宇治に来たもう一つの目的とは・・・ [京都の旅 Next]
タイトルの通り、宇治に来た、もう一つの目的は・・・ そう、以前の記事を思い出して頂けた方はご存じかも知れませんが、「響け!ユーフォニアム」の聖地巡礼です。( 最初の一つ目の目的は、もちろん前回の記事の通り宇治茶を楽しむことです)
今回は、特に、映画『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』の聖地巡礼をしたいと思っております。 (少々、以前と同じ場所も入りますが、ご了承の程よろしくお願い致します)
![マイルで行く京都旅Next 2020(181).jpg](https://mirai-cure2.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_64c/mirai-cure2/m_E3839EE382A4E383ABE381A7E8A18CE3818FE4BAACE983BDE69785Next202020EFBC88EFBC91EFBC98EFBC91EFBC89.jpg)
![宇治聖地巡礼「響け!」(2)blog用.jpg](https://mirai-cure2.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_64c/mirai-cure2/m_E5AE87E6B2BBE88196E59CB0E5B7A1E7A4BCE3808CE99FBFE38191EFBC81E3808DEFBC88EFBC92EFBC89blogE794A8-34402.jpg)
↑ 宇治といえば、このお茶壺のポストですね。 これも聖地でして、響け!ユーフォニアム第8話「おまつりトライアングル」に出て来る、加藤 葉月(かとう はづき)ちゃんが、塚本 秀一(つかもと しゅういち)君と待ち合わせをした場所です。 (場面は、その前に、川島 緑輝(かわしま さふぁいあ)ちゃんとあって、話をしているシーン)
![マイルで行く京都旅Next 2020(182).jpg](https://mirai-cure2.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_64c/mirai-cure2/m_E3839EE382A4E383ABE381A7E8A18CE3818FE4BAACE983BDE69785Next202020EFBC88EFBC91EFBC98EFBC92EFBC89-a8b4a.jpg)
![宇治聖地巡礼「響け!」(1)blog用.jpg](https://mirai-cure2.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_64c/mirai-cure2/m_E5AE87E6B2BBE88196E59CB0E5B7A1E7A4BCE3808CE99FBFE38191EFBC81E3808DEFBC88EFBC91EFBC89blogE794A8.jpg)
↑ JR宇治駅のロータリーです。 ここも有名な聖地ですね。 (ちなみに出て来るのは先ほどと同じ、8話「おまつりトライアングル」です)
![マイルで行く京都旅Next 2020(183).jpg](https://mirai-cure2.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_64c/mirai-cure2/m_E3839EE382A4E383ABE381A7E8A18CE3818FE4BAACE983BDE69785Next202020EFBC88EFBC91EFBC98EFBC93EFBC89-1dbee.jpg)
↑ これは、聖地ではありませんが、駅前に、伊藤久右衛門が出来ていたのですね。
![マイルで行く京都旅Next 2020(184).jpg](https://mirai-cure2.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_64c/mirai-cure2/m_E3839EE382A4E383ABE381A7E8A18CE3818FE4BAACE983BDE69785Next202020EFBC88EFBC91EFBC98EFBC94EFBC89-8d2d5.jpg)
↑ ここも、聖地巡礼とは、関係ありませんが、宇治辻利本店のお庭
![マイルで行く京都旅Next 2020(185).jpg](https://mirai-cure2.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_64c/mirai-cure2/m_E3839EE382A4E383ABE381A7E8A18CE3818FE4BAACE983BDE69785Next202020EFBC88EFBC91EFBC98EFBC95EFBC89-7f1df.jpg)
![マイルで行く京都旅Next 2020(186).jpg](https://mirai-cure2.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_64c/mirai-cure2/m_E3839EE382A4E383ABE381A7E8A18CE3818FE4BAACE983BDE69785Next202020EFBC88EFBC91EFBC98EFBC96EFBC89-10413.jpg)
↑ 宇治橋は、響け!ユーフォニアムの聖地には欠かせない場所です。
![宇治聖地巡礼「響け!」(4)blog用.jpg](https://mirai-cure2.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_64c/mirai-cure2/m_E5AE87E6B2BBE88196E59CB0E5B7A1E7A4BCE3808CE99FBFE38191EFBC81E3808DEFBC88EFBC94EFBC89blogE794A8-bff39.jpg)
↑ 聖地巡礼の例!? ↑ 後藤 卓也(ごとう たくや)先輩と長瀬 梨子(ながせ りこ)先輩が待ち合わせしていた場所ですね。 ここも宇治橋西詰にあります。 (二人の担当楽器はチューバ)
聖地以外では、宇治橋の隣にある広場(夢浮橋広場)には、源氏物語の宇治十帖で有名な紫式部像があります。
![マイルで行く京都旅Next 2020(187).jpg](https://mirai-cure2.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_64c/mirai-cure2/m_E3839EE382A4E383ABE381A7E8A18CE3818FE4BAACE983BDE69785Next202020EFBC88EFBC91EFBC98EFBC97EFBC89-63498.jpg)
![響け!ユーフォニアム聖地(8).jpg](https://mirai-cure2.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_64c/mirai-cure2/m_E99FBFE38191EFBC81E383A6E383BCE38395E382A9E3838BE382A2E383A0E88196E59CB0EFBC88EFBC98EFBC89-1953a.jpg)
やっと、映画『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』の聖地巡礼!? 黄前 久美子(おうまえ くみこ)ちゃんと、塚本 秀一(つかもと しゅういち)君が、待ち合わせていた場所です。 その前にこの場所で、塚本 秀一(つかもと しゅういち)君に、「何みてるんだ?」と言われ「とり~」という・・・ 特に黄前ちゃんの「とり~」という言葉が色々な意味で、耳に残りますね・・・
![マイルで行く京都旅Next 2020(188).jpg](https://mirai-cure2.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_64c/mirai-cure2/m_E3839EE382A4E383ABE381A7E8A18CE3818FE4BAACE983BDE69785Next202020EFBC88EFBC91EFBC98EFBC98EFBC89-dfd5a.jpg)
![響け!ユーフォニアム聖地(23).jpg](https://mirai-cure2.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_64c/mirai-cure2/m_E99FBFE38191EFBC81E383A6E383BCE38395E382A9E3838BE382A2E383A0E88196E59CB0EFBC88EFBC92EFBC93EFBC89-9bb95.jpg)
↑ 平等院へ向かう参道
映画『劇場版 響け!ユーフォニアム~誓いのフィナーレ~』では夜のシーンですね。
*注意* このブログ記事には、聖地巡礼の比較研究の為、アニメ版の映像をアップしていますが、アニメ版の映像は「響け!制作委員会」に著作権を属します。 また、写真版の方はネオ・アッキーに著作権は所属しています。
「曇後雨」
![「響け!ユーフォニアム」Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 黒沢ともよ ] 「響け!ユーフォニアム」Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 黒沢ともよ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8113/4988013798113.jpg?_ex=128x128)
「響け!ユーフォニアム」Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 黒沢ともよ ]
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 20,240 円
![「響け!ユーフォニアム2」Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 黒沢ともよ ] 「響け!ユーフォニアム2」Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 黒沢ともよ ]](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/book/cabinet/8212/4988013798212_20.jpg?_ex=128x128)
「響け!ユーフォニアム2」Blu-ray BOX【Blu-ray】 [ 黒沢ともよ ]
- ショップ: 楽天ブックス
- 価格: 20,725 円
宇治には何度も行きましたがこんなアニメがあったことは知りませんでした。本当に聖地ですね!
by tomi_tomi (2021-03-25 00:14)
おはようございます^^
ネオ・アッキーさんは本当にいろいろよくご存じで^^
アニメって実物と同じようにちゃんと描かれているのにびっくり^^
by mm (2021-03-25 06:34)
宇治へは行っても平等院へ直行ですね、宇治川周辺は余り歩くかなかったですね、どうしても車ですと駐車に手間取るのでいつも街歩きができないですね。
by kousaku (2021-03-25 08:15)
宇治らしくお茶壺のポストはいいですね。
お店の作りも風格があり町の景色も宇治茶の町らしいですね。
by 旅爺さん (2021-03-25 08:48)
聖地巡礼の旅、満喫しました
夢中になれるものがあって素晴らしいです
こんなに巡れるのはなかなか無いと思いますよ
by たぃ (2021-03-25 16:49)
宇治平等院に行ったのは3年前かな。
僕はアニメが無知ですが平等院の参道のお店に
「響け!ユーフォニアム」のポスターが貼られていました。
by johncomeback (2021-03-25 19:41)
ポストと言われなければわからない形をしているのですね。
宇治は見どころが多いですね。
また行きたくなりました。
by ようこくん (2021-03-25 20:29)
高知県のお茶も宇治に運ばれ、「宇治茶」として売られていたようです。
by Baldhead1010 (2021-03-26 04:16)
京アニの事件を思い出すと何とも言えない思いがしますね。
by プリスキラ (2021-03-26 08:42)
聖地巡礼って楽しそうですね。^^
by ぶーけ (2021-03-26 18:39)
こう言うのを見ると、聖地巡礼って一回ぐらいやってみようかと思います。
けっこう、楽しそうです。
by 拳客 (2021-03-27 14:41)
ネオ・アッキーさん,こんばんは♪
コロナになってから宇治方面には出かけてないなぁ・・・。
聖地巡礼ってものを一度くらいは試してみたいけど,そこまで入れ込んだ作品が無く,計画さえも立てれないままだ。
まずは地元で探してみるかな?
by こじろう (2021-03-27 21:48)
へぇ〜おもしろいです!
アニメのことは存じず聖地に行ってました(笑)
by barbie (2021-03-27 22:24)
tomi_tomiさんnice!&コメント真にありがとうございます!
宇治が聖地になっていました。
by ネオ・アッキー (2021-03-31 05:38)
mmさんnice!&コメント真にありがとうございます!
流石は京アニと言えます。 実際の場所を良く描写しています。
by ネオ・アッキー (2021-03-31 05:40)
kousakuさんnice!&コメント真にありがとうございます!
確かに車ですと、駐車場確保が先になってしまいます。 宇治の平等院直行もうなずけます。
by ネオ・アッキー (2021-03-31 05:42)
旅爺さんさんnice!&コメント真にありがとうございます!
ポストは宇治らしさを象徴していますね。 門前もまた、宇治らしい風景でした。
by ネオ・アッキー (2021-03-31 05:44)
たぃさんnice!&コメント真にありがとうございます!
聖地巡礼の旅、満喫して頂けたようですね。 続きもありますので、再びよろしくお願い致します。 違った角度からの旅も色々と楽しむことが出来て、良かったと思っています。
by ネオ・アッキー (2021-03-31 05:46)
johncomebackさんnice!&コメント真にありがとうございます!
訪れたのは4年前でしたが、参道のお店に、「響け!ユーフォニアム」のポスターが貼られていたとは、気がつきませんでした。
by ネオ・アッキー (2021-03-31 05:48)
ようこくんさんnice!&コメント真にありがとうございます!
茶壺型で、良く見ないとポストとは気づかないで通り過ぎてしまいそうですね。
by ネオ・アッキー (2021-03-31 05:50)
Baldhead1010さんnice!&コメント真にありがとうございます!
お茶もそうでしたか! 伏見のお酒や長野のお蕎麦は、他県産の物を名前だけ変えて売っているとは、良く聞く話です。
by ネオ・アッキー (2021-03-31 05:52)
プリスキラさんnice!&コメント真にありがとうございます!
京アニというと、色々ありましたが、作品の描写の丁寧さ等には定評がありました。
by ネオ・アッキー (2021-03-31 05:54)
ぶーけさんnice!&コメント真にありがとうございます!
映像と結びつけての巡礼の旅、一味違って、楽しい旅となりました。
by ネオ・アッキー (2021-03-31 05:56)
拳客さんnice!&コメント真にありがとうございます!
事前に映像を見て確かめるのも、結構楽しめますので、一度位は試してみてはいかがでしょうか・・・
by ネオ・アッキー (2021-03-31 05:58)
こじろうさんnice!&コメント真にありがとうございます!
京都のグルメ旅も楽しみでしたが、再びの聖地巡礼も楽しめましたよ。 GoToキャンペーンの最中で、感染予防には気をつかっていたせいか、安心でした。 地元でも何かあるかも知れませんね。
by ネオ・アッキー (2021-03-31 06:00)
barbieさんnice!&コメント真にありがとうございます!
アニメの聖地とは気がつかないで、旅をしている方も、多くいらっしゃるでしょうね。
by ネオ・アッキー (2021-03-31 06:02)
この欄では、だれも「大吉山」には登ってはいないようですね。「大吉山」以上の聖地は、響け無く。響くなら「大吉山」です。久美子と麗奈の関係性に耽るのなら「大吉山」にユーフォ担いで登るしかないのです。
十字架を担いで登るゴルゴダの丘じゃないので、生命の危険はありません。この時期なら気持ち良い場所です。是非どうぞ!
by hanamura (2021-04-04 20:06)
hanamuraさんnice!&コメント真にありがとうございます!
「大吉山」編は、桜の特集の後で披露したいと思っていますので、よろしくお願い致します。
by ネオ・アッキー (2021-04-07 05:52)