募集要項
- 募集背景
-
部門・体制強化のため
◎北陸の地域に根差し、人々のより良い暮らしを 発電・電力供給で支えている企業です。
◎社員全員が働きやすい職場づくりを目指す『働き方改革』に注力。「総実労働時間」「休暇取得日数」
等の目標を設定し、各部署で達成に向けた取り組みを進めています。
◎配属先では、電気・電子、機械、土木など 多種多様な専門知識を持った社員が相互に連携を取りながら
業務を行っています。
- 仕事内容
-
水力・風力・太陽光・その他発電設備の巡視点検や、
再生可能エネルギーの新規電源開発地点の調査・建設工事の設計などをお任せします。
◎水力・風力・太陽光・その他発電設備の巡視点検
◎上記発電設備の修理~工事管理
◎再生可能エネルギーの新規電源開発地点の調査・建設工事の設計
<<1日の仕事の流れ>>
08:20 出社
水力センターに出社します。
08:40 スケジュール確認
自分および課員のスケジュールを確認します。
課員のスケジュールを把握することで、多忙な方のサポートをするなど
課全体の効率性を高めます。
08:45 水力センターの運営を行う課員とミーティング
昨日までの設備状況を整理し、トラブルの把握や1日の業務内容や流れを明確にします。
09:00 メールチェック
工事関係者や業務に関するメールのやり取りを行います。
09:30 発電所巡視
担当発電所に赴き、定期巡視を行います。巡視では、機器の運転状態を五感を使って
見回りを行い、各種数値データを記録。
また、経年や自然現象による設備不良箇所の早期特定に努め、発見した際は修理方法の
検討・修理計画を策定します。
13:00 工事現場確認
巡視に合わせて今後行う予定の工事現場の確認を行います。工事をスムーズに進めるための
配線や資材搬入ルートなどの現場調査を行います。
16:00 巡視および調査結果の整理・報告
水力センターに戻り、巡視及び現場調査の内容を整理します。巡視結果は過去の数値データの
推移から異常の傾向を分析し、工事の調査結果は必要に応じて関係各所へ報告。
安全かつ余裕をもって施工できるよう準備します。
17:20 1日の業務を振り返り、翌日・翌週の予定を整理後 退社
退社前には課員と世間話をすることもしばしば。コミュニケーションを深め、なんでも話せる
関係性づくりを大切にしています。
21:00 自主学習
業務が現場中心のため、自主学習をして知識を補填しています。
学んだことが会社で活かせるときは喜びを感じます。
◎育児・介護との両立支援
育児休業制度、法定を上回っての勤務時間短縮が可能な育児短時間勤務制度、配偶者出産休暇、
家族参加型育児休業復帰セミナーの開催、中学生までの子を対象とした看護休暇、最長2年まで
取得可能な介護休業、介護短時間勤務制度、年間5日の介護休暇など、支援制度が充実しています。
- 応募資格
-
- 必須
-
◎高卒以上
◎電力会社・発電事業者等の発変電(水力・風力・太陽光など)の巡視点検・修理・
取替工事・運用に関する保安管理業務経験をお持ちの方
- 歓迎
-
◎以下の資格をお持ちの方、歓迎
・普通自動車運転免許 ・第二種電気主任技術者
・第三種電気主任技術者
- 雇用形態
-
正社員 ※試用期間6ヶ月(期間中の待遇変更なし)
試用期間:6ヶ月(期間中の待遇変更なし)
- 勤務地
-
以下の拠点からご希望の勤務地をお選びいただけます。
・本店/富山県富山市牛島町
・石川支社/石川県金沢市下本多町
・福井支社/福井県福井市日之出
◎転勤の可能性あり(変更の範囲:北陸三県+岐阜県)
◎マイカー通勤 要相談
- 勤務時間
-
08:40~17:20
◎休憩60分
◎時間外あり
- 年収・給与
-
月給:第二新卒 215,000円~/実務経験のある中堅層 300,000円~
【想定年収】第二新卒 350万円~550万円/実務経験のある中堅層 500万円~700万円
昇給:年1回
賞与:年2回
諸手当:勤務地、時間外、作業 など
- 待遇・福利厚生
-
社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生)
退職金制度(退職一時金、確定給付年金、確定拠出年金)
従業員持株会、財形預金制度、住宅建設資金貸付、厚生資金貸付、共済会
通勤交通費全額支給
研修制度(中堅社員研修、部門別専門教育研修、海外等派遣研修など)
通信教育支援制度(会社指定の通信講座を受講した場合、合格終了した受講料の一部を補助)
資格取得祝金支給
育児・介護短時間勤務制度
社宅・独身寮、運動施設、フィットネスジム、契約スポーツクラブ、社員食堂
育児休業取得実績あり
- 休日休暇
-
土曜・日曜・祝日
年末年始休暇
年次有給休暇
特別休暇(慶弔、生理、ゆとり、資格検定試験受検、リフレッシュ、ボランティア など)
産前産後・育児・介護休暇
☆年間休日 126日
- 選考プロセス
- 書類選考→WEB適性検査→マッチング面談→面接→内定