先日作った板壁。 その端材で、簡単DIYをしてみました。 ![]() ウッドフックです♪ ステイン剤を塗って釘を打っただけ☆ とっても簡単~(*^∇^*) さっそくキッチンの壁に取り付けました。 カレンダー、ミトン、鍋敷きを掛けて。 以前は、だいぶ前から使っていた白いフックを付けていましたが フックの部分が大きくて、ちょっと掛けづらかったんです。 釘だと、小さいループのものも掛けやすい♪ ![]() 釘はアイアンっぽくしたかったので 黒と茶色を混ぜたアクリル絵の具で塗ってみました。 使っているうちに色が剥げてきたけど、それもまたいい感じかも。。 ![]() 日常で使うものも 雑貨のように飾りながら収納できると嬉しい私です^^ ↓ランキングに参加しています。 ぽちっとクリックしてもらえると嬉しいです♪ ![]() にほんブログ村 #
by mie--diary
| 2012-03-08 19:23
| DIY
今日、お仕事はお休み♪ 朝から庭のお掃除をしました。 冬の間、ほとんど何もしていなかったので寂しい庭となっています^^; 枯れ葉を取り除いたり、植木鉢や雑貨の移動をしたら ちょっとだけすっきりしました♪ 残念ながら枯れてしまったものもあるので 新しいお花が欲しいな~。 ガーデニングはあまり得意ではないけど 今年は、もうちょっと頑張って可愛いお庭にしたいです! + + + 家事をひと段落させて、久しぶりにクッキーを焼きました。 今日は、ザクッと歯ごたえのあるものを食べたくなったので おうちにあったシリアルを混ぜてみました。 さっそく、焼きあがったクッキーとカフェオレで ひとりおうちカフェ(*^ー^*) ![]() 籐のトレーにマットを敷いて STUDIO M'のカッティングボードをお皿代わりにして♪ カッティングボードは小さめなので トレーや敷きものとして使っています。 ![]() ザクッとした噛みごたえがGOOD! 子供たちにも好評でした^^ ![]() ここ、普段はパソコンデスクとして使っています。 最近は、ダイニングテーブルに移動させて パソコンをするスタイルが気に入っているので こんなふうにして使うのもいいかな♪ 大好きな本を眺めながら、ゆっくり。。 とってもしあわせな時間です♪ ↓ランキングに参加しています。 ぽちっとクリックしてもらえると、とっても嬉しいです♪ ![]() にほんブログ村 #
by mie--diary
| 2012-03-07 17:26
| おやつ
わが家は3LDK。 2階には3部屋あり そのうちのひと部屋は寝室になっています。 ![]() 2階は日当たりが良いです♪ とくに今日は、春のような陽気だったので2階はぽかぽか。 つい、お昼寝したくなっちゃいます(*´∇`*) そんな寝室。 もとは、2人の息子たちの部屋になっていましたが 昨年、一人一人に部屋を用意しました。 そして、残ったこの部屋が夫婦の寝室となったのです^^ 7,5畳の部屋にシングルベッド2つ、大きなタンス2つ・・・。 何とか入れることは出来ましたが、ベッドのすぐ横にはタンスが(>_<) タンスの圧迫感と、長い間使っているため 色あせや汚れが気になっていました。 そこで板壁を張ってみたら、汚れもカバーすることができて ベッドとタンスの間の仕切りができました! 白く塗ったので圧迫感も減り、張って正解でした♪ ![]() 前から見るとこんな感じです。 たっぷり収納できるタンスには、私と夫の洋服が詰まってます^^ 転倒防止器具も付けていますよ。 ![]() こちらは、入って正面のコーナー。 棚の中には、私と夫の本を収納しています。 もともとグリーンだった時計は、はぎれを貼ってリメイク。 独身の頃からもう20年近く使っています♪ 2階はあまり手を掛けていなくて・・・。 1階のダークブラウンだったドアは、全て白く塗り替えましたが 2階はずっとそのままです。。 塗り替えたいな~とずっと思っていますが、なかなか難しいです(>_<) これからどんな風になっていくのか・・・。 ず~っと暮らしていくのだから ゆっくり。。焦らずやっていこうと思います^^ ↓ランキングに参加しています。 ぽちっとクリックしてもらえると、とっても嬉しいです♪ ![]() にほんブログ村 #
by mie--diary
| 2012-03-06 18:39
| その他インテリア
こんにちは♪ リビングの板壁を付けた場所。 そこには、2つ重ねたふた付きのかごを置いていましたが 手作りした本棚を置いたので、ダイニングに移動させることにしました。 ![]() ダイニングテーブルの後ろに置きました。 このかご、レース付きの内布が付いていましたが 取り外したのですっきりしました♪ ![]() かごの中身はマフラーや手袋。 出かける前に、ここで身支度します。 下のかごには、布やボタンなどを収納していますよ。 そして、横にあるすのこの棚。 ここには、本を収納していましたが 新しい本棚に移動させたので、中は何もない状態になっていました。 もうだいぶ前に作ったものだし 2階にでも持っていこうかな~と思っていたけど やっぱりまだ、しばらくはここで使うことにしました♪ ![]() 上の段には、かごバッグを置きました。 バッグとしてあまり使っていなかったので 中は工具入れに^^(よく使うものだけの。) 今まで工具は2階に置いていたので、取りに行くのが面倒で^^; 最近では頻繁に使うようになっていたので 近くに収納できて便利になりました。 下の段は掃除道具を入れて、布で目隠ししています。 ![]() わが家のリビングとダイニングには、備え付けの収納スペースがないので 棚の中や、かごがとても重宝します。 新しい収納スペースも増えて、嬉しい模様替えになりました♪ + + + 今日は、長男の誕生日です^^ 早いもので14歳になりました。 4月からは、いよいよ受験生になり心配だらけですが。。 良い相談相手になり、一緒に頑張っていきたいと思います! ↓ランキングに参加しています。 ぽちっとクリックしてもらえると嬉しいです♪ ![]() にほんブログ村 #
by mie--diary
| 2012-03-05 15:45
| 収納
おうちで過ごす時間が好きです。 家族みんながお休みの日には、お出かけたくなりますが 平日の一人時間は おうちでゆっくり過ごすのが私のリラックス法です^^ 小さい模様替えはしょっちゅうですが 最近では、DIYや収納を見直すことも楽しくて♪ あっという間に時間が経ってしまいます。 収納は苦手分野。。(>_<) 今まで、見えないところは本当にざっくり収納で あまり使いやすいとはいえませんでした。 おうちの中を、すっきりさせたいのと同じで 見えない部分もすっきり使いやすく、ちょっぴり可愛く収納できたら 毎日がもっと楽しく暮らせるだろうな~と 最近は、収納も頑張って見直しているところです。 そして今日は、洗面台下の収納を紹介したいと思います♪ 扉の中は水道管があったりと、思うように収納が出来なくて難しい~! プラスチックのかごを使ったりして収納していましたが いまいちスペースが使えないでいました。 そこで、中を測り ちょうどいいサイズのケースを使うことにしました。 ![]() 使ったのは、無印の引き出し式の収納ケース。 もともとあるかごも使えるようにサイズを測りました。 プラスチックのかごには、お風呂の掃除道具や 洗剤などを収納。 白で統一させて、少しでもすっきりと見えるように♪ ![]() 2段の引き出しは仕切り付き。 外すことも出来ます。 上の段にはカミソリや綿棒のストック、試供品など細かなものを。 ![]() 下の段は洗濯洗剤と、奥に洗濯ネットも入れています。 洗剤はすぐに使えるように瓶に詰め替えたものを 洗濯機のラックに置いています。 ![]() 1段の引き出しは、かごを入れて ハブラシなどを分けて収納しました。 ![]() 引き出しの上の、空いたスペースに 入浴剤を入れたかごを♪ 夫は、入浴剤を入れてお風呂に入るのが好きなのです^^ かごや仕切りがあると、ばらばらと散らからず すっきりとしまえて、何が入っているかも分かりやすいので便利ですよね♪ 引き出し式の収納ケースのおかげで 空いたスペースも使えるようになり、だいぶすっきりとしました~(*^∇^*) ![]() ちなみに、洗面台の横にも無印のケースを使っています。 タオルやドライヤー、夫のコンタクト用品などを収納。 隙間にちょうど収まっているのですっきり♪ ↓ランキングに参加しています。 ぽちっとクリックしてもらえると嬉しいです^^ ![]() にほんブログ村 #
by mie--diary
| 2012-03-04 18:27
| 収納
|
カテゴリ
最新の記事
以前の記事
フォロー中のブログ
akko cafe お... La petite fleur c o c o t i ** 大好きに囲まれたく... * Le coeur ... *Lotus Ring* あきぞら 2 honey&honey cocochiよいおうち* *Pièce confo... ののはな。 choco*choco・・・ rentoutua *1maru8* 時々、マミノコ Natural style* 外部リンク
ライフログ
掲載誌
その他のジャンル
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||