2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧
Railsでモデル間で似た処理を書こうという思って、はてさてどうしようかなと小一時間ほど悩んだ結果。まず、config/application.rbを編集して、config.autoload_pathsにパスを追加します。 config.autoload_paths += %W(#{config.root}/extras) config/appli…
今年はないRuby会議ですが、来年は開催されるようです。RubyKaigi2013の告知サイトがオープンしています。まとまっているのは、はてなブックマークニュースのこの記事でしょう。記事を参考にすると、 500人規模で3日間開催 参加費はお高めの2万円から3万円 …
Railsでの権限管理といえばcancanが有名です。ですが、cancanは定義を書くのが結構大変。管理画面も自分で実装する必要があります。そんな中、Ruby5でcancanキラー?な権限管理gemであるthe_roleが紹介されてました。単にgithubのページを見ただけですが、ロ…
これも100SHIKIさん経由で知りました。CSSで定義されている147個の色の名前を学べる『147 Colors』というサイトが面白いです。最近、新しいプロジェクトが始まり画面のレイアウトなどを考えたり作ったりしているのですが、色味は結構もめたりするところ。『1…
100SHIKIさん経由で知ったのですが、「ShortcutFoo」というさまざまなアプリのショートカットを学べるサイトがあるようです。ショートカットは覚えれば強力な武器ですが、覚えるまでが大変。私もVimを使ってますが、何時まで経ってもコピペするときに戸惑い…
Twitterをぼけぇと眺めていたら、「意外と知らない『Word』を使いこなすための8つのテクニック - NAVER まとめ」が紹介されてました。SIerで働くものにとって、2番目に身につけておきたい(1番目はExcel方眼紙)『Word』。そのテクニックがまとめられていま…
以前、「RailsでExcelファイルを出力する」という記事を書いたのですが、Ruby5でRubyでExcelファイルを生成することができるaxlsxというgemが紹介されていました。これ、Excelの2007以降で使われている、xlsxファイルを生成するgem。先日記した記事ではXMLタ…
ペアプロ合コンが終わった今日この頃ですが、早速類似のイベント、第一回ハッカコン(ペアプログラミング+ハッカソン+合コン)が8月25日(土)に開催されるようです。 男性枠はこちら 女性枠はこちら これを書いている段階で、男性枠はすでに定員オーバー…
先日のペアプロ合コンでは、主催者から「GUIで使えるツールを準備しろ」というお達しが。「男は黙ってCUI」という頭の痛そうな発言はグッと堪え、なんとかGUIで使えそうなツールを準備してきました。それが以下のもの。 テキストエディタは、「CotEditor」 F…
そんなこんなで選考をパスしたので、当日行ってきました。会場は麹町にあるKDDI ウェブコミュニケーションズ セミナールーム。スポンサーさんから途中でマンゴープリンの差し入れがありました。まじ美味い。 ふわっとした課題 ペアプロの課題として与えられ…
一部業界で話題となっている、第2回ペアプロ合コンに参加してきました。女性は先着順ですが、男性は選考課題がありそれを提出しないと参加できない仕組み。このエントリではその課題について書いてみます。課題については、開催者のgithubにあるindex.htmlを…
最近、JRubyでシステムを書いてみようかと思っているのですが、はて、Webサーバーってどうすりゃええんやろと気がついてしまいました。CRubyならApache + Passengerで決まりってところなのですが、JRubyってその手が使えるのかなぁ?と思っていたところ、The…
毎度、定期的に上がるようなネタのような気がしますが、Ruby/Rails開発でよく使われるエディタの投票が行われています。What is your primary text editor for Ruby/Rails?私はVimを奨められるままに使っているのですが、あんまりVimらしさを実感出来ていな…
日本語のサイトでは案内が書かれていませんが、英語サイトにてRuby 1.8.7 p370のリリースが案内されていました。今回の内容はバグフィックス版。1.8系はそろそろメンテナンス終了ということもあって、周りでも使っている人がだんだんと減ってきたのですが、…
来る7月19日(木)、19時から第6回 日本JRubyユーザ会が開催されるという案内がTwitter上に流れていました。ATNDはこちら。枠は30名で、本記事執筆時にはまだ空きがあるようですので、滑り込むなら今のうち。メインどころとしては、やはりJRubyConf2012の参…
WebプログラマにとってJavaScriptは切手も切り離せない存在になってますが、きちんと書くのはなかなか難しい言語です。そんななか、Ruby界のイケメン系アイドル、id:suginoy さんが"10 tips to write better JavaScript"の日本語訳を公開されましたのでご紹…
一般向けWebサービスではなく、社内業務向けにWeb(イントラネット)業務アプリを作るとき、良く話題となることが「データをExcelで出力したい」ということです。ほんと、お前らExcelって言いたいだけちゃうんかと思いながら、CSVでお茶をにごすことが多いの…
先日、rubyXLというgemを試していたとき、日本語が日本のように表示されてしまいました。すわ、文字化け?と思いましたが、よく良く調べてみると数値文字参照という形のようです。ただ文字化けでないことは分かりましたが、これを人が読める文字列の形にする…
Twitterでたまたま流れたツイートから知ったのですが、今月(7月)あたまから「Ruby開発環境アドベントカレンダー」が始まっています。このエントリを書いている時点ですでに3件の記事がアップされていますが、どれも調度よい分量で、すぐに使え、また勉強に…
今日は、Railsのよい書き方を紹介しているサイト「Rails Best Practices」を紹介します。Railsでアプリを書く際、ササッとできちゃうことをいいことに、あまり深く考えないでコードを書いてしまうことが良くあります(私だけ?)。例えば、コントローラーに…
ネタ不足なので、今日は緩めのネタで。先日、募集がかかった「第2回ペアプログラミング合コン 男子枠」。jQueryって久しぶりだなぁと思って課題にチャレンジしたら、何故か選考をパスしてしまいました。^^;さて、まずはエディタとFTPソフトを調達せねば。Vim…