森でストン
2024年 11月 25日
松本最終日
森林浴へ
正直
体にたまった疲労は
否めなかったんだよね
だけど
森のエネルギー
っていうのを
この日
信じられた
かもしれない
湖畔でヨガをして
森を散策して
きらきら
てくてく
ふむふむ
わぁわぁ
いちにさん
くんくん
もぐもぐ
じんじん
靴を脱いで
寝ころがって
目をつぶると
風が頬にあたって
光がチラチラ揺れていて
ヒノキの実がバラバラバラってふってきて
人も
自然の一部だ
ってことを
深いところで
感じることができた時間
これまで
口で言ったり
文字で書いたり
人から聞いたり
してた
「人も自然の一部」
今回
この感覚が
ストンと体内に落ちた
身体に感じていた疲労は
軽くなっていた
さぁ
帰ろうか
電車にゆられ
光の質が
どんどん
変わっていく
みんなも
うちに着いたかな
着いてるよね
またね
きっと
また
先月後半、仕事ですが私も松本方面へ行ってきました。
それまで長野市と諏訪湖周辺は訪れたことがありましたが、松本は初めてだったこともあり、市中を多少巡って見ました。
良いところですね。また訪れたいと思っています。
それまで長野市と諏訪湖周辺は訪れたことがありましたが、松本は初めてだったこともあり、市中を多少巡って見ました。
良いところですね。また訪れたいと思っています。
0
> filmanddigitalさん
どうもありがとうございます!
松本、いい街ですよね。
なのに、敢えて行かないと、なかなか立ち寄らない場所なのかもしれません。
あがたの森(旧松本高等学校)にも行ってこられたのですね!!写真がすてき☆
タイムスリップするような感覚になりませんか?
わたしも思い入れのある場所です。
学生時代、校舎の中でギターライヴを開いたことがあります。
趣のある空間のおかげで、他にない音色を奏でてくれたような気がします。
わたしも仕事だったので、十分にはまわりきれませんでした。
またゆっくり写真を撮りながらめぐりたいです。
どうもありがとうございます!
松本、いい街ですよね。
なのに、敢えて行かないと、なかなか立ち寄らない場所なのかもしれません。
あがたの森(旧松本高等学校)にも行ってこられたのですね!!写真がすてき☆
タイムスリップするような感覚になりませんか?
わたしも思い入れのある場所です。
学生時代、校舎の中でギターライヴを開いたことがあります。
趣のある空間のおかげで、他にない音色を奏でてくれたような気がします。
わたしも仕事だったので、十分にはまわりきれませんでした。
またゆっくり写真を撮りながらめぐりたいです。
by mminorun
| 2024-11-25 11:37
| FUJIFILM X-T2
|
Comments(2)