熱海のソカロ2021年08月
FC2ブログ

麺にかけて旨いなら・・・

かけてみたのはジェノベーゼのソース!パルミジャーノをプラスして・・・

20210831-01

20210831-02

20210901-01

やはりパスタほど相性は良くない(苦笑)でも、いただけないほどでもない。
白米のままいただいた方が美味しいかも・・・(汗)



つづく



今日で8月も終わり、こんな感じで一年がすぎるのでしょうか。
仕事は相変わらずでが・・・
そして、ご訪問、コメント本当にありがとうございます。
ご返事訪問が難しくなっています。お許しくださいませ。

では、では、素敵な1日をお過ごしください。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

全て外食(苦笑)

昼はいつもの「魚勝」夜は本当に久しぶりの「丸亀製麺」(笑)

20210830-02

20210830-01

20210830-03



早いものでもう8月も半ばすぎ、こんな感じで一年がすぎるのでしょうか。
仕事は相変わらずでが・・・
そして、ご訪問、コメント本当にありがとうございます。
ご返事訪問が難しくなっています。お許しくださいませ。

では、では、素敵な1日をお過ごしください。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

昨日(27日)は暑かった(苦笑)

田舎のイチジクです。

20210828-01

月一回の孝行帰省です。やりたいことの半分くらいしか出来ない程、暑かった。

20210829-01

母も、今年で83歳。色々と言うことはありますが、どうにか畑が出来ています。
ただ、座っている時間が長くなったとぼやく母・・・ 「それでいいんじゃない」と言いながら
少しずつ畑仕事をこなす。

この時期、畑のイチジクが熟すのを待つ。
今日は1つも採れなかったとちょっとがっかりする母もそれはそれでいい。
鳥との戦いだと(苦笑)熟しそうなイチジクをタオルで囲う。
畑の楽しみの1つ! もうすぐ落花生の収穫の時期。あとは秋冬野菜の準備。
無理しないでゆっくり、遊んでやってもらいたい。

あと何年こんなことが続くのか・・・
まだまだ、1日で400kmの往復が続く。あと5年は大丈夫。
10年後は体力的に1日での往復は難しくなるだろう。
って、まだまだ先のこと。楽しみますか!



早いものでもう8月も半ばすぎ、こんな感じで一年がすぎるのでしょうか。
仕事は相変わらずでが・・・
そして、ご訪問、コメント本当にありがとうございます。
ご返事訪問が難しくなっています。お許しくださいませ。

では、では、素敵な1日をお過ごしください。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

今年の「百八体」・・・

1週間前になりますが、百八体を行うことができました。

20210827-01

この「百八体流灯祭」は8月16日に行われることもあり、様々な理由はあるのですが、鎮魂の意味を含む祭りでもあります。コロナウイルスのこともあります。伊豆山の土石流もあります。亡くなられた方々を思う心がこうした祭りで表すことができるのは、とても有り難いことだ私は感じます。

先日も、知人のピアノの先生と話をしていると、私の生徒さんが亡くなったとか、家を流されたとか、間一髪助かっただとか・・色々な話が出てきます。時が経てば私の知る情報とはまた違った。多くの事実が明らかになります。現在も復興を望みながら、未だ戻らぬ方々の捜索は続いています。早く見つかりますように!そして、1日も早い復興ができますようにと、祈るのみです。




早いものでもう8月も半ばすぎ、こんな感じで一年がすぎるのでしょうか。
仕事は相変わらずでが・・・
そして、ご訪問、コメント本当にありがとうございます。
ご返事訪問が難しくなっています。お許しくださいませ。

では、では、素敵な1日をお過ごしください。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

佐野美術館・・・

美術館の横に日本庭園があるのですが・・・

20210825-09

その中に・・・

20210826-01

金色に丸い緋斑がある鯉がいました。the ニッポン!って感じでなんだか良い気分(笑)

20210826-02

佐野美術館はこじんまりとした私設の美術館ですが、展示内容にかなり満足しています。
お近くの方はぜひ!



つづく



早いものでもう8月も半ばすぎ、こんな感じで一年がすぎるのでしょうか。
仕事は相変わらずでが・・・
そして、ご訪問、コメント本当にありがとうございます。
ご返事訪問が難しくなっています。お許しくださいませ。

では、では、素敵な1日をお過ごしください。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

渡辺省亭 展に行ってきました。

私は初めて知ったのですが・・・相方の勧めで「佐野美術館」へ・・・

20210824-01

20210825-01

20210825-03

20210825-02

20210825-06

20210825-07

20210825-05

20210825-08

20210825-04

佐野美術館は撮影不可。作品の映像はお借りしています。

渡辺省亭、最近まであまり知られていなかった日本画家。パリの万博でヨーロッパに知れ渡り一躍時の人に。
ドガの目の前でさらさらっと描いた一枚をプレゼントするくらい認められていたそうです。
日本画家で初めてパリに渡った人でもあるそうで、兎に角その力量には圧倒されます。ぜひ!

明治から大正にかけて活躍されていた省亭、近頃見直されて絵画のお値段は鰻登り(苦笑)



早いものでもう8月も半ばすぎ、こんな感じで一年がすぎるのでしょうか。
仕事は相変わらずでが・・・
そして、ご訪問、コメント本当にありがとうございます。
ご返事訪問が難しくなっています。お許しくださいませ。

では、では、素敵な1日をお過ごしください。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

今年の梅仕事は・・・

今年は干す時期を逃して、こんな長雨になるとは思わずやっとの事で最近干し終わりました(苦笑)
腐るものはないのであまり気にはしていないのですが・・・やはり梅雨明け「土用」の頃がよいようですね。

20210822-05

副産物の赤紫蘇も玄米を包んでいただくとさっぱりして美味しいものです。

20210823-01



早いものでもう8月も半ばすぎ、こんな感じで一年がすぎるのでしょうか。
仕事は相変わらずでが・・・
そして、ご訪問、コメント本当にありがとうございます。
ご返事訪問が難しくなっています。お許しくださいませ。

では、では、素敵な1日をお過ごしください。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

お惣菜を滅多に購入しないのですが・・・

平鯛(ヘダイ)が安く手に入ったので・・・昆布締めに!

20210822-04

20210822-01

400円!

20210822-03

20210822-02

お手頃なスズキ目のお魚があると手が出ます(笑)
そのままでも美味しいのですが、昆布で締めると旨味が増します。ぜひ!




そして、げそ天だけは・・・(苦笑)

揚げ物好きの私です。特に天ぷらが好きなのですが、お店で揚げたてをいただくのが大好きです。
ただ、げそ天だけは、なぜかスーパーのものが好き(笑)ここ数年イカが高騰していませんか?
以前は冷凍なら一尾100円で売られていたのに今は200円以上します。型の良いものだと3〜400円ほどします。
だからなのか、げそ天を置くお店が少なくなったような気がします。熱海で私の知る限り1件しかありません。
げそ天がいただけるお店・・・不漁なのか、乱獲なのか・・それとも?
そして、イカの塩辛・・・最近作っていません。もう少しお安くならないものかと・・・

20210821-06



早いものでもう8月も半ばすぎ、こんな感じで一年がすぎるのでしょうか。
仕事は相変わらずでが・・・
そして、ご訪問、コメント本当にありがとうございます。
ご返事訪問が難しくなっています。お許しくださいませ。

では、では、素敵な1日をお過ごしください。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

目的は「北斎」と「広重」

熱海の美術館といえば「MOA」でしょうか。
今回の展示は「浮世絵」そして常設の野々村仁清の「色絵藤花文茶壺」ほか・・・

もちろん展示品もいいのですが、美術館全体が絵画のよう。1つ1つの窓がまるで額の中に飾られた、移りゆく季節を切り取った絵画のように見て楽しむことができます。広大な敷地面積を使い建築物と彫刻、草木を使って施された庭園はトキを忘れ心地よい時間を過ごすことができます。海を楽しみ、花を楽しむ、友達との会話を楽しむ、そんな贅沢な時間と空間を与えてくれます。ぜひ!

20210821-05

20210821-02

20210821-04

20210821-01

「葛飾北斎」「歌川広重」・・・大好きなんです。

20210821-03

20210820-03

20210820-02

20210820-01



早いものでもう8月です。こんな感じで一年がすぎるのでしょうか。
仕事は相変わらずでが・・・
そして、ご訪問、コメント本当にありがとうございます。
ご返事訪問が難しくなっています。お許しくださいませ。

では、では、素敵な1日をお過ごしください。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ

一昨日MOA美術館に行ってきました。

美術館の中にあるカフェから見える庭です。

20210819-02

20210819-03

20210818-01

20210819-01



早いものでもう8月です。こんな感じで一年がすぎるのでしょうか。
仕事は相変わらずでが・・・
そして、ご訪問、コメント本当にありがとうございます。
ご返事訪問が難しくなっています。お許しくださいませ。

では、では、素敵な1日をお過ごしください。

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログへ