2023年08月 - 四国カルストで花道楽

四国カルストで花道楽

四国カルスト近隣の植物の紹介

Top Page › Archive - 2023年08月
2023-08-31 (Thu)

ツノハシバミ

ツノハシバミ

何度か紹介しましたがこのクロタキカズラの実はすごい。すごいのは実の数。今まで200近いとか200は超えてるなどと書いてきましたが全部熟してくるとそんなものではありません。500以上あります。700はあると思う。お山の自生地では一生かかっても出会うことの無い数です。これはキレンゲショウマ園の入り口です。もう一つ、大豊作なのがツノハシバミ。福寿草園近くの灌木を植栽している中にあります。どんだけあるか数えるすべもな...

… 続きを読む

No Subject * by 平成の不細工師
我が家には一本だけ種から育てたツノハシバミが有りますけど、全く結実しません。

Comment-close▲

2023-08-30 (Wed)

酔白イワタバコ

酔白イワタバコ

素心(アルビノ)ではない白花を酔白花と呼びます。素心と比較するとどうしてもワンランク下に思われがちですが私この酔白も好きですね。去年までに10鉢ほど育てていて今年も出現しています。この酔白は帯化しているみたい。つぼみの頃からごちゃごちゃしていました。同上 花はすごく大きい。...

… 続きを読む

2023-08-30 (Wed)

サネカズラ

サネカズラ

サネカズラの色違いの実が生る個体、枝を頂いて挿し木したら5本全部成功しました。5号ポットです。同じ親のタネも頂いて蒔いてみました。こちらも順調。4号ポットです。挿し木苗は当然親と同じ実が生ります。実生苗は親とよく似た実が生る可能性大ですが基本種に戻る可能性もあります。...

… 続きを読む

2023-08-29 (Tue)

バイケイソウ

バイケイソウ

バイケイソウの生育期間は短くもう葉は枯れて実も完熟しています。実の中には翼の付いたタネが数個入っています。蒔けば1年目に発芽することもありますが2年目発芽が普通です。発芽してから開花株に育つまで(私の感覚では)10年かかります。...

… 続きを読む

2023-08-28 (Mon)

ヤマホオズキ

ヤマホオズキ

栽培困難とされるヤマホオズキ、2年ほど前からなぜか順調に育ってくれるようになりました。ホオズキの名の付くナス科は多いけれど本当のホオズキと同じ実が生るのは在来種ではこのヤマホオズキだけです。帰化種にはいくつかあります。また在来種のイガホオズキはケツが破れて中実が見えています。...

… 続きを読む

2023-08-28 (Mon)

ピンク イワタバコ

ピンク イワタバコ

イワタバコはここ数年、マイブームです。ピンク花、先日も紹介しましたがまだまだ他の岩壁にも咲いているので写してきました。何株あるのか自分でも把握してないが大雑把に1000株以上ということにしておきましょう。今年は斑入りピンク花の2芸品も出現しました。今後はこちらを増やしていく所存でございます。...

… 続きを読む

2023-08-28 (Mon)

牧野博士に似たかかし

牧野博士に似たかかし

かかし製作職人様がたびたびケガでお休みしていましたが何とか作業できるまでに回復しました。牧野富太郎博士です。あとドウランが欲しいがどこかに無いですかね~...

… 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: No Subject * by 花道楽
あるんですか~
あったらすごい。自分で作れないだろうかなどと考えていましたがちょっと難しい。

Comment-close▲

2023-08-27 (Sun)

ナンバンハコベ

ナンバンハコベ

ナンバンハコベが咲いてきました。第3駐車場前の栽培場でヤマアジサイに絡まって咲いています。これはつぼみです。...

… 続きを読む

No Subject * by 平成の不細工師
5箇所自生している場所を見つけていますけど、見に行けていません。
以前、流れ星さんに他の植物に絡み付いて大変なことになるから、植えないほうが良いよと強く言われたことを思い出しました。

Comment-close▲

2023-08-27 (Sun)

マルミノヤマゴボウ

マルミノヤマゴボウ

フシグロセンノウがあった山にはマルミノヤマゴボウもありました。黒い実の中にはたくさんのタネが入っています。でもそのタネを蒔いてもほとんど発芽しないですね。もしかしてだけど、鳥の体内を通過したら発芽しやすくなるのかもしれません。...

… 続きを読む

2023-08-26 (Sat)

ナガバノコウヤボウキ

ナガバノコウヤボウキ

キク科の小低木のナガバノコウヤボウキです。株自体は半永久的に生き続けますが幹の寿命は2年です。1年目に葉を茂らせて2年目に開花、そして枯れます。蛇紋岩地に咲いていました。...

… 続きを読む

知りませんでした * by 平成の不細工師
ナガバノコウヤボウキは2年目に開花し、その後地上部は枯れてしまうのですか!
確かここに有ったはずなのにと思いながら幾ら探しても見つからなかったのは、その為だったんですね!

Re: 知りませんでした * by 花道楽
??2年目を終えた幹は枯れるけれど1年目の幹が残って毎年更新するので永久に生き続けるはずですが・・・

Comment-close▲

2023-08-26 (Sat)

帯化ヤナギタンポポ

帯化ヤナギタンポポ

このヤナギタンポポ、今年も帯化しています。先日から何度も撮影を試みたんですがナミルリモンハナバチ(ブルービー)がいつも飛んでくるのでそちらの撮影に振り回されてお花を写せないままになっていました。   帯化(石化または綴化とも)についてよくわからないんですが、キク科やユリ科などに時々出現するも一時的な芸で終わることがほとんどです。稀にはヒユ科のケイトウのように固定して遺伝することもありますが内面的な...

… 続きを読む

2023-08-26 (Sat)

ツリシュスラン

ツリシュスラン

ツルシュスラン、もう終わっているかと思ったらまだ残っていました。標高1160m、マユミの枝のコケの中に着生していました。...

… 続きを読む

No Subject * by 平成の不細工師
ツリシュスランの生活環境は湿度の高い直射日光は入らない様な所ですか?

Re: No Subject * by 花道楽
直射日光が入らない所ですね。湿度調整のできる所、苔むした樹上がベストのようです。

Comment-close▲

2023-08-25 (Fri)

開花状況

開花状況

7月初めから楽しんでいただいたレンゲショウマ、この花で今期は終わりです。キレンゲショウマ、75%の花が咲き終わりました。9月半ばまで見られますがこれからは枝咲きとなり葉裏で咲くようになります。クロタキカズラの実です。先輩方もこんなにたくさん実が生っているのを見たことが無いとびっくりされています。ノヒメユリ、まだつぼみも残っているのであと1週間は大丈夫です。シノノメソウ、今ピークです。...

… 続きを読む

管理人のみ閲覧できます * by -

Re: ありがとうございます。 * by 花道楽
こちらこそありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております。
時間に余裕ができましたらブログの方にも訪問させて頂きます。

Comment-close▲

2023-08-24 (Thu)

ヤマシャクヤクが夏枯れ

ヤマシャクヤクが夏枯れ

私、ベニバナヤマシャクヤクの管理は上手にできているんですが近縁のヤマシャクヤクはへたくそと言われても仕方ない~まだ8月なのにほとんど葉が枯れています。タネは正常に育ちました今年発芽した苗も半数は枯れている。10月頃まで青葉でいてくれれば正常ですけどね。...

… 続きを読む

2023-08-24 (Thu)

ツユクサを観察

ツユクサを観察

夏休みの自由研究を何にするか毎年悩まされますよね~残り少ない、いいネタを思いつかないが1日ツユクサの観察をしよう~8時9時11時12時14時16時翌朝ツユクサを観察していて気づいたことがあります。ギリシャ文字の π(パイ) はツユクサの雄しべだったんですね~夏休みの自由研究は何とかなりそうです。~ところが、この研究を提出する学校が無い~...

… 続きを読む

2023-08-23 (Wed)

ツユクサ

ツユクサ

ツユクサはお百姓さんにとってはとても迷惑な雑草です。畑に生えているのを抜いて日向に積み上げていても枯れずに生育を続けます。我が家の周りにもたくさんあって過去2年集中的に抜いて埋め殺しを試みました。そうして基本種を駆追しました。そのあとに白花種はやメガネ咲き、反メガネ咲きなどのタネを蒔きましたね。道路沿いなど園内のいたる所に咲いています。兄弟花が1日ズレて咲くのが普通ですが同時に咲くことがあります。双...

… 続きを読む

2023-08-23 (Wed)

ナミルリモンハナバチ(ブルービー)

ナミルリモンハナバチ(ブルービー)

ナミルリモンハナバチ男殿あなたはヤナギタンポポの花に世界で初めて訪れたナミルリモンハナバチということでここにその栄誉を称え表彰する。...

… 続きを読む

No Subject * by 平成の不細工師
ナミルリモンハナバチにまだ出会ったことがありません。
普通にいるものなのでしょうか?

Comment-close▲

2023-08-22 (Tue)

キレンゲショウマの挿し木

キレンゲショウマの挿し木

キレンゲショウマの挿し木は今年は順調です。理想の時期にこれの挿し木にまで手が回らなくて2週間も遅れてしまいました。例年なら発根が進む時期に猛暑との戦いになるところでしたが、今年は長雨に助けられました。挿した全部が生きています。キレンゲショウマなど多年草の場合は発根しただけではだめで来年の芽が形成される必要があります。秋になっても気温が下がらないのが理想です。...

… 続きを読む

2023-08-22 (Tue)

シラヒゲソウ

シラヒゲソウ

栽培しているシラヒゲソウが咲き始めました。他種との競合ができないので鉢植えで栽培しています。元は15年ほど前に実生したのが始まり。これ地下茎でよく増えるので毎年植え替えしてやるのが望ましいが怠ると地下茎が鉢いっぱいになってしまって逆に衰弱します。...

… 続きを読む

No Subject * by 平成の不細工師
これまで、2箇所オオシラヒゲソウの自生地を見つけて見ていましたけど、もう一箇所見つけて開花を楽しみにしていましたところ、台風7号に依る大雨で流されてしまいました。残念!
根が残っていることを願っています。

Comment-close▲

2023-08-22 (Tue)

イワタバコに三光斑か?

イワタバコに三光斑か?

マニアックな話で申し訳ないが、イワタバコの酔白花を並べている棚を整理していましてこの仮植えしている斑入りポットが見つかりました。よく覚えてないが実生トレイの中から選抜した斑入りを仮植えしていて水やりなどの管理が行き届くよう酔白花の鉢と同じ所に置いたままだったのかと思います。それで、この1枚目の葉の斑は三光斑のようです。かなりの珍品。葉の基部にコケがくっついていて明瞭でないが三光斑ですよね。2枚目にも...

… 続きを読む