2022-01-01から1年間の記事一覧
先日より、Azure Static Web Appsの検証をしています。今回はその続きです。 Azure Static Web Apps CLIを使ってローカル開発環境を構築する - miyohide's blog Azure Static Web Apps CLIを使ってローカル開発環境を構築する(2) - miyohide's blog 認証プ…
先日、Azure Static Web Apps CLIを使ってローカル開発環境を構築することを実施してみました。 miyohide.hatenablog.com 今回はその続きです。 認証 認証機能を実装します。以下のドキュメントに仕様が記されています。 learn.microsoft.com これもローカル…
はじめに 先日、Azure Static Web Apps CLIという存在を知りました。2022年6月にGAになったもののようです。 azure.microsoft.com これを使ってローカル開発環境を設定するという記事があったので試してみました。 learn.microsoft.com サンプルアプリ 簡単…
先日、AWS Certified DevOps Engineer - Professional(DOP-C01)を受験し、合格しました。 ここでは、試験に挑むまでの勉強法などについて記します。 きっかけ 2022年10月にAWS Certified Solutions Architect - Professionalを受験し合格したのですが、試…
Azure上でシステムを構築する上でのベストプラクティスである「Azure標準化ガイドライン」というものが先日(と言っても2022年6月公開なので、ほぼ半年前)公開されていました。 www.microsoft.com 上記ページから辿れるGitHubリポジトリのReleasesページか…
ぼけぇ〜とWebページを見ていたら、以下の記事が目に止まりました。 techcommunity.microsoft.com Azure Container Appsにおける可観測性(Observability)ということで、ログやコンテナの中に入る方法を丁寧に記されています。これを自作のアプリでもやって…
今日も小ネタ。最近バリューが出せていない Public previewとしてAzure Container Apps Azure Monitor integrationがアナウンスされました。 azure.microsoft.com 今まではログをLog Analyticsに送信するだけだったのですが、Azure storageやEvent Hubsに送…
はじめに 先日からAzure Kubernetes Serviceを検証しています。まだまだKubernetesがあまりよくわかっていないのですが、一個ずつ学べていけたらと。 過去のものは以下。 Spring BootアプリをAzure Kubernetes Serviceで動かす(2)- YAMLファイルを使わずに…
はじめに 先日、AWS Certified Solutions Architect - Professionalを受験して、合格しました。 ここでは、試験合格に向けて実施した内容を記します。 なお、受験した時はまだ試験内容はSAP-C01のものだったのですが、2022年11月15日からは新しいバージョン…
はじめに 先日からAzure Kubernetes Serviceを検証しています。まだまだKubernetesがあまりよくわかっていないのですが、一個ずつ学べていけたらと。 過去のものは以下。 Spring BootアプリをAzure Kubernetes Serviceで動かす(1) - miyohide's blog YAML…
はじめに 最近はKubernetesに関する話を数多く聞くようになり、あまりKubernetes自身を触るのはあまり好みではないんですが、何事もある程度は触っておきたいと思い簡単なアプリを作って動かしてみました。 作業としては以下のことをやります。 Spring Boot…
はじめに 「FTPでファイルをやりとりしたいんだけれども、何かいい手はないか?」という話をいただくことがあります。少し前にAzure Blob StorageでのSFTPサポートがプレビューで提供されたのですが、プレビューということもあって現時点(2022年10月)で本…
ちょっと残念なニュース。 Azure App ServiceのRubyサポートが2023年4月12日に終了となるようです。 azure.microsoft.com 現状でもサポートしているRubyは2.7しかなかったり、 Ruby SDKがメンテ終了となったりと github.com 嫌な予感はしていたのですが... …
以前、Azure Container AppsのVNet統合を試してみたのですが、うまく動きませんでした。 miyohide.hatenablog.com ある程度時間も経っているのでリベンジしてみることにしました。 公式ドキュメント 公式ドキュメントにやり方が書かれているのでContainer Ap…
今日は小ネタ。 Terraformでいわゆるタイムスタンプを「YYYYMMDD_hhmmss」形式で出力して、ファイルなどに出力することをやってみました。 Terraformはクラウド上にリソースを作成するという機能が注目されていますが、ローカルファイルを作成することもでき…
先日試しに動かしてみたAzure Container Instanceでpg_dumpを実行してみることの続きをやってみました。 miyohide.hatenablog.com Terraform 環境構築を逐一手で行うのが面倒くさかったので、Terraformで構築することにします。 PostgreSQLはこんな感じで用…
今日は小ネタ。 Terraformで何かのリソースを作ろうとしたとき、ランダムな文字列を生成したいということがよくあります。例えばAzureのストレージアカウント名はグローバルで一意である必要があるのですが、それを生成するのはちょっと面倒くさいです。 doc…
はじめに Azure Database for PostgreSQL flexible serverを使っているとき、用意されているバックアップ機能は最大35日しか取れず、あとは手動で実行しなければなりません。 docs.microsoft.com バックアップのために仮想マシンを立てるのもなあ...と思い、…
はじめに 先日、M2 MacBook Airを買い、色々とセットアップしました。 Apple Sillicon搭載マシンがでたのが2020年11月で、1年半以上経っていることもあって多くのツールはApple Silliconに対応していましたが、Azure Functionsのローカル実行用として使われ…
ちょっと機会があってJavaでAzure Container Instanceを操作する実装方法について調査する機会がありました。備忘録としても記しておきます。 SDK AzureにはSDKが用意されており、プログラミング言語で各サービスを操作することが可能です。用意されているSD…
始まりはいつも突然。7月31日(日)にApple Watch Series 6が突然動かなくなりました。ここではその顛末を記します。 その日は7月最終日なので月間チャレンジのアクティビティを達成しようと思い朝も早くから運動しようかなと思った矢先、Apple Watch Series…
今日は小ネタ。 クラウドは従量課金制であるサービスが多く、うっかりするとびっくりする請求を受けることがあります。そこで予算をシステムに登録し、一定金額を越えるようならアラートを出すということを設定することがWell Architectedでも記されています…
はじめに Rails 7とReactを使ったサンプルアプリがあったので勉強がてら実装してみました。 techracho.bpsinc.jp コンパクトにまとまったいい記事なのですが、テストが書かれていなかったので実装してみることにしました。なお、ここに書いているのはいわゆ…
Azure FunctionsのHTTPトリガーのドキュメントに制限という項目があり、そこに以下の記述があります。 HTTP トリガーを使用する関数が 230 秒以内に完了しない場合、Azure Load Balancer でタイムアウトが発生し、HTTP 502 エラーが返されます。 今回はこれ…
2022年6月22日にDurable Functions for JavaがPublic previewとして公開されました。 azure.microsoft.com 先々週はチュートリアルをそのまま実行し、先週はファンアウト/ファンインを試してみました。今日はモニターを試してみました。 これまでの記事は以…
2022年6月22日にDurable Functions for JavaがPublic previewとして公開されました。 azure.microsoft.com 先週はチュートリアルをそのまま実行しただけですが、今日はファンアウト/ファンインを試してみました。 先週の記事は以下を参照してください。 miyo…
2022年6月22日にDurable Functions for JavaがPublic previewとして公開されました。 azure.microsoft.com チュートリアルがあるのでそれを試してみました。 docs.microsoft.com 環境 環境としては以下の通りです。 macOS BigSur Java 11 Gradle 7.4 Azure F…
2022年6月25日(土)に「AZ-305 Microsoft Azure Infrastructure Solutionsの設計」を受験し、合格しました。ここではその勉強方法などについて記します。 勉強方法 まずはAZ-305に関連したMicrosoft Learnを一通り目を通します。 docs.microsoft.com 自分の…
今日は小ネタ。 なんとなくAzureの更新情報を見ていたら、Linux上でのAzure FunctionsでもAzure Portal上での開発がプレビューとして公開されたというものを見かけました。 azure.microsoft.com これまではWindowsのものだけができていたんですが、Linux上で…
はじめに 先週、Service ConnectorがGAになった記念で簡単に試してみた記事を書きました。 miyohide.hatenablog.com 今日はその続きの記事で、「シークレットをKey Vaultに格納する」を試してみました。 ドキュメント ドキュメントとしては以下があるのです…