「ミニマリストに興味が湧いた!」
そんな人にはじめに読んで欲しい、
ミニマリストのガイドブック
を作りました。
まずミニマリストの定義や歴史を雑学的に紹介し、そのメリット・デメリットを解説します。
その上で実際にミニマリストになりたい人にために、
- ロールモデルになる先輩ミニマリスト
- 捨て活(断捨離®)の方法
- 物を増やさない暮らしのコツ
などを順番に紹介します。
わたしがミニマリストを目指したきっかけや、その暮らしも紹介しているので、合わせて参考にしてもらえればうれしいです。
ミニマリストとは?
【雑学】ミニマリストの定義と歴史
一般に、
モノが少ない人
を言います。
「ミニマリスト」は2015年には流行語大賞にもノミネートされ、一時とても流行しました。
現在はピーク時の熱は冷めたものの「片付け・整理整頓・インテリア」の話になると必ずと言ってよいほど引き合いに出される、便利な言葉として定着しています。
ミニマリストと言えば、がらーんとした部屋でひとりMacBookをカチャカチャ…。
そんなイメージがあると思います(笑)
ただ実際はもう少し懐の深い概念。
ミニマム=最小限とは、人によって捉え方が違うからです。
サッカー選手ならサッカーの道具はすべて必要だし、料理人なら調理道具はすべて必要でしょう。
べつに職業じゃなくても”必要”最小限は千差万別なので、ミニマリストを自称する人でもある人はそれを持っていたり、ある人は持ってなかったり…。
「車を捨てなきゃ、ミニマリストじゃないんだ!」なんて狭い定義ではありません。
また家財道具だけでなくファッションや人間関係、情報やエネルギーにまでミニマリズムを適応させていくのも、ひとつのミニマリスト的ライフスタイルです。
ちなみにミニマリストの語源になっている「ミニマリズム=最小限主義」は、元々は建築の世界から生まれた言葉だそう。
そこから絵画や音楽の世界まで、ミニマリズムは浸透していきます。
そして近年、ライフスタイルとしてのミニマリストが一気に広がったのは、2009年のリーマンショックが契機でした。
リーマンショックが不動産に端を発したため、郊外に安い土地を買ってトレーラーハウス、キャンピングカー、自作の小屋などで暮らす人が現れた。
そのタイニーハウスムーブメントもミニマリストを後押ししました。
「ミニマリスト」はインターネットを中心に市井の人が広めた草の根の運動である点もユニークです。
テレビや新聞、雑誌など旧マスメディアが「モノを買うのを減らそう!」なんて大声で言えないですから(笑)
そのため「ミニマリスト」はヒッピーやパンクのような、カウンターカルチャーの側面もはらんでいます。
実際にミニマリストを自称する人のなかでは、アナーキスト(無政府主義社)を宣言する人もいますよね。(だいたい海外の人ですが)
もちろん、わたしはアナーキストではないです(笑)
なんにせよ、現代の常識からすると変わったライフスタイルであることはたしか。
しかしだからこそ、その生活にはメリットがあるし、同時にデメリットもあります!
メリット・デメリット
メリット | デメリット |
|
|
メリットを一言でまとめれば、
余裕ができて、やりたいことができる
と言えます。
何気ないようですが、これが人生に及ぼす影響は極めて大きい。
一方でデメリットになり得る事柄もちゃんとあり、そこは対策が必要です。
メリット・デメリット、そしてデメリット対策は関連記事にて深掘りしています。
関連記事:ミニマリストのメリット7選、デメリット4選。実は大きなデメリットは時間に関すること
ミニマリストなりたい人の心理
わたしの場合はお金でした
そんなミニマリストになりたいと思う心理やその理由は人それぞれ。
具体的に「掃除をラクにしたい!」とか、なんとなく「自分を変えたい!」とか、ほんとうにそれぞれの理由があります。
わたしの場合は、「節約」が大きかったです。
わたしは20代をバンド活動に捧げた人。
とにかくその頃はお金がなかったんですね(笑)
音楽で食べられるわけじゃなかったから、バイトしていて時間がない!
「これはどうにかしたい…」ということで右往左往していた頃、出会ったのがミニマリストでした。
特に大きな影響を受けたのは、佐々木典士さんの書籍『ぼくたちにもう、モノは必要ない』とウェブサイト『YADOKARI』だったと思います。
音楽活動に集中するためにミニマリストを始めたわけですが、バンド自体はほどなく解散。
それでもミニマリストを知って後悔がないのは、ミニマリストがとても応用の効く概念だからです。
とにもかくにも、忙しさから開放されて、お金に余裕ができれば、みんな嬉しいですよね。
その意味では、ミニマリストは多くの人におすすめできるライフスタイルだと思います。
そこで以下からは、ミニマリストを始める方法を3ステップで紹介していきます。
ミニマリストになる方法を3ステップで紹介
ステップ① 先輩ミニマリストから刺激を受けよう
ミニマリストなるためには、
「不要なモノを手放して、必要なものだけで暮らす」
それだけと言えばそれだけです。
なので、興味を持ったらすぐに捨て活(断捨離®)を開始してもOK。
しかしモノとの付き合いは、一生続きます。
モノはまるでじぶんの体重(体型)のように、増えたり減ったりするのが現実。
そうなると、モノが増えてきたときに改めて参考にしたいロールモデル(目指すべき人)がいると心強い。
また定期的にミニマリスト情報を取り入れることで、少しずつじぶんの中にミニマリズムがインストールされていくものです。
その意味でも、定期購読したいお気に入りミニマリストを見つけておくのはとても有意義。
関連記事にてたくさんのミニマリストを紹介しています。
ブロガーからYouTuber、国籍も問わず、本や映画まで。
きっと素敵な先輩ミニマリストが見つかると思うので、捨て活の前にぜひチェックしてみてください。
関連記事:有名な人気ミニマリスト17選。YouTuberからブロガー、歴史上の偉人まで
関連記事:ミニマリストの有名人気ブログ12選。海外(英語)のブログも紹介
関連記事:おすすめのミニマリスト本10選!読みやすい順に紹介
関連記事:ミニマリストのおすすめ映画6選。わかりやすい順に紹介
ステップ② 捨て活をはじめよう
いよいよ実際にモノを手放していきます。
たかが捨て活、されど捨て活。
いざモノを手放そうとすると、
「これって必要?不必要?」→要不要の基準がわからない…
「捨てる?リサイクル?」→捨て方がわからない…
などなど、意外な壁にぶつかります。
できれば正しい順番とマインドで捨て活をはじめたい。
こちらも長くなるので、関連記事にて効率的な捨て活の方法を紹介しています。
ステップ③ ミニマリストを維持する習慣を身に着けよう
ずいぶんと部屋がスッキリしてきた!
でもそこでミニマリストは終わりではありません。
手放す力を手に入れたら、次は取り入れる力も磨きたい。
しかし無闇矢鱈に買い物しては、また逆戻りです
できれば、
必要で、欲しくて、便利で、長く使える
そんな満足感バツグンの買い物を目指したい。
とてもむずかしいですが、わたしの買い物ルールもぜひチェックしてみてください。
関連記事:無駄遣いしちゃう人へ!ミニマリストの買い物ルール5選を紹介。宝物を探すみたいに
【究極】引っ越そう
ついにモノが増えないミニマリスト生活が板についてきた!
立派なミニマリストになった人におすすめしたいのが引っ越しです。
小さな部屋に引っ越すと、ミニマリストのメリットが最大化。
とにかく家賃が下がる家計へのインパクトが大きいです。
毎月20,000円の予算がうけば、できることはすごく増える。
あるいは部屋を小さくすれば、もっと職場の近くに住めることも多いはず。
そうすれば通勤時間が大幅に節約されます。
せっかくミニマリストになったら、そのメリットを活かさない手はないでしょう。
ミニマリスト生活を楽しめる物件を探しやすいサイトをまとめました。
関連記事:ミニマリストにおすすめの賃貸物件情報サイト5選!あえて狭い、おしゃれで家賃が安い部屋を探せる
わたしのミニマリスト生活を紹介
メンズミニマリストの服
わたしの普段着を公開。
オシャレなわけではありませんが、このぐらいで大丈夫なんだと伝わればうれしいです。
関連記事:30代ミニマリスト男性のワードローブ(冬服)。真っ黒すぎる?
関連記事:30代ミニマリスト男性のワードローブ(夏服)。ひとり暮らしフリーランス
持っている家電、手放した家電
これは捨てても大丈夫だった家電を紹介。
逆に必須の家電も。
関連記事:ミニマリストが持っている家電9選、手放した家電6選
ミニマリストが厳選したキッチングッズ・調理器具
多用途な便利グッズから逆にこだわりの専門アイテムまで。
生活感のある紹介です。
関連記事:ミニマリストが選んだ必要最低限のキッチングッズ・調理器具6選。これだけで自炊はできる
ストックしているもの
買いだめしている商品。
お気に入りかつ、よく使う消耗品がメインです。
関連記事:ミニマリストがストックしている消耗品や食品。そしてあまりストックしない理由
デスク周り
フリーランスで文筆業をやっています。
とてもシンプルなパソコン環境で仕事中。
関連記事:ミニマリスト在宅ワーカーのパソコン環境、デスク周りを紹介。どこまでも身軽に
節約術
ミニマリストだからこそ実行できる節約。
節約効果が大きい順に紹介しています。
シンプル洗濯術
現在利用中の洗濯洗剤や洗濯グッズを紹介。
おしゃれ着もこれひとつで。
関連記事:ミニマリストの洗濯!手間は少なく、でもファッションを大事にしたい
使っている掃除道具
トイレからキッチン、リビングまで、掃除道具を紹介しています。
多用途の掃除機、水拭き用のモップがこだわりです。
押し入れ収納の整理整頓
我が家の数少ない収納を公開。
部屋にモノを置かないがために、けっこう詰まってる?
男性ミニマリストのメンズコスメ
気になる年齢になってきました。
それでもモノを増やしたくないので、便利で質の良いものを厳選したい。(単にめんどくさがり?)
関連記事:30代ミニマリストのメンズコスメアイテム3選【スキンケア】【最低限】
男性ミニマリストの外出時の持ち物
街にふらっと出かけるときの持ち物。
割と一般的な気がしています。
関連記事:男性ミニマリストが出かける時の持ち物7選(カバンの中身)。なるべく最低限、手ぶらで外出したい
ミニマリストむけ趣味8選
趣味ならモノが増えても善いと良いますが、なるべく少ないモノで楽しめる趣味を集めました。
関連記事:ミニマリストにおすすめの趣味8選。モノが少なくても楽しめる趣味