2011-02-01から1ヶ月間の記事一覧
概要 聴講者参加型の講演。簡単なアンケートとグループディスカッションをしてワイワイガヤガヤみんなで意見を出し合いました。 最後に変革の帆=帆立ということで、みんなでハッシュタグ#4tateでつぶやきClosingとなりました。 クリエィティブ? デブサミで…
概要 永和システムマネジメントの木下(@fkino)さんのお話。価値創造契約のお話がどっかで出てくるかなと思っていましたが、出てきました。 まだまだ新規ビジネスモデルの産声を上げ始めたといった所ですが、「売上」と「コスト」が比例しないビジネスモデ…
学び続ける姿勢 きのこ本に記載されているきのこ18「学び続ける姿勢」をベースにお話が進む。きのこ18にも記載されていますが、 本当に身につけたい技術は手を動かす は正しくそのとおりで。技術書の「写経」の方法は言われてみると「当たり前」なんだけど、…
二日目のデブサミです。一日目はこちら。 18-B-1 プログラマが知るべきたったひとつの大事なことがら 18-B-3 これからの「アジャイル」の話をしよう 18-B-7 未来のために私たちの帆を立てよう
懇親会。大体100名ぐらいが懇親会に集まりました。 いろいろな方とお話させていただきました。ありがとうございます。
デブサミ恒例のLT大会。3分30秒に捻じ込む壮絶なネタ大会(失礼w。私もいくつかのコミュニティに入っているけど、同じ思いを持った人達が集まっていろいろ勉強したり、議論したり飲んだりするのは楽しい。ひとりで黙々と勉強することもありっちゃアリなんだ…
概要 チケット管理システムとして有名なJIRA、Trac、Redmineの3ツールを取り上げ、 チケット管理システムを使用する理由 そのツールを使用する理由 導入の効果、今後の課題 について話し合うパネルディスカッション。質問は3つだったんだけど、内容は濃く、…
概要 TracやRedmineなどのバグトラッキングシステムをバグだけじゃなくて、タスク管理として利用しませんか?というお話。まちゅさんが提唱された「TiDD」のお話をベースにTracやRedmineを使ったお話を@sakaba37さんと@akipiiさんがお話されました。 No tick…
これまで、話題先行の感があったアジャイル開発は実践段階になってきたのだけれども、実際に適用するにはいろいろ問題があるよね。その問題を解決してみようというおはなし。 アジャイル開発を阻害するものとは アジャイル開発は、小規模開発には適用例が沢…
毎年恒例のDevelopers Summitに行ってきました。結婚式場である目黒雅叙園で開催されるDevelor Summit。キャラとしては完全に場違いですがw、この期間に限っては堂々と出入りすることができます。個人的には年に1回目黒に行く時だったりします。 目黒雅叙園 …
第5回 Yokohama.rbに行ってきました。もう、毎月恒例ですね。今回は会場の立て看板も英字になってました。 今回は、 @1syoさんの発表 先日コミッターになられた@nagachikaさんの発表 オープンセッション の豪華3本立て。オープンセッションはみんな思い思い…
ペアプロワークショップで書いたボーリングプログラムが間違っているという連絡をいただきました。o....rz原因はダブルとかターキーを全然考慮できてなかった点。例によってツメが甘い。修正したソースは下のとおり。 package bowling; public class Main { …
ようやく時間がとれた・・・過去の記事はこことかこことか。Ruby版を書いてみました。(2011/2/6に不具合対応のため、ソースを書き換えました。) class Bowling def Bowling.score(pins) ## pins.inject(0) {|result, item| result + item} result = 0 pins…