2013年10月 - 四国カルストで花道楽

四国カルストで花道楽

四国カルスト近隣の植物の紹介

Top Page › Archive - 2013年10月
2013-10-31 (Thu)

ジョウロウホトトギス今頃

ジョウロウホトトギス今頃

ジョウロウホトトギスですか? そう、うちに育ってますよ。花も終わって今は実が充実してるところ。 実もたくさん。 真夏の直光下で育てた株はさすがに疲れてます。 もう半月もすればタネを採取するわけですがその件に関して今年は重要な問題が控えてます。 以下の二つのうちどちらにするか早急に答えを出さないといけない。 ①全部のタネを採取してできるだけたくさん蒔く。②できるだけ...

… 続きを読む

No title * by クミコ
こんばんは。
③全部のタネを採取して全部播く。が良いですね。

No title * by 花喜野
悩めることが羨ましいですね。
私にはその選択肢、あり得ません。

No title * by 八柿
私なら④番の、できるだけ採取して、できるだけ蒔く。
毎年の悩みですね。

No title * by 花道楽
クミコさま、
名案の提唱ありがとうございました。実は去年まではそうしてたんですよ。
タネの数が5000とか7000くらいだったので可能でした。
ところが今年は1万~2万とありそうなので全部全部は無理みたい。

No title * by 花道楽
花喜野さま、
そこそこの置き場所はあって用土も購入すれば調達可なので発芽までは大丈夫なんですがその先の管理を想像すると恐ろしいことになります。
タネは全部は採取しないのが賢明の様です。

No title * by 花道楽
八柿さま、

タネは多分2万粒くらいあります。その中には斑入りや変わり花の素質を持つのがひとつやふたつあると思うんです。
選別から漏れたタネにそれが入ってたらどうするんですか~

Comment-close▲

2013-10-31 (Thu)

コウヤボウキ

コウヤボウキ

園内にコウヤボウキが自生してます。 杉山内の一番奥の栽培場です。ここは直射日光を避けるように地均ししてポット苗を並べてます。 地均しする際にコウヤボウキの株を傷めないようにとり計らったので元気に生き延びてます。...

… 続きを読む

No title * by 花喜野
この季節に咲いてくれるコウヤボウキは貴重ですね。
接地した所から発根して新しい苗に成ったりしますが
挿し木は少々癖が有りますので、もっぱら実生で
育てています。

No title * by 花道楽
花期野さんはコウヤボウキも育ててるんですか。

濃色花がありましたかね~

No title * by 花喜野
蕾が赤いのは割と見かけますが、さすがに咲いても赤いのは
まだ見た事も有りません。

No title * by 花道楽
赤花の選抜をしたいですね。

Comment-close▲

2013-10-31 (Thu)

カンラン開花

カンラン開花

三日前からカンラン咲いてます。  『咲くまで待とう館』内ではいい香りが漂ってます。 ゆっくり観察する時間が無くてほったらかしてます。去年、無点花(リップの前面に斑紋が無い)に咲いたはずの鉢が今年は有点(並花)に咲いたようです。無点花は信用できないんでしょうか?...

… 続きを読む

No title * by 豊後
以前寒蘭を栽培していた頃無点花も持っており長く栽培していましたが有点になるってことはなかったですが
名前は忘れましたが銘品だったので固定していたのでしょうね

No title * by 花道楽
今日になってラベルを確認してみました。

私の勘違いでこの画像の中には(去年)無点の株はありませんでした。
よって、無点は無点のままどこかにあるはずです。

No title * by 花楽園
見事に咲きましたね!
どんな香りがするんでしょうか。
以前市場でカンラン名品が咲いてましたが、香りを忘れてしまいました。

Comment-close▲

2013-10-30 (Wed)

ハタケシメジ出る

ハタケシメジ出る

前にゲットしたハタケシメジは毎朝のお味噌汁にたっぷり入ってるがもう残りもわずか。 今日園内でハタケシメジ見つかりました。ここは第一駐車場です。ハタケシメジは3年前まで出てたんです。2年前からキレンゲショウマのお客さんがたくさん来られるようになって踏み固めたために出なくなってました。もう出ることも無いとあきらめたんですが3年ぶりに出現です。でもわずかでした。 昨日のお客さんが踏んづけたのかな...

… 続きを読む

No title * by 花喜野
な~る程!オオバコが小さく群生していますからしっかり踏み付けられていますね。
私も畑シメジは名前だけ知っていて、実物は全く解かりませんから素通りしてしまいます。
どんな味なのでしょう(・・?

No title * by 豊後
足が痛くてキノコ採りに行けません
こちらではハタケシメジなど採るものがいないのでたくさん採れてたのですが残念です
ハタケシメジは人の気配のするところに出るということですから花道楽さんの園内に出ても不思議ではないですね
美味しいのに踏みつぶされたって残念ですね

No title * by 花道楽
花喜野さま

これほどの珍味がとんでもない所に出てくるので踏まれることも多々あります。

No title * by 花道楽
豊後さま、
足を痛められましたか~
それではキノコ採りは無理ですね。

と言ってもハタケシメジの私が知ってるシロはほとんど車を降りた所に発生します。

Comment-close▲

2013-10-30 (Wed)

ミョウガの実

ミョウガの実

ミョウガに実ができることは誰も知らない。 八百屋さんに並ぶミョウガは正確にはミョウガの花(ツボミ?)ということになる。 花を収穫するので実はできないが花全部を収穫するわけではないのでならば実はできるはず。 わが園内のミョウガ畑を探してみました。 ありました。内側が赤くなってれば実ができてます。 タネは白い皮をかぶってて中は黒い。一個しか見えてないけれど普通は複数あります。 ...

… 続きを読む

No title * by 花喜野
今年も種が出来ているんですね。
私の所では気づきませ~ん(・・?

No title * by ごせっぺー
赤ですか 今花が咲いていますので観察してみます・・
花ですから実が出来て当然ですが・・今まで見たことがありません
ありがとうございます

No title * by 花道楽
花喜野さま、
倒れた親株をかき分けながら探したら3個見つかりました。
自力で見つけたのは初です。

No title * by 花道楽
ごせっぺーさま、
花色からは想像もつかない真っ赤な実ができます。

実と言ってもさやの内側が赤いので裂開してなければ気付きません。

Comment-close▲

2013-10-30 (Wed)

ケアクシバ

ケアクシバ

アクシバの変種で四国に多いのはケアクシバとされてます。 一鉢だけ育ててますが物陰に隠れてほとんど気づいてもらえません。ケアクシバとアクシバの境界があいまいなんですが四国カルストのものはもしかしたらアクシバなのかもしれない。...

… 続きを読む

No title * by 花喜野
綺麗な実が着いていますね。
違いは葉っぱにでも毛が多いのですかね。

No title * by 花道楽
中部地方を境に西日本のものはケアクシバだという説が有力です。
となると我々はケアクシバだけしか見てない分けで違いが分かりません。

Comment-close▲

2013-10-29 (Tue)

ナツツバキの紅葉

ナツツバキの紅葉

ナツツバキの苗がきれいに紅葉してます。 それだけ。...

… 続きを読む

No title * by 花喜野
綺麗に色づきましたね。
以前ピンクの花が咲いてくれなものかと赤の強い実生を
選んだことが有りますが、咲いたのは白花でした。
簡単には出てくれませんね。

No title * by 花道楽
なるほど、そういう選別法も考えられますね。

紅葉しないから白花はあってもその逆は簡単には起こらないですかね。

No title * by 八柿
だけ!ですか?
ほかの紅葉もおねがいします

No title * by 花道楽
チビチビ放出しないとネタが無くなりますので。

Comment-close▲

2013-10-29 (Tue)

ピンクのアサマリンドウ

ピンクのアサマリンドウ

悪天続きでつぼみのまま待機してたが天気よくなって開きました。 アサマリンドウの美しいピンク花です。 前回紹介した株とは違うやつです。こちらの方がきれいなピンクです。...

… 続きを読む

No title * by 花楽園
確かに以前のピンクアサマリンドウより濃いピンクですね。
群生させると面白そう~

No title * by 花喜野
複数個体ピンクが有るなら、交配で大量にピンクの種確保
出来ますね。
ピンクのアサマリンドウ道路わきの斜面に広がるとそれは
凄い眺めでしょう。

No title * by past_windy
この前 蘭栽培家の方のおうち訪問したら このピンク花ありました 買ったそうです~ 分けてはくれませんでしたが 斑入りのリンドウみたいな花 分けてもらったけど 増やせるかなぁ~
あとで ブログ見てくださいねぇ

No title * by hanamouja
こんばんは。
本当に美しいリンドウですね。
私のリンドウは何度植えても失敗ばかりです。

No title * by 花道楽
ピイちゃんさま、
以前のも見てくださったんですね。ありがとうございました。

No title * by 花道楽
花期野さま、
今年発芽したのは20本ほど、その前はゼロ、思うようには増えませんね。

道路わきの斜面は他の大型の雑草に負けてしまいます。

No title * by 花道楽
みかんさま、
“リンドウみたいな花”すごくあいまいなお花ですね。

そのレベルで商売できるあなたは偉い。

No title * by 花道楽
hanamoujaさま、
リンドウは園芸化されてていろんなタイプがあるようですがアサマリンドウのピンクはあまり出回ってないと思います。

Comment-close▲

2013-10-28 (Mon)

フウラン『朝日殿』

フウラン『朝日殿』

フウランの栽培にはあまり積極的ではない。 正直これも花道楽ファンから一方的に持ち込まれてやむなく育ててるものです。(でも私、ランの仲間は大好きで私がもう一人いるならばそちらにはランばかり育てさせてると思う) フウランの中でも銘品登録されてるものは富貴蘭と言い江戸時代より続いてる園芸文化です。 これ『朝日殿』です。黄縞が入ります。 これ2年ほど前から新葉が4枚続けて黄覆輪となり『朝日...

… 続きを読む

No title * by 花楽園
フウラン大好きです。
我が家では並花を育ててますが、今年は豊作でした。
環境が合ってるんでしょうかね。

No title * by 花道楽
愛情の差でしょう。

Comment-close▲

2013-10-28 (Mon)

ノコンギク

ノコンギク

もう晩期になりましたがノコンギクです。 生活道の脇に咲いてるのはピンクっぽく見えるのでいつも気になってました。 でも写してみると青みが残ってるのでピンク花では無いですね。この付近の5~6株は全部こんな色してました。 通常のノコンギクです。花期は長いし群生して見事です。...

… 続きを読む

No title * by hanamouja
ノギクと言われる花の見分け方は判りません。
ノコンギクとヨメナは葉に毛があるかないか、
ではノジギクと言われるものは?など。
知識がないためか興味があっても道端の花さえ
区別がつきません。
我家のノコンギクは買ったものですが花びらが短く色も青く濃いものです。
地植えですが倒れやすくそのままの方が野の風情がして良いかと放置しています。

No title * by 花喜野
私の所のピンクもカメラで写すとピンクに写すことが
中々出来ませんよ。
目で見える色とカメラで写る色必ずしも一致しないようです。

No title * by 花道楽
私も野菊の分類は苦手です。
覚えたつもりでも来年は忘れてます。

私が思うに、あまりにも細かく分けすぎだと思います。

No title * by 花道楽
花喜野さま、
カメラの機種によっても違いますね。

それにピンクのイワタバコは正しく写るのにピンクのカリガネソウは違う色に写る、という現象が去年まで使ってたカメラではありました。

Comment-close▲

2013-10-28 (Mon)

イワユキノシタ

イワユキノシタ

イワユキノシタの四国での自生地は限定されるものの、自生地での個体数はすごく多い。私は7年前にタネを戴いてきて愛培しております。 愛培と言っても特に花が美しいわけでもなく人にも見向かれないので最初に発芽させた株数を維持してるだけですが。 花期に紹介したかどうかも覚えてないが今は実が生ってます。 2~3株だけ実が生ってます。 イワユキノシタは雌雄異株で雄花が咲いたのは確認してますがいつ...

… 続きを読む

No title * by hanamouja
こんばんは。
勿体無い気がします。充分珍しいと思いますが。
初めて聞いたからかもしれませんが葉などを見ると
イワカガミかイワウチワに似た感じがします。
寄せ植え等、花も充分楽しめると思います。

No title * by 花道楽
生態的にも、自生の仕方も珍種だと思うんですがその自生地では岩場一面に群生してる不思議な植物です。

観賞用に育てるなら寄せ植えでしょうね。

Comment-close▲

2013-10-27 (Sun)

クマガイソウ今頃

クマガイソウ今頃

クマガイソウの栽培は今はそれほど積極的ではないがちょっと真剣に考えてた時期もあった。 1万株以上に増やそうと企ててたがこれにはさすがに挫折。100~200ならともかく、万単位に育てるなら相当の労力が必要と分かり断念しました。 もともと裏山に自生してたのを高校生の頃近くに移植したのが元で多い時には数百株まで増えてたこともありました。その後自宅の改造などで住みかが無くなり今はそれほど多くはあり...

… 続きを読む

No title * by 花楽園
クマガイソウ独特の花が咲くので野生ランの中で一番好きです。
増えるといいですね。

No title * by 花道楽
環境は問題ないのであとは愛情だけですね。

No title * by iyomichi
クマガイソウの独特の雰囲気が好きで毎年見に行ってます。
こちら愛媛では久万高
原町と新居浜市と四国中央市を結ぶ別子花街道に見に行ってます。
この夏、3度そちらにお邪魔させていただきましたが、クマガイソウの葉を見つけたときにびっくりしました。
来年の春、楽しみにしています。

No title * by 花道楽
私も当初は20年で10万株まで増やそうと考えてましたが他の種類に手を広げ過ぎて無理となりました。
今後は細々と増やしていきます。

Comment-close▲

2013-10-27 (Sun)

疑惑のシマカンギク

疑惑のシマカンギク

シマカンギクの自生地は石灰岩地が多い。 町内でも石灰岩地に沿って点々と自生が見られる。石灰岩地以外ででは見ないんだが、今日見た所は石灰岩地とはほど遠い。  高さ1mにもなった大株立ちです。こんな大型のシマカンギクは見たことない~ ここは林道の路側下の斜面です。林道が開設したのは25年くらい前。それ以前に自生してたのが生き延びたと考えたいところですが、疑わしい要素もあります。 道...

… 続きを読む

No title * by 花喜野
今晩は、
韓国産のイワギクやシマカンギクも吹きつけられていたのですか!
此方では、道路の法面に突如として現れるケハギの仲間が特に目につきますね。
ハナハギ属や朝鮮木ハギ系、キハギ系など数年前まで無かった
物を確認することが意外と有ります。
綺麗な個体が有るとちゃっかり穂木や種を頂く事も(^_^;)
有ったりして?

No title * by 花道楽
韓国産のイワギク、シマカンギクの話は数年前より時々耳にするようになりました。ここらには関係ないことだろうと思ってたのですが今回のこの株を見ると認めざるを得ないですね。

全国的な問題でしょうからもはや手の打ちどころがないという状態でしょう。

No title * by hanamouja
田舎では野生のイソギクが花びらがあったりと
家菊との自然交配が進み困っています。
お墓などの花も原因になっているようです。

No title * by 花道楽
野菊の遺伝子汚染は想像以上に進んでるようです。
地域を上げて対策しないと取り返しのつかない事になるでしょう。

No title * by 花喜野
交雑種のニジガハマ菊やサンインギクが山草市場に出てきますが
出荷する人や年によって全く異なるものが出されますので買う方も混乱しています。
いがりまさしさんの「日本の野菊」にも色んなタイプが紹介してありますよね。

No title * by 花道楽
私どもの庭でもイワギクを育ててたところ雑種ができてしまいました。
山のタネを蒔けばともかく、庭のタネからでは何が咲くか分かりません。

Comment-close▲

2013-10-27 (Sun)

斑入りダイモンジソウ

斑入りダイモンジソウ

斑入りのダイモンジソウが2鉢あるので並べてみると同一品種でした。 ピンク花で斑入り、世が世であればスゴイ価値がしたんでしょうが、昨今この花色ではどこにも通用しません。 今年発芽した苗から斑入りが5株ほど出現しそれは優秀花の実生だったので花、葉芸の2芸品が作出されたはずです。http://blogs.yahoo.co.jp/hanadouraku2/25194484.html 今年は開花に至りませんでした。...

… 続きを読む

2013-10-26 (Sat)

オオバヨウラクラン

オオバヨウラクラン

オオバヨウラクランを入手以来毎年お花を紹介してきたが今年は花のいい時期に写せないままで報告もおこたってました。 でもちゃんと生き延びてますよ。 花柄が残ってますが実は一個もありません。 山野草を手広く育ててるわが園でラン科植物まで育てるのは困難なので、まして冬季保護する必要のあるオオバヨウラクランは無理だと当初お断りしたんだが持ち込んだ人の話では他には誰も育てられる者がいないと結局引き...

… 続きを読む

No title * by レッドイヤー
見るからに難しいそうですね。
でも花が咲くということは、栽培環境間違っていないわけですよね。
流石です。
実がなるといいね。

No title * by ススキ
花道楽さんでも枯らすんですか
少し安心しました。

No title * by 花道楽
着生ランの仲間はどれもコツさえつかめば難しくは無いです。
こちらは寒冷地なので暖地の種類はなにかと手間がかかります。よって積極的には収集しないんですが私が見捨てると枯れてしまうと言われれば仕方ないですね。

No title * by 花道楽
ススキさま、
ご安心いただきよかったです。

No title * by 花楽園
ヨウラクランは見たことないですが世界最小の花のランらしいですね。
花を正確に観察するには顕微鏡がいりますかね。

No title * by past_windy
うちは あの花道楽さんも来た ミズゴケのある場所の木にヨウラク蘭があって
何年か咲いてましたが いつの間にか消えています^^:
多肉植物っぽい蘭でしたが

また木にしゅつぼつしてくれるでしょ

オオバヨウラク蘭??

No title * by 花道楽
ピイちゃんさま、
ヨウラクランが世界最小ですか。
ならばオオバヨウラクランは世界最大となりますね。

No title * by 花道楽
みかんさま、

希少種のオオバヨウラクランのお話でした。
ヨウラクランは普通に見られる着生ランなのでまたの機会にとり上げましょう。

Comment-close▲

2013-10-26 (Sat)

ワレモコウ

ワレモコウ

ワレモコウは近場には自生してないです。 県中部の里山では簡単に見られます。 ためしにタネ蒔いたのが4年ほど前だったかな。 去年あたりから開花するようになりました。 10株くらいあってそのうちの1株です。 この株は順調ですが他のは小さい。今期もタネ蒔いたはずだが発芽が確認できてない。少し手をかけてやらないと増えないようです。...

… 続きを読む

No title * by 花楽園
ワレモコウは独特の花が咲くので好きなお花です。
自生は未だに見てないですが、いつかは見てみたいですね。

No title * by 花喜野
発芽確認出来ないという事は、もしかしてシイナだったのかも知れませんね。
濃色カライトソウの種を蒔こうと毎年開花終了した花穂をもみますがこれまで膨らんだ種を確認していません。

No title * by 花道楽
ピイちゃんさま、
この花お好きですか。
私の所ではもともとなじみの無いお花だったのであまり興味を持ってないです。でも色変わりなど見るとしっかり写しますが。

No title * by 花道楽
花期野さま、
本式に蒔いた時にも率が悪かったのでそういうことだったのかもしれません。
今期は裏山の防災工事が完了した所などにばら蒔いたはずなのでその後どうなったか確認できてません。

No title * by 花道楽
***さま、
これは真面目に育てられないから増やさない方がいいですね。

No title * by hanamouja
こんにちは。
ワレモコウ、どういうわけかきれいに咲きません。
日当たりが悪いのかと思い植え替えても直だめでした。
ヒメワレモコウにしてみましたがこれもだめでした。
虫も沢山付き都会向きではないのでしょうと思いあきらめました。
オミナエシも同じでしたが、フジバカマはドンドン殖えています。

No title * by 花道楽
山野草好きの老婦人宅で高さ2mにまで育ってるのを見たことがあります。
コツがあるのかもしれませんね。

Comment-close▲

2013-10-26 (Sat)

アカネスミレ

アカネスミレ

アカネスミレですが、花が小さいのではなくて葉が大きいんです。花は春に咲くときと同じサイズ。 葉ばかり大きいのでアカネスミレらしくないですね。 今時期、エイザンスミレやヒゴスミレも咲いてます。やはり葉が大きい。 画像追加。ヒゴスミレです。葉は大きく展開してその根元に咲いてます。...

… 続きを読む

No title * by 花楽園
我が家でもナンザンスミレが咲きました。
セッコクも狂い咲きの蕾がありました。

No title * by 花道楽
ナンザンスミレが咲いてますか、すごいですね。

No title * by hanamouja
こんばんは。
ヒゴスミレはツマグロヒョウモンが食い尽くしてしまいました。
スミレ類は全て被害にあいました。
もう降参です。

No title * by 花道楽
ツマグロヒョウモンは食欲旺盛なんですね。
どんな姿の幼虫なのか私は知りませんが。

Comment-close▲

2013-10-25 (Fri)

ツリシュスラン

ツリシュスラン

ツリシュスラン、今の姿です。こうして花穂を上げた株は生長点が枯れます。 実がこんなにたくさん生ってます。 生長点が枯れるとこうして脇芽が出てきます。2号ポットにこんなにたくさん芽吹いてる。あまりにも多いのでこれは実生から発芽したのかもしれない。 2号ポットで2~300個育ててます。近年植え替えをしてないんだが今植え替えたら1000ポットにもなります。 もう手に負えないので杉の樹上に...

… 続きを読む

No title * by 花楽園
そんなに増えやすいのですか~
びっくりです。

No title * by 花道楽
ぜんぜん増えやすくないですよ。

例えばサギソウなら1年後に4~5倍になるしウチョウラン類なら2~3倍。
それと比べたらツリシュスランなど2年でやっと2倍。

ランは増えない方が魅力ですがね。

Comment-close▲

2013-10-25 (Fri)

白花ヤマラッキョウ

白花ヤマラッキョウ

我が植物園は希少植物の保護増殖が第一の目的です。 お客さんに喜んでいただくためには園芸的に人気の植物もコレクションしていますが それらは自然界に逸出しないよう、また原種の遺伝子を撹乱させないように十分に注意しております。 そういうわけでお客様からの園芸種の持ち込みは謹んでお断りしております。 と言いながらも 時にはありがたい珍種が届けられて“例外”の日本語にあやかって受け入れるこ...

… 続きを読む

No title * by 花喜野
20センチ以下ですか。さすがに小さいですね。
木曽川沿いなどで見られるキイトラッキョウ系のサイズですね。
もっとも本場のキイトラッキョウは30センチを超えていましたので、分類方法に???ですが。
私が育てているヤマラッキョウの白花は30センチほどで葉も
立ち性のようです。

No title * by 花楽園
ミニサイズですね。
ヤマラッキョウの白花は未だに見たことがないです。

No title * by 花道楽
花喜野さま、
小型なので並花でもおもしろいと思うんですがその白だから世に出せば人気が出そうです。

No title * by 花道楽
ピイちゃんさま、
そちらのヤマラッキョウは大型なんでしょうね。
大型でも白の出現する確率は同じかと思います。

Comment-close▲

2013-10-24 (Thu)

サクラタデ

サクラタデ

タデの仲間は小さい花が多くて園芸的に注目されないのが常だが、 このサクラタデは花も大きめで美しいですね。  自宅横の水たまりに咲いてます。少しばかり群生してますが元は一株から地下茎で繁殖したもの。 わが園のものには雌しべが無くタネができません。タネができれば大量繁殖させたいのですが・・・。...

… 続きを読む

No title * by 花喜野
サクラタデ綺麗な花を咲かせてくれて良いですよね。
幾度か挑戦しましたが、株が増えるばかりで花がほとんど
咲いてくれません。
暑い地域では咲きにくいのかもしれません。

No title * by 花道楽
これを植えつける池を造ろうと前々から思ってるんですが一向に出来ません。

No title * by 花楽園
数あるタデの中でもサクラタデは最高ですよね。
実物は見たことがないですが。

No title * by 花道楽
見てなくても最高と分かりましたか。
恐れ入りました。

Comment-close▲

2013-10-24 (Thu)

アオチカラシバ

アオチカラシバ

チカラシバの白花種は図鑑にも紹介されてるからどこかにあるんでしょうね。 一応存在することは知ってたが運転中に見つかるとは~ 場所は愛媛県、宇和島に向かう国道沿いでした。 五日ほど前でした。通過したあと目の奥に残る残像を解析したらなんと、「今のはチカラシバの白」、そう分かったのはすでに数百メートル過ぎた所だった。 帰路確認することにした。 宇和島のえでぃおんで電化を買っての帰路、...

… 続きを読む

No title * by 花喜野
時速69キロで確認とは凄い動体視力ですね。
名前は聞いていますが、まだ未見の植物です。

No title * by 花道楽
私は優良ドライバーで速度超過は10キロ未満に抑えるように気をつけています。取締してる可能性があるときは。

No title * by hanamouja
私等はなんでもない草のように見過ごしていますが
さすが花道楽さんの本領発揮ですね。
素晴らしい動体視力は運転技能の高さをも証明しているのでしょうね。
スゴイ!。

No title * by 花楽園
緑色で他の雑草に溶け込んでしまいそうなのによくぞ確認できましたね。
チカラシバは何度も見てきましたが、緑はなかったです。

No title * by 花道楽
hanamoujyaさま、

視力と言うよりは好奇心が人並以上なのかもしれません。
常々、人が行きかってる道ぶちにも何か変わったものがあるかもとマイクロ波を出してます。

No title * by 花道楽
ピイちゃんさま、
自転車で散策する方が有利ですね。

No title * by hanamouja
こんばんは。
やはりスゴイです。
尊敬しています。

No title * by 花道楽
でも、冷静に考えたらこれただの雑草かもしれない。

雑草を雑草扱いしない私はスゴイ。

Comment-close▲

2013-10-23 (Wed)

斑入りミセバヤ

斑入りミセバヤ

初登場、斑入りミセバヤです。 もともと肉厚の葉ですからそれに斑が入ればそれは見事です。 園芸好きだったお婆が何らかの方法で入手してたものだが詳しいことは分からない。栽培放棄されたお婆の園芸場を整理してたら出てきました。...

… 続きを読む

2013-10-23 (Wed)

サラシナショウマ

サラシナショウマ

サラシナショウマです。 第3駐車場などに咲いてます。 花が咲くともっといい場所に移植してやろうと思うんですが適期には忘れてしまって今年も同じところで咲いてます。...

… 続きを読む

No title * by 花喜野
種が沢山取れるでしょうから、増やしたい場所に蒔いてみては!

No title * by 花道楽
今までもタネをどこかに蒔いてるはずですがどこに蒔いたかよく覚えてません。
勝手に咲いてるかもしれません。

No title * by hanamouja
こんにちは。
ハタザオショウマと言って買ってきたものが実は
サラシナショウマでした。
大好きな花ですが葉がとても痛みやすくなかなかきれいに咲いてくれません。

No title * by 花道楽
こちらでは山際だけではなく四万十川の中流域でも普通に見られます。
暑さに弱くは無いですが乾燥には弱いかも。

Comment-close▲

2013-10-22 (Tue)

コウタケが・・・・

コウタケが・・・・

きわめてすぐれた食菌のコウタケ、私はたった一か所出る山を知ってます。 ところが、 何と、 松が切られてる。当然、コウタケは出なくなった。 松を伐る前に一言私に相談してほしかった。 「ここにはコウタケが発生するので松を伐ってはいけませんよ」 ということは地主さんがここにコウタケが生える事実を知る。→どっちにしても来年から私の元にコウタケは来ない。...

… 続きを読む

No title * by 花楽園
ありゃ~、これは惜しいですね。
松林はきのこの宝庫なのに、これでは暫くは無理そうですね。

No title * by ひめっ
え~っ コウタケが採れなくなるのですか、もったいないですね。
コウタケの美味しさを知っているだけに残念です。
そういう我が家も 何年も届いたことがありませんが。

No title * by サチ
こんばんは。

コウタケが残念です。
私はハツタケ採りが大好きで昨日も行きました。
コウタケは須川温泉に売ってました。
小さいので500円でした。
福島へ寄り道の為に断念しましたが買ってきたい
コウタケでした。

No title * by 花道楽
ピイちゃんさま、
暫く無理ですかね。

No title * by 花道楽
おひめっさま、
そうなんですよ。ここだけで10キロくらい採れてたので残念です。

No title * by 花道楽
サチ様、
四国ではきわめて稀なキノコなので道の駅に並ぶことは無いし、おそらくこの山の地主さんさえ食べたことも見たことも無いはずです。
(地主は私の親戚なんですが・・・ひみつ)

No title * by past_windy
昨日行った友達の山で 白い茸いっぱい見ました シイタケくらいの大きさです

こうたけって美味しいのですかぁ~

山はいろいろ変化してますねぇ
昨日も2~3年ぶりに行くと杉ばらだらけで 前の山野草の宝庫ではなかったです アサキマダラには会えましたが

No title * by 花道楽
それは良かったですね。
今夜あたりキノコ鍋ですか~

コウタケは香茸、とても高貴な香りがします。

Comment-close▲

2013-10-22 (Tue)

ダイモンジソウ

ダイモンジソウ

ちょっと風呂入ってきます。ダイモンジソウでも見よってください。           今年は花が少な目です。 それでも、稀に来られるお客さんは群生地を見るなり感嘆の声を発せられてます。...

… 続きを読む

No title * by 八柿
5番目が好きです。

No title * by 花楽園
これ花道楽さんの実生ですか?
綺麗な花がいっぱいありますね。

No title * by ススキ
ダイモンジソウ(大の字)らしからぬ
花もありますね。

No title * by 花道楽
八柿さま、
実物を見たいと言われてもどこで写したのか分からないので無理です。
今年は少ないとは言え万単位の株が咲いてます。

No title * by 花道楽
ピイちゃんさま、
初花です。でも園芸的には駄花、園芸屋さんなら廃棄するやつばかりです。

No title * by 花道楽
ススキさま、
昔漢字を発明した先生が今この花を見たならば複雑な形をした『大』の字を創るんでしょうね。

No title * by hanamouja
ダイモンジソウの壁を叶う事なら見に行きたいです。

No title * by 花道楽
今年は花が少ないと思ってよく見たらイモムシにいっぱい食われてました。
予定通り咲いたら見事ですよ。

Comment-close▲

2013-10-22 (Tue)

斑入りミゾソバ

斑入りミゾソバ

去年わが園内でたまたまミゾソバの中に2株の斑入りが出現しその後の様子を時々報告してきた。 要約すれば、その2株を交配させて今年発芽した中に10株弱斑入り種が出現したところまで報告してます。 今開花期なんだが花付きは低調です。  こうして写してるのはまだましな方。 山際で育ってるのは日照不足だったかな?、あまり太らず花もわずかしか咲いてない。 でも少しだけ希望があります。ミゾ...

… 続きを読む

No title * by hanamouja
珍しい性質が有るのですね。
ミゾソバと言えばといえば畑では邪魔者で痛いので子供の頃は生えているそばは避けていました。
今はやさしいその色に魅力を感じます。

No title * by 八柿
キレイな斑が出てますね。
我が家のは、消えてしまいました。

No title * by 花道楽
hanamoujyaさま、
雑草の群生は喜ばれませんが私はこの群生が好きでイネつくりを放棄し雑草を生やしました。
農協さんの忠告を無視したので今では農協さんも寄り付かなくなりました。

No title * by 花道楽
八柿さま、
山際に芽生えた2歳苗を早くに移植しておくべきでした。
本邦唯一の斑入りミゾソバ園の開園が1年遅れます。

No title * by 花喜野
斑入りミゾソバ園待たれますね!
閉鎖果の事も興味深いです。

No title * by 花道楽
斑入りミゾソバ園を造るとは去年も書いたはずですが皆さん誰も覚えてなくて助かりました。

これからも大ほらを吹いても大丈夫の様です。

Comment-close▲

2013-10-21 (Mon)

ヒナチドリ、今頃

ヒナチドリ、今頃

ブナの樹上のコケの中に育つヒナチドリ。 低地での栽培は困難と思われるがわが園では今夏の猛暑にも耐えて元気です。今時期このように葉が元気に残ってるのは栽培経験がある人が見れば“奇跡”でしょうね。球根は3倍に増えてますよ。(数が3倍ではなくボリュームが3倍) ただし、残念ながらタネができてない。不稔です。 今期は実生の発芽もありませんでした。タネ蒔いた際には“ゴマンと発芽させる”と豪語したもの...

… 続きを読む

2013-10-21 (Mon)

シコクブシ

シコクブシ

シコクブシはもうとっくに終わって実ができてます。 終わったはずなのに今頃咲いてきた株もあります。 栽培してるのは斑入り種と白花種ですが今咲いてきたのはいずれでも無い標準種です。 もう一株咲いてます。こちらは白に近い。白花種の2世と言うことでしょう。...

… 続きを読む

No title * by 花楽園
一番下のシコクブシは変わった色合いですね。
近頃トリカブトの自生を見てないですが、知ってる自生地が遠くて中々行けません。

No title * by 花道楽
自転車で行くにはちょっと遠すぎますね。

Comment-close▲

2013-10-21 (Mon)

白花ノコンギク

白花ノコンギク

もっとも普通に見られる野菊はノコンギク。 頭花は青紫色で株によって濃淡ある。 あんなにたくさんある野菊だから白花(素心)の出現もあるはずなのに私、この年になるまで一度も出会ったことが無い。 “花道楽は白花ノコンギクを見たことが無い”=平成の七不思議とまで言われて去年皆さんから失笑をいただきました。 そんな花道楽の不憫を哀れに思ってくださる方がおり現物を届けていただきました。 &nbs...

… 続きを読む

No title * by 花楽園
同じく白花ノコンギクを見たことがないヒトです。
シロヨメナはありました。

No title * by 花喜野
大株になっていますね。
自生個体は一度長野県で見たきりですね。
いわゆる素心の白花ですよね。
テマリや八重咲が出ないものかと実生してみますが
簡単ではないようです。

No title * by 花道楽
ピイちゃんさま、
見ても気づいてないだけではないですか?

No title * by 花道楽
花喜野さま、

斑入り種の方は植えつけたままほとんど管理してないのにこちら白花は大切に育ててます。

No title * by hanamouja
こんにちは。
ノコンギクとノジギクの区別もつきませんが
白花ノコンギクの凛とした花姿は昔の日本人がなぜ
四君子といって好んだのか理解できるような気がします。
花丈は短かく育てられたのでしょうか。
すばらしいです。

No title * by 花道楽
草丈は4~50センチあるのでとくに短いわけではありません。

ノコンギクとノジギクは一応住み分けてますね。

No title * by mashpotate
初めまして。中途半端に白っぽいノコンギクとかと違って、純白のものはまったく別物で、清潔感があってキレイですね。

No title * by 花道楽
まだ花の無い夏場からひときわ光ってます。

Comment-close▲