2020-05-01から1ヶ月間の記事一覧
OK Goで"All Together Now"。 本人たちのチャンネルから。 集まれないけれど集まろうの歌。
そこでおしまいです。 その後は何もありません。 死生観というのは、常にヒトを惹きつけ続けるテーマだと思いますが、人類の歴史が始まって幾重もの時間が消費され議論が深まっても、死んだらどうなるのか具体的には良く分からないです。 世界では1日に沢山…
Bon Iverで"PDLIF"。 本人たちのチャンネルから。 バームクーヘンとかおにぎりが見えます。
起死回生の一手の企画なんですが、オペレーション工程が長く、数字管理が面倒臭くて、ロス率がとても高いです。 アホかと。 そんなんじゃ状況悪化するでしょうよ。 もっと既存のモノの有効利用とかにしましょうよ。 手間をかけずに稼ぐシステム作りに、もっ…
Purity Ringで"stardew"。 本人たちのチャンネルから。 怖いわ。
固体。 痛くもありますけど。 今働いているところは元々忙しかった職場ですが、新型コロナと緊急事態宣言下でかなり業務が削減され、ボクみたいのでも何とかなる感じだったのです。 しかしながら、規制緩和してそのまま緊急事態宣言解除となり、徐々に忙しく…
Grys-Grysで"In A Loop"、"Brother Tobio"、"She Just Left"、"Sing My Song"と"So Long"。 シアトルのラジオ局KEXPからの動画。 もみあげ楽しそう。 音源が見つからぬ。
あまり普通の事に、時間を割けませんね。 困ったぜ。 経済の本を読んでみたり。
Shugo Tokumaruで"Sakiyo No Furiko"。 本人のチャンネルから。 ぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐるぐる。
沢山。 その企画始まってしまったら、他の事出来ません。 何考えてんすか。
GRAPEVINEで"Empty song"。 "EVIL EYE"。 本人たちのチャンネルから。 いちいちセクシーですね田中氏。
仕事ばっかりですね。 忙しくなります。 職場の相方さんも、今のところあまり相性が良くなさそう。 合わないヒトと無理に合わせる必要は、ないと思いますけどね。
GRAPEVINEで"EAST OF THE SUN"。 本人たちのチャンネルから。 ちゃんとアンプも運びましょう。
起死回生の一発としてアレしたのであろう企画のオペが、なかなかにハードな上に単価が低すぎて何考えているのかさっぱり分かりません。 原価と人件費をちょっと考えただけで、大いに微妙だと考えられるのですが、何でストップにならないのか謎。 そんな中で…
くるりで「男の子と女の子」。 本人たちのチャンネルから。 ウクレレで練習中です。
し過ぎてしまったかも知れませんね。 特別給付金は申請済みですが、まだ頂いてはいないです。 頑張れ千葉市。 特別給付金がなくても、欲しいものを買い物。 Levi's 501でMADE & CRAFTEDなんですよ。 セルビッジデニムですよ。 最近はBig Eとか気にしないんで…
MILCKで"Gold"、"Double Sided"と"If I Ruled The World"。 NPR MusicによるTiny Desk (Home) Concertの動画。 エモホームライブ。
この日も休みでしたが、明日からずっと仕事です。 色々緩和されてきた感じがあるので、お昼御飯はどこかに出かけようとしていたのですが、子に聞いてみたところ「あたし、26が食べたいわ!26がイイわ!」と言いまくるのでした。 近所の多国籍料理店グラロス26…
Mahan EsfahaniでDomenico Scarlattiの"Sonata in D, K. 534"、"Sonata in D, K. 535"、Mel Powellの"Recitative and Toccata Percossa"、Johann Pachelbelの"Chaconne"。 NPR MusicによるTiny Desk Concert。 イイ顔、イイチェンバロ。
そろそろなくなってくるんですが、どうなるでしょうか。 この日の午前中はグロッキーしてました。 午後は子と遊んだり遊ばなかったり。 子がニコウサを気にしているらしいので、モモルちゃんを描いてみました。 色塗ってくれましたね。 有難う御座います。 …
Kodalineで"Saving Grace"。 本人たちのチャンネルから。 ステイホーム中の友達動画集。
賭博罪に当たり、違反です。 ですが、公務員は逮捕にならないんですかね。 訓告で済んでいるとか何とか。 ボクは麻雀の経験に乏しく、Flashの脱衣麻雀しかやった事がないです。 ボクが未成年の時などは、正月など父の実家で親族が集まった時に、夜中に大人た…
Slowdiveで"Sugar For The Pill"、"Souvlaki Space Station"と"Star Roving"。 ミネソタ州のラジオ局The Currentからの動画。 幼稚園の頃から友達なんだと。
使命感に駆られますね。 子と散歩していてお花を見かけて、やっぱりほんの一部しか教えてあげられないので、悔しいのですよ。 精々ツツジとかドクダミとかポピーとかハルジオンとかサツキとかそんなもんですかね。 何故かノビルを見分けるのは得意です。 大…
Jack Garrattで"Better"、"Weathered"と"Time"。 ミネソタ州のラジオ局The CurrentによるLive Virtual Sessionの動画。 ベッドルームスタジオってレベルじゃねーぞ。
脳味噌がぐわぐわします。 考えがまとまりません。 昨日午前1時に就寝しようとして、3時になっても尚寝付けなかったですね。 恐らく4時前には寝たと思いますが、それで6時半起床という。 んで仕事。 移動中は電車なので寝れるっちゃ寝れますが、最近電車で寝…
くるりで「すけべな女の子」。 本人のチャンネルから。 クリストファー叩き過ぎ、達身遠過ぎ。
仕事だったので出勤。 いつもよりはヒトがいましたが、難なく座れましたね総武線各駅。 山手線乗り換えの秋葉原はやはりそこそこヒトがいて、職場の駅ではヒトの行き来が多いように思いました。 ニュースなどでは気の緩みに気を付けてなんて話も出ていますが…
Phoebe Bridgersで"Scott Street"。 本人のチャンネルから。 ヅラ疑惑。
通勤経路は空いていましたね。 電車は余裕で座れます。 平日だとまた違うのかしら。 緊急事態宣言の中でも気の緩みが見られるという事ですが、確かに職場近くの街中は賑やかでしたね。 東京でも比較的感染者の多い街だから、因果応報なのかしら。