思ってもみなかったんですが..
2011/03 仙台総合鉄道部(金網越しの撮影)
1039号機は↑撮影から約1週間後の東日本大震災で被災し、その後現地解体になったと聞きます。悲しい結末になってしまいました。
しかし最後まで赤塗装白Hゴムを貫き、散々追い掛け回して撮影したラストナンバー..JR化後を走ったナナゴー171両の中で最も印象深い機関車で”ED75機番シリーズ”を締めくくります。
機番表です。白抜きの機番はUp済です。サイドメニューのCATEGORY”ED75機番シリーズ”をクリックいただくとこれまでの記事が一覧表示されます。
5年に渡り1両1両にスポットを当ててUpしてきたED75機番シリーズはこれで完結です。長い間お付き合いいただきありがとうございました。
- 関連記事
-
- ED75 74 [機番シリーズRe001-1] 2024/02/14
- ED75 1039 [機番シリーズ最終回 No.171-7] 2023/12/20
- ED75 1039 [機番シリーズNo.171-6] 2023/12/06