刻々変わる富士山頂の雲の形 : My Photo Square
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

My Photo Square

merusacn.exblog.jp
ブログトップ
2009年 01月 19日

刻々変わる富士山頂の雲の形

平均月に6回見えるという富士山山頂の笠雲、、、いつか見てみたいのですが、1ヵ月も富士五湖に籠っていられないので、、、本当に天気の運次第ですね。
笠雲はずっと停滞している雲ではなく、山頂からの上昇気流で出る水蒸気と消える水蒸気のバランスで出来るそうで、長い時間見えていることは無いそうです。

この日は富士山頂に瞬間的に雲が出来ては消え、綺麗な笠雲になりませんでした。おまけに日の入りを待っていたので、もろ逆光で、、、ブログに載せるような写真ではないのですが、、、
これらの写真を撮ったのはたったの5分間ぐらいで、その後は雲もすっかりなくなりました。

ちょっと笠雲ポイですが、1分程度で消滅、、、
刻々変わる富士山頂の雲の形_c0167028_19676.jpg


刻々変わる富士山頂の雲の形_c0167028_191653.jpg


刻々変わる富士山頂の雲の形_c0167028_192549.jpg


刻々変わる富士山頂の雲の形_c0167028_193439.jpg


by meruchichy | 2009-01-19 01:16 | 風景 | Trackback | Comments(12)
Commented by tsukisitau at 2009-01-19 07:40
山と雲がおはなししているみたいです。
雲のみてきたことの報告をきいているのかな?
Commented by pediko at 2009-01-19 09:45
觔斗雲と♪とUFOに見えた〜
Commented by Wity at 2009-01-19 12:35 x
面白い雲^^ よく富士山の上って面白雲多いですよね~
なんでだろう・・・
Commented by fukuyuminia at 2009-01-19 19:57
いろいろ変化する雲、面白いですね。
美しさは1枚目、かわいらしさは最後の写真かな?
いつか綺麗な笠雲が見られるといいですね。
Commented by たーぴん at 2009-01-19 21:09 x
 いいじゃないですか。逆光でも、こんな雲の変化を撮影できれば幸せです。山と雲の微妙なバランス関係を垣間見たような気になりました。
Commented by canon at 2009-01-19 21:33 x
富士にかかる雲って、好きです(*^^*)
本当に、刻一刻…変わり続けていますよね。
流れる雲を見ていると、ちょっと気持ちが落ち着いたりする私です。

最後のほんわか雲…綿毛の様で可愛らしい(*^-^*)
Commented by meruchichy at 2009-01-19 22:27
◆tsukishitauさん、そうですね。確かに富士山と雲が何かを話をしているみたいでしたね。
Commented by meruchichy at 2009-01-19 22:35
◆pedikoさん、あっ、孫悟空とかETもいました。写真には写らなかったけど、、、
Commented by meruchichy at 2009-01-19 22:40
◆wityさん、富士山の面白い雲、、、大きな魅力の一つですね。天気が良過ぎて雲がないとつまらないし、雲があると見えないし、、、写真一枚撮るのに世話が焼けます。
Commented by meruchichy at 2009-01-19 22:47
◆fukuyuminiaさん、天候や雲が変化する時が富士山の魅力の一つです。
笠雲を見るために車に1週間以上も泊り込んでいる方もいます。
よほど運が良くないとサラリーマンにはなかなか撮れそうもないですが、、、
Commented by meruchichy at 2009-01-19 22:53
◆たーぴんさん、ダイナミックな富士山の雲の変化をいつも期待して行くのですが、、、
何日も泊まり込まないとなかなか難しそうです。雲が出来て消える様が良く分かります。
Commented by meruchichy at 2009-01-19 22:58
◆canonさん、こんばんは、ダイナミックに動く雲を見ていると飽き無いですね。
ハイ、雑踏の忙しさから離れてちょっと気持ちもリラックス出来ます。
今度は笠雲が出来易いと言われている天候が悪くなる時を狙ってみます。



<< 山中湖での夕暮れ      梅の花のクローズアップ >>