2019 我が家のおせち : 季節の風を感じながら・・・
人気ブログランキング | 話題のタグを見る
季節の風を感じながら・・・

2019 我が家のおせち


新しい年が明け
もう明日は七草です。


今年は、お祝い事は控えないといけないのですが
少しだけ 
と思っているうちに
結局例年通りのおせちができあがりました。





2019 我が家のおせち_a0264538_20470404.jpg




お箸袋は
寿、祝の文字を避け
亥に
2019 我が家のおせち_a0264538_23102364.jpg



2019 我が家のおせち_a0264538_20592753.jpg





元日は、お雑煮とおせちを少しだけいただいて
お重をもって実家に向かいます。

2019 我が家のおせち_a0264538_20533940.jpg



父が亡くなった後
一人暮らしになった母
大分元気にはなったものの
初めて気が付く、居ないさみしさ




母から、
「今年は、おせちも作らないし、静かに新年を迎えたいから、来なくていいよ!」
と言われました。

ですが
おせちがなくては寂しいだろうと思い
たっぷり詰めたお重を持って行きました




何人で食べるの~?
母が準備していました

それも祝箸
2019 我が家のおせち_a0264538_21161961.jpg
             半端ないなまこの量




父が居なくなって
大分元気は出たものの
初めて味わって
居ないという寂しさ、不便さ
一時は何にもできなくなっていました。

おせち料理を作る元気が出てよかったと
ホッとしました。



「ただいま~!」と玄関を開けても
もう父の姿はないんだな~と
私も今頃になって寂しさを実感しています。











          

by mikarose | 2019-01-06 23:52 | お料理 | Comments(8)
Commented by 2005-1127 at 2019-01-07 06:12
おはようございます!
今年もよろしくお願い致します。

美しいお料理ですね♪
お母さまも、皆で一緒にお正月を過ごすことが出来て
嬉しかったことと思います。
これだけのお料理を作るのは大変なことですよね。

なまこ、関東ではあまり頂きませんが、
お正月のお料理でしょうか?
Commented by mikarose at 2019-01-08 00:32
いつもご無沙汰ばかりしています。
こちらこそよろしくお願い致します。

モンスーンさんのおせち料理見させていただきました。
丁寧な調理に綺麗な盛り付け、あんなにたくさんのおせちを
お一人で作られたなんてビックリでした。

ナマコは、この寒い季節に実家の海岸から取れるんです。
今旬のカブス(果実)果汁と合わせて作ります。
お正月料理というわけでは無いのですが
そういえば、実家ではお正月に毎年ありますね。
Commented by ho-joan at 2019-01-08 22:05
今年も、宜しくお願いします。

さすがミカさん!
お節美しいです。
お雑煮の可愛いこと!
センスがよくて丁寧に作られてらっしゃるのがよくわかります。

お母様も、ミカさんたちとお正月を過ごされてよかったですねぇ~。
お節を用意なさって、待ってらっしゃったんですね。     ぶりん
Commented by nanako-729 at 2019-01-09 14:12
mikaさん、今年もよろしくお願いします!

わぁたくさんのお節、お母様待っていらしたのですよ。
mikaさんところはお母様もお料理上手ですごい!
Commented by iris304 at 2019-01-10 23:04
こんばんは

見事なおせちですね。
お母様、気持ちを奮い立たせて用意されてお待ちになっていらしたのでしょうね。
誰かのためにと言うお気持ちがあるのは素晴らしいです。
私は近頃、何もする気も起きないし
興味も湧かない関心も持てないと言う悪循環です。

おせちを拝見すると
なぜか黒豆リメイクのブッセを思い出します。
食べてみたいなあなんて思う事はあっても 
参考にして自分で作ってみようとは
思わないのが自分でも残念なのですが・・・・
Commented by mikarose at 2019-01-13 23:02
> ho-joanさん

ご無沙汰ばかりしています。

今年はお祝いをしてはいけないと言いながら、親子でおせちを準備してしまいました。
母もなんやかやと言いながら、孫が行くと嬉しそうでした。孫もお年玉が楽しみなのですけど。

どうぞ今年もよろしくお願いいたします。
Commented by mikarose at 2019-01-13 23:06
> nanako-729さん

母が今年はおせちはしないって言うので
私が宅配便で届くように送ったのです。
そしたら、準備はしてるし、我が家からも持参するしで
こんなことになってしまいました。

Commented by mikarose at 2019-01-14 00:05
> iris304さん

今年もよろしくお願い致します。

母は本当に帰って来て欲しくないと思っていたかもしれません。
主人も一緒だと気を遣うし、何にもしたく無い気持ちもあったと思います。
そう思って、おせちも手配していました。が、子供たちがどうしても実家に行きたいと言いだし
年末に急遽決まりました。

黒豆ブッセ、ほんと忘れていました。
仕事を始めてからは、ベーキングはほとんどしていません。
明日は連休最終日、ブッセ焼いて見ましょうか!?(笑)

irisさんは、今は息子さんとご一緒に住まれてるのではないですか?


名前
URL
削除用パスワード


四季折々のお花と旬の食材を使った家庭料理を中心に日々の生活をご紹介したいと思います。


by mikarose

S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

カテゴリ

全体
庭の花

クレマチス
アレンジメント
お料理
和菓子
洋菓子
お出かけ
ペット 犬
お買いもの
アンティーク
パン
DIY
ちょっと迷惑な外国人さん
ふるさと納税
モニター
その他
ナンタケットバスケット

以前の記事

2022年 04月
2022年 03月
2022年 02月
2022年 01月
2019年 02月
2019年 01月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 09月
2018年 07月
more...

最新の記事

煮ハマが食べたくて
at 2022-04-25 16:13
春の仕事-花わさ醤油漬けー
at 2022-03-28 01:27
当たった❗️ 欠けた‼️
at 2022-03-13 18:57
出会い
at 2022-03-04 12:53
2022 Valentine..
at 2022-02-17 10:59
鬼は外福は内
at 2022-02-04 00:19
何年ぶりでしょうか
at 2022-01-29 00:59
いろいろな恵方巻
at 2019-02-08 01:53
恒例のおせちリメイクと睦月の..
at 2019-01-24 18:01
2019 我が家のおせち
at 2019-01-06 23:52
ウイーンの食卓?
at 2018-11-17 20:21
つかの間のハロウィンパーティー
at 2018-11-01 21:19
玄米おはぎ
at 2018-10-28 01:36
予約のできないお店 ~松ちゃん~
at 2018-10-16 18:59
Photoコンテストの副賞と..
at 2018-10-05 18:56
愛媛の芋炊き
at 2018-09-30 22:38
頑張っています 愛媛
at 2018-07-24 01:54
22歳の初夏
at 2018-06-24 13:15
家族でおくる
at 2018-06-17 23:26
バラの咲く庭で、すみれ色ティ..
at 2018-05-18 01:29

フォロー中のブログ

外部リンク

ブログパーツ

検索

記事ランキング

ブログジャンル

料理・レシピ
花・ガーデニング

ファン

画像一覧

ライフログ

タグ

(45)
(37)
(30)
(26)
(21)
(19)
(19)
(18)
(15)
(14)
(14)
(13)
(12)
(10)
(10)
(10)
(9)
(9)
(8)
(8)

最新のトラックバック

その他のジャンル