今日も てくてく♪ ジェリー
FC2ブログ
昨日(6月16日)日付も変わろうかと言う時に
ジェリーさん
虹の橋へと旅立ってしまいました

DSCN7136.jpg

腫瘍と分かってから2か月
良く頑張りました
母ちゃんと父ちゃんから
でっかいはなまるあげっからな

いつか必ずそちらに行くから
それまでのお別れだもんね・・・

ジェリーさんお疲れ様
じゃ~またね!


見守って下さった皆様ありがとうございました
2014.06.17 Tue l ジェリー l コメント (34) l top
今日は13年前に
ジェリーさんを保護した日なんです
DVC00096.jpg


以前の記事でジェリーさんとの出会いを少し書きましたが
通りかかった峠で
キャバリア、ラブラドール、アメショー、と共に保護したジェリーさん
みんな人懐っこくて性格のいい子だったので
(もちろんジェリーさんもこの時までは人懐っこかったんですよん)

次々と里親さんが見つかっていく中
ジェリーさんも話はあったのですが
その時に目の角膜に傷があって通院中
目薬入れるのも 嫌がるから一苦労 

それ以来抱っこされるのを嫌がるようになって
今に至るのですが・・・
DVC01355.jpg


里親さんになってくれる方に
引き続き治療をお願いするのも申し訳けなくて
ウチの子にすることに決めました   

その後手術もしたのですが 治ることはなかったのです
片目は見えなくたって
不自由はありませんでしたけどね
DVC片目00111
(まだ目があった頃)

それが今から5年前
今まで抱っこすることは怒ってても
撫でるとゴロスリしてたのに
頭を触ろうとしただけなのに
シャーー!って  
怒るし 食欲もだんだん無くなってきて
フッとした事で膿の匂い?が・・・
病院で診てもらったら
見えない方の眼球が膿んでるのかも?ちゅう訳で
2008年9月27日に眼球の摘出手術を受けたのです

お陰で食欲も戻り
頭を撫でるとゴロスリ~ 
DSCN4800.jpg

でも抱っこは やっぱり無理だけどね 


そうそう
我が家流名前の付け方
何故、ジェリーになったか?
一緒に保護したアメショーの仔猫ちゃん
里親さんのところで「トム」と名付けられました
トムとくれば・・・
はい!
ジェリーに決定 
DSCN4893.jpg


これから先もず~と一緒にいようね 
DSCN5085.jpg

母ちゃんも 頑張ってお世話させて頂きますわよ 

2013.07.17 Wed l ジェリー l コメント (10) l top
梅雨だと言うのに 
一向に雨が降らない みかん地方 

毎日お花と野菜の水やりが欠かせません
なので 先日届いた水道代の請求に
ビックラこいてしまいました 

夏野菜を植え付けた頃
庭の隅っこから
何やら野菜っぽい苗が芽を出してて
かぼちゃ?きゅうり?
食べれる物だったらラッキーだもんね 
まあ~何でもいいや!育ててみようちゅう事で
せっせと水やり肥料もやり・・・


で、あれから大きく育ち花も咲いて
実らしいものも付いてるけど・・・
DSCN5156.jpg


これって・・・何じゃらほい??? 
DSCN5155.jpg




ジェリーさん、気持ちよく寝てるけど 

DSCN5115.jpg

一見、おおきな毛玉か!?って感じ
頭は?おしりは?どこじゃろかいな??? 



2013.06.07 Fri l ジェリー l コメント (6) l top
暖かくなって気になってたのがメダカの鉢の掃除
みどり色に濁った水
あまりに汚れてたので画像はありません
早く取り替えてやらないと
卵が孵化して小さいメダカが泳ぎだすと
水を替えるのが難しくなってしまう

先週のこと
お天気も良いし午前中なら涼しいし
おまけに仕事も暇だったんで
やるなら 今でしょ~
ちゅう訳で 主人と共に頑張りました 

三つあるメダカの鉢 全部綺麗になりました

DSCN4877.jpg


きっとメダカさんも目の前がパッと明るくなっただろうな
 
DSCN4874.jpg

嬉しそうに泳ぐメダカさんを見てると
つい、口ずさんでしまいます
メダカの兄弟 

メダカの兄弟が川の中
大きくなったら何になる?
大きくなったらコイになる
大きくなったらくじらに
スイスイ スイスイ・・・


そして少しずつ毛玉を取ったジェリーさんを見て

DSCN4879.jpg


子猫の兄弟が ひだまりで
大きくなったら何になる?
大きくなったらトラになる
大きくなったらライオンに
ニャンニャン ニャンニャン・・・


DSCN4883.jpg



見事なトラ刈りです  
2013.05.25 Sat l ジェリー l コメント (10) l top
3月になりました
また新しい月の始まり
ひゃっほ~~~~!って気分です

別にコレといって楽しい計画もないけど
月末にドヨヨ~~~ンてな気持ちでいても
月が代わると 
今月は がんばるど~!って  
気持ちのリセットが出来る
単純な私


それに3月ともなると春はもうすぐ
菜の花が咲き出し 
DSCN3998.jpg

我が家の庭にあるさくらんぼのつぼみも
DSCN4104.jpg

遠目からでもわかるくらい 膨らんできました


ヒヨドリもやってきてます
DSCN4107.jpg


春の気配にも
 ひゃっほ~~~!です   



毎年この時期になると始めることがあります
それはジェリーさんの毛玉取り

DSCN3246.jpg

ブラッシングの大好きな我が家の短毛猫さんとは逆で
ブラシが嫌い!!と言うより
そもそも体を触られるのが嫌いなジェリーさん
全身がひとつの毛玉になってます 

DSCN3856.jpg

ご機嫌を伺いながら
ハサミで少~しづつ、少~しづつ
DSCN4111.jpg

ただ今、顎の下をやっとカットできました 


バリカンだと早いんだけど
音を聞いただけですっ飛んで逃げてしまうから
やっぱり地味に
ハサミでチョッキンチョッキン 


DSCN3926.jpg


背中にファスナー付いてたら
楽チンなんだけどなあ~ 




2013.03.01 Fri l ジェリー l コメント (8) l top