mitu128のblog : 2017年10月
日々の徒然を綴っています。
mitu128健康  http://blog.livedoor.jp/mitu128-kenkou/

instagram https://instagram.com/mitu128/

tumblr http://mitu128.tumblr.com/

LINEblog http://lineblog.me/mitu128/

2017年10月

Happy Halloween

[画像:e87c9d63-s.jpg]
10月31日 Happy  Halloween!!

[画像:afcc7e13-s.jpg]
ささしまライブのグリーンショップにあったカボチャの置物。

[画像:45170ed3-s.jpg]
こういうのや

[画像:7d8e14d2-s.jpg]
こんなのも

[画像:77ebe6a6-s.jpg]
これは近くの
ヤマダイにあったカボチャ達。
小さいプッチーニは
くりぬいてグラタンとか
料理できるそう。

ささしまライブ

[画像:8b97e0a6-s.jpg]
すごく風の強い月曜でしたね!

そんな中ちょっと
話題になっている
「ささしまライブ」に行ってみました。

だいたいここら辺って所まで
行ったのですが
駐車場が解らず 
近くで作業をしていた方に
マーケットスクエアにあると
お聞きし、そこの屋上(有料)でした。
細いエスカレーターを2本降りて行くと映画館になっていました。

そこを出ると隣のビルに
レストランや雑貨の店など
あってまだ開店前だったみたい。
[画像:6a66a46e-s.jpg]
とりあえず 1fのここでランチ

[画像:f773c54a-s.jpg]

[画像:06cf5115-s.jpg]
柑橘類の入った水が
サービスされていました。

[画像:cc985586-s.jpg]
チキンカレー
野菜とタコのピクルスも
いいアイデアだなと思いました。
紫キャベツのザワークラウトも作ってみたいな。
小さく細いチキンラーメンみたいなトッピングは何だったのかな?

[画像:a438dbb4-s.jpg]
勉強カフェってのがあり
ハーブを育てていました。
右側がお部屋カフェに
なっています。

左側はファミリーマート。
そこのスタッフが隣なのに
このハーブの件を
知らないようでした。
ネット検索↓すると

[画像:cbce78ea-s.jpg]

強風の中、歩いた屋上が
URにあったので
スクリーンショットで撮って
少し見えてる部分を
読んでみたら
専用の駐車場があるみたい。
調べるとZIPFMの駐車場らしいし
昨日は進入禁止になっていた。

まだまだ途中なのかもしれない。
船もここから出るようになるらしいし。

なんとなく格好だけ良くって
実用的ではない気がしました。

うちは多分暫く
行かなくていい場所です。

宇治散策

[画像:6938aba1-s.jpg]
濁流、流れも早く水量も多いのでビックリした宇治川。

[画像:73fed210-s.jpg]
実は近くにダムがあり
放流中だったようです。

[画像:abb5802d-s.jpg]
宇治橋の上に咲いていたお茶の花
蜂も飛んでいました。

[画像:9f8bd485-s.jpg]
宇治神社
宇治川に沿って歩きます。

[画像:431cdb2c-s.jpg]
神社にあった見返りうさぎ

まず平等院を出て
[画像:98e90b55-s.jpg]


[画像:ad3ae06d-s.jpg]
お昼はここで

[画像:12643f5f-s.jpg]
茶そばと親子丼

宇治橋渡って
宇治神社詣ったあとに
また引き返して

[画像:530768b3-s.jpg]
このお店で

[画像:2d8fd15c-s.jpg]
宇治抹茶トッピングの
ソフトクリーム

[画像:31658c2c-s.jpg]
あじろ道の左は宇治川。右側を通って
[画像:bbf0b53b-s.jpg]
平等院見え隠れしつつ

[画像:2d5022d1-s.jpg]
平等院の駐車場
¥700で1日置いておけるそう。
[画像:ce61710a-s.jpg]
係員さんも親切でした。

さあ、帰り道に平城京へ

平等院

[画像:eeedc027-s.jpg]
平等院の鳳凰堂の阿弥陀如来
外からもお顔が見えます

[画像:4273d36c-s.jpg]
お顔のところ見えるように
大きな穴を最初から開けてあったのだそうです

[画像:b7829dda-s.jpg]
10円玉でどっちが雄雌?って言う
話ありましたが
鳳凰の鳳が雄、凰が雌鳥を表すそうですが平等院の鳳凰は違いはないそうです。

[画像:47b49a30-s.jpg]
観光客多くって
なかなか 写真撮るのは難しく

[画像:915204d1-s.jpg]

[画像:2108a2b1-s.jpg]
ここからもきれいでしたが
平等院は「正面」から
撮らなくっちゃね。

[画像:11fe4e2a-s.jpg]
朝は寒いくらいでしたが
歩き回る頃には暑くなって

院内敷地にある茶房藤花(TOKA)
にて
[画像:48257dd6-s.jpg]
冷たい抹茶、を頂きました。
干菓子 左のは柔らかでした。
[画像:69f86637-s.jpg]
暖かいままも いただいて
氷で冷やしていただきました。

平等院限定ブレンドとのこと
今までに味わったことのない
お抹茶でした。

[画像:d0f3913a-s.jpg]
そばを流れる宇治川
平等院を出て 
暫く散策しました。


久しぶりの朝散歩

[画像:4a145d7f-s.jpg]
久しぶりに「散歩しよっか」と
Papaさん。evaも連れて公園まで

久々に眩しい朝陽見れました。
[画像:4124158c-s.jpg]
Evaは冷えてしまったみたいで
ガタガタ震えていたので
抱っこして歩きました。

以前に散歩ついでに
カメラ持ち歩いていたので
時間がかかってしまい
Evaは公園嫌いに
なってしまいました。

なんで帰りはルンルン気分で
歩きます。

公園は工事中。コミセンのそばも
[画像:c80d35e3-s.jpg]
滑り台などの遊具が
取り外され

[画像:ad392b63-s.jpg]
ブランコのあったところは
花壇みたいになっています。

30年に出来上がるそう!
どう変わるのか楽しみです。

木曜だけど京都へ

[画像:9e8d6b61-s.jpg]
京都国立博物館

国宝の展示が開催されていると知りネットでチケット買って

月曜はまた雨になりそうだし休館なんで

木曜だけど行ってきました。

[画像:5e94ba8d-s.jpg]
朝お天気も良く

[画像:f435a09c-s.jpg]
風もなく少し冷えましたが

[画像:d2ff19ae-s.jpg]
朝早く出発し
8:45位に到着、開館前にも関わらずこの人々
[画像:17f280bc-s.jpg]
チケットがあったので
早く入館出来ましたが

[画像:8b7909ee-s.jpg]

[画像:dd0b55ad-s.jpg]
中でも4人ずつに並んで
ずーっと並んで
[画像:a70312ad-s.jpg]
あっという間に
列がUターンしてしまいました。
[画像:13ca5e8c-s.jpg]
館内に長蛇の列。
見終わってから まだまだ列は外も続いていました。まるで蛇のように列がうねっていました。

[画像:a2edad7f-s.jpg]
ロダンの像、噴水のむこうが出口

[画像:87793083-s.jpg]

[画像:d282d649-s.jpg]
とても趣のある博物館でした。
次は平等院へ。

パッションフルーツ

[画像:53faaf1d-s.jpg]
台風の後だし葉っぱも枯れ
散ってくるので
[画像:08d1d8a0-s.jpg]
短く切ろうとベランダに出たら
遅くに咲いた花が実っていました

色づくかなあ?
もうしばらくこのままに。
[画像:bdbbb4e7-s.jpg]
ご近所の美容院の
サンパギータ。花いっぱいです。
[画像:4ef23906-s.jpg]
PapaさんInstagramのつるの剛士
見て触発されたか
ウクレレに再挑戦!

最近ではチューナーもアプリで

講師はYouTubeと簡単に

お金をかけずにできるんですね。

朝から土砂降り

[画像:7ce77fd6-s.jpg]
郵便受けのチランジアと多肉植物
雨に濡れています。
[画像:628e5892-s.jpg]
2fのベランダの
アイビーゼラニウムは
屋根があるので濡れません。

もう扇風機は要らないよね♪
2台片付けました。

もう1台はもう少し出しておきます。

大きな落ち葉

[画像:7099ce4e-s.jpg]
久しぶりに朝の散歩

公園に大きな落ち葉🍂
[画像:96fa979c-s.jpg]
そばには今年も銀杏が
沢山落ちていました。
[画像:c76860ac-s.jpg]
池の側の道に
[画像:44fb957e-s.jpg]
水草のアナカリス。釣り針にでも引っ掛かったのかな?
[画像:5852b798-s.jpg]
大きなアカシアの木が
倒れていました
[画像:a77dc4e1-s.jpg]
公園は工事が行われていました。

久しぶりに晴れて
でも午後からは雨なので
お洗濯も沢山できないや。

午前中に青色申告会で記帳確認
午後からヨガ。

夏の暑さは無くなったので
本当に身体が楽になりました。

奈良

[画像:3cf65c5c-s.jpg]
奈良 興福寺近くの鹿公園。

白っぽい緑の草と鹿たちが
とても幻想的でした。

雨に濡れっぱなしで大丈夫なのか心配にもなりましたが..
[画像:016344a6-s.jpg]
春日大社へ向かう山道も
こんなに大きな樹木があり
とても街中とは思えません!


[画像:ea990243-s.jpg]
興福寺に車を止め(¥1000)

[画像:aa263415-s.jpg]

[画像:47d6dcdc-s.jpg]
興福寺は修復中でした。
[画像:6904a03c-s.jpg]


[画像:d7b6f24d-s.jpg]
この階段を下りて
[画像:ae1fbdd0-s.jpg]
ならまち散策..中に出会った鹿達。

鹿って学校にも迷い混んでいました。

[画像:f09af0e0-s.jpg]
歩き疲れ すき家を見つけて
朝ごはん。
[画像:04d0b8e4-s.jpg]
気を取り直し 歩き続けると
人力車屋さん❗
[画像:6f0c6be8-s.jpg]
電柱看板にも鹿。
[画像:af3545de-s.jpg]
凄く奥まった所に志賀直哉宅が。

雨降り続く中、山道を歩き
[画像:54f6709f-s.jpg]
春日大社

[画像:9c892932-s.jpg]
春日大社で鹿さんと3ショット!
  (私、鹿、春日大社)
[画像:f759d556-s.jpg]
歩き疲れ一服
[画像:f3df0bf0-s.jpg]
ヨモギ団子小さいのに
お腹いっぱいになっちゃった!
[画像:d7c35d55-s.jpg]

[画像:701139ab-s.jpg]
東大寺まで行って帰りました。

外国人多かった。
雨でも修学旅行とか
遠足みたいな子供達もいたし。

でも、月曜で休んでいるお店とか
展示館とか多かった。
[画像:e5e4a409-s.jpg]
この場面は記憶に一番残りそう。





アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

にほんブログ村
月別アーカイブ
カテゴリ別アーカイブ
  • ライブドアブログ