羽衣・コンパッション・ニュードーン | バラと雑草・小さな菜園と

羽衣・コンパッション・ニュードーン

IMG_9105.jpg
11月20日


根雪になるかと思うほどの雪でしたけれど、昨夜は雨。
雪が消えているかもと、嬉しい私。
あと6本の薔薇に雪囲いをしてあげたいのです。

🌷

今日は羽衣・コンパッション・ニュードーンの三つを取り上げました♪

最初は羽衣。

撮影7月1日
IMG_6391.jpg
1970年  日本・鈴木省三  ツル 四季 中香  大輪

薔薇の完成形ともいえる剣弁高芯咲き。
キリッと巻いた花びらの美しさには、気品が感じられますね^^


次はコンパッション。
撮影7月2日
IMG_6441.jpg
1972年  英・ハークネス  ツル 四季 強香 大輪


育てて思うことは、花の美しさ+強いなぁ。です。
冬は-20度にもなる北海道の我が家地方。

雪どけ後の剪定で、ほぼ毎年げんこつ剪定になるコンパッション。
それでも、しっかりとしたシュートを必ず出すのです(o‘∀‘o)*:◦♪


そして、ニュードーンです。

撮影7月14日
IMG_6559.jpg
1930年  米・ヴァン。フリート  ツル 四季 強香 中輪


この薔薇も、兎に角強い!!!!
数年前の冬越し中に、野ネズミにシュートをかじられて、
泣く泣く全ての枝をカットしたことがありました。

道内にお住いのブロ友さんから「大丈夫だよ、だってニュードーンだもん」
と慰めの言葉が。。。。。
その年、素晴らしいシュートが何本も出て、無事に復活ヽ(≧∀≦)ノ

それ以来、安心して、ニュードーンの剪定が出来るようになりました。


IMG_6555.jpg IMG_6145.jpg IMG_6305.jpg
羽衣          コンパッション          ニュードーン


🌷

IMG_9106.jpg
11月21日


一日たって、雪がここまで消えました。
昨日は、雪の中から全ての大根を抜いて、旭川の悠ちゃんに沢山お届けをしました。
悠ちゃんのお友達が、賄い付きの下宿をしているので、使ってもらいたくて^^

それでは、残り6本の薔薇の雪囲いに行って参ります^^


にほんブログ村 花・園芸ブログ バラ園芸へ
薔薇(バラ)ランキング
SHARE

コメント 2

There are no comments yet.
園主
2024/11/22 (Fri) 07:34

雪囲いがまだ残っていたのですね。
大変な作業だと思いますが 頑張って下さい。
雪が積もったり 雨が溶かしたり忙しい季節ですね。
こちらも寒くなってきました。
猫たちにはホットカーペットを敷いています。
部屋にもそろそろ暖房が必要です。

mimiha
mimiha
2024/11/23 (Sat) 19:22

Re: 終わってほっと^^

園主さぁーん コメントありがとうございました^^

今シーズンの庭仕事は、全て終わって、お土産に腰痛を貰ってしまいましたー><
昨日が一番ひどくて、今日はずっと楽になりました~~

今日は日中の気温は2度。もうしっかりと冬。
そちらにも、冬の訪れが感じられるのですね。
寒がりのにゃんこたちは、猫団子になっていることでしょう。
風邪などおひきになりませんように、ご自愛くださいませ。