meis-solution56’s blog

ベージュのニットで裸に見える?

皆様こんにちは、meis solution イメージコンサルタントの藤澤です。

 

電子レンジで失敗したことありますか?卵が爆発したくらいのレベルの失敗です。

私は過去2回あります。

卵を爆発させたんじゃないですよ。

1回目は、まだ小学生のときのことです。なんとね、木のお椀をチンしちゃったんです。なんか温めている間に「ボコッ」「バコッ」っていう音がするな~って思ってたんですが、ふたを開けてびっくりです。お椀がぼこぼこになってたんです。木のお椀がぼこぼこになるってどういう感じで!?って思うじゃないですか。

たとえて言うなら「水ぶくれ」です。薄い表面がぷくーってふくれるんです。

ボッコボコ

これは親もびっくりしていました。いや、木のお椀をチンしちゃったことにね。

 

2回目は大人になってからなんですけど、これもまた実家の電子レンジでやっちまいました。

レトルトの何かをあたためていたんですけど、いつもより「ヴーーーーン」の音が大きいな、と思って電子レンジの中を見たら、壁面から火がでていました

 

わぁマッチ売りの少女みた~いとはならなかった(当たり前だ)

わーー大事故だーー!と思って急いでストップボタンを押して止めましたよ。そしたら火も消えてちょっと安心しました。

そんでね、「今のは何かの間違いかもしれない」と思ってもう一度あたためボタンをおしたら、やっぱり火がでました。「間違いじゃなかった」(←間違っているのは自分だからね)って気づいて、いったい何が原因なのか調べようと思って、まずレトルトのパウチを見たら、アルミのやつだったんですよ。それ~!原因それ~!

電子レンジ自体は使えるかな?とおもってレトルトを入れずに動かしてみたら、悪いことしてなくても火がでる体質になっちゃって・・・(ありましたよね、アメリカの映画で。炎を出せる特殊能力を持つ男が、誤って自分の妻子を焼いてしまったというやつ。思い出した、スーサイドスクワッドです。でも例えとしては間違ってるね)

これはさすがに親に謝って、電子レンジは買い替えと相成りました。(新しい電子レンジは親が買った笑)

 

というわけで、紳士淑女の皆様におかれましては、以上の失敗を踏まえまして同じ轍を踏みませんようご注意を。

 

 

は~人に言えてスッキリした。

んでは本題です。

ベージュ色の服ってきますか?今年はあんまり流行ってないですよね。流行っていなくてもクローゼットには持っている方も多いんじゃないでしょうか。ベージュの濃淡のコーディネートってオシャレですもんね!

でも、中にはベージュが苦手…という方もいらっしゃるはず。ご自分で気づいていればいいほうで、街を歩いていて、数メートル先から見たらまるで裸みたいに見えてしまう方もたまにいらっしゃいます。(特に細身のニットを着ているときですね)

実はこれ、裸に見える=似合っていないということなんです。ベージュが似合っていれば、綺麗に映えるので。

他にも、ベージュを着ると老ける・顔色が悪くなる、太って見える、なんていう状態も似合っていないということです。

 

あー自分まさにその状態です、ベージュは似合わないのかー、と思われた方、あきらめるのはまだ早いです。

ベージュは黄色味が強い色なので、イエローベースの春・秋の人は割と色々着られます。

春の人は色が薄め(明るめ)のが得意で、秋の人は色が濃いめ(暗め)のものが得意です。

じゃあ夏の人と冬の人はどうするのか、というと、

ちょっとピンクっぽいベージュとか、ちょっとグレーっぽいベージュ、ちょっと青っぽいベージュを探してみてください。

もしかしたら、色の呼び名は「ベージュ」じゃないかもしれません。トープとかいう表記になっているかもしれません。でも、夏・冬の人がきるとちゃんと黄色味がでて「ベージュ」っぽくなります。

あきらめずに探してみてください。

それでは本日はこの辺で。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当社では、受診者の方のご自宅へ出張してパーソナルカラー&パーソナルデザイン診断を実施しております。ご自宅の都合が悪い方にはこちらで会場を手配いたします。受けてみたいけどどこでどうしたらいいのかわからないという方でもお気軽にお問い合わせください。

診断メニューのご紹介
 料金 ¥30,000-(税込み)
 ・パーソナルカラー診断
 ・パーソナルデザイン診断
 ・メイクアップ実習
 ・色見本手帳お渡し
 ・ファッションアドバイス資料のお渡し
 ・アフターフォロー無料

 

meis solution イメージコンサルタント 藤澤美奈
メール:meis.solution56@gmail.com
LINE ID:meis001

 

 

 

 

トップスはどうでもいい(本当はよくない)⑧

皆様こんにちは、meis solution イメージコンサルタントの藤澤です。

 

うちにサボテンがあるんですけど、どうやらすくすく育っているようなんです。

買ったときは120㎝くらいだったのが、1年後の今150㎝くらいになっています。この成長ぶりはあれですね、生後3か月くらいの赤ちゃんくらいの勢いですよね。

たまに水あげるだけで、肥料すらあげてない(皆様ご存じでしたか?サボテンもどうやら肥料がいるらしいですよ。)んですけど、けっこういけるもんです。

やっぱり植え替えとかいりますかね?大きいサボテン育てるのはじめてでちょっと戸惑っています。大きい親戚の子を預かる人ってこんな気持ちかな…(絶対違うやろ)

 

は!本題に入ろうとしたんですけど、もう一個だけ言わせてください。

今日新たな発見があったんです。

飲み物を口に含んでいる状態で、くしゃみしたくなったらどうするのが正解だと思いますか!?

気持ちよさを優先してくしゃみしたら、お口の中の飲み物も噴火してdisasterになっちゃいますよね。

そーゆーときは、まず飲み物をごっくんするんです。そしたらね、くしゃ気(くしゃみをしたい気持ち)もヒュッと消えるんです!今日これを体験したとき、あまりにも突然くしゃ気が消えたのでキツネにつままれたのかと思いました~。

同じ状況に陥ったら、慌てず騒がずごっくんして下さいね。

 

 

さ~トップスですよ。

最後はキュートのアバンギャルドタイプが1枚で着られるトップスです。

 

いろいろ変わってる

【セール】ループ切替フリンジバルキーニット(ニット/セーター)|select MOCA(セレクトモカ)のファッション通販 - ZOZOTOWN

 

あちこちで編み方が変わっているのがポイントです。

アバンギャルドタイプの方はこれくらい個性があるものでも、服に負けずに着られます。逆にプレーンなものは、1枚で着てしまうとものすごくそれはそれはもうものすごく、地味になってしまいます。(存在を消したいときはそれでもいいかもしれないですね)

 

とかなんとかいいつつキュートタイプの3種類もご紹介してきましたが、この3つのタイプの方は重ね着でも映えるんです(というか1枚では限界があるので、むしろ重ね着でいろいろバリエーションをだしたほうがオトク)。

ビスチェとかキャミソールを重ねる着方が流行りましたが、キュートタイプの得意とするところです。

もしも数年後にこの流行が終わっても、キュートの人はそのままその着方を続けてもおかしくないですよ!

 

それでは本日はこの辺で。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当社では、受診者の方のご自宅へ出張してパーソナルカラー&パーソナルデザイン診断を実施しております。ご自宅の都合が悪い方にはこちらで会場を手配いたします。受けてみたいけどどこでどうしたらいいのかわからないという方でもお気軽にお問い合わせください。

診断メニューのご紹介
 料金 ¥30,000-(税込み)
 ・パーソナルカラー診断
 ・パーソナルデザイン診断
 ・メイクアップ実習
 ・色見本手帳お渡し
 ・ファッションアドバイス資料のお渡し
 ・アフターフォロー無料

meis solution イメージコンサルタント 藤澤美奈
メール:meis.solution56@gmail.com
LINE ID:meis001

トップスはどうでもいい(本当はよくない)⑦

皆様こんにちは、meis solution イメージコンサルタントの藤澤です。

 

最近のベースメイクって白いですよね。粉と下地はかなり白いと感じます。

下地はトーンアップ効果を謳ったものが多いし、粉はトーンアップした肌に合うように、白みがあります。

困るのは(私を含む)地黒の民ですよ。合わない色だと本当に顔がゾンビのような黄緑色になるし、そうでなくても首と顔の色が違うとものすごく変ですからね。

首と顔の色が違うのはおかしいよ!っていうのは昔から言われていることなので、トーンアップ下地は顔の中心部だけに使うっていうテクニックもありますよね。

もしくは、首までトーンアップ下地を伸ばして、顔との境目をなくすか、ですよね。首に塗る場合は、首の中心に縦長につけて、横方向になじませると良いみたいです。

instagramとかで時々流れてくる、どっかのアジアのお姫様メイクは首までちゃんと白くするパターンが多いですよね。首というかデコルテまでちゃんとしてる。白湯メイクとかね。(最近知ったんですけど、白湯メイクって、「さゆメイク」って読むらしいですね。中華美女が発祥ってきいたので「パイタンメイク」ってずっと読んでました。はずかし)

そんでもって地黒の民ですよ!ラベンターカラーの下地をつけたら赤黒く、黄色の下地をつけたら青白くなりません?(ならないですか、そうですか)流行りに乗るのは楽しいけど、無理矢理トーンアップする必要はないですよ。そんなことよりも肌が滑らかなほうが大事です。

トーンアップ(というか白いのがもてはやされること)は、流行のサイクルとか、地域によってばらつきがありますが、肌が滑らかなことは、いつどこでも美人の大事な要素です。健康で若々しい証拠だからです。

 

かの後藤久美子さんは色が黒いですが、多分生で見たら「私も日サロにいこうかな」と思わせるほど魅力的なはずです。私も一度ものすごく日焼けしているけどものすごく綺麗な人と知り合ったことがあって(芸能人ではないです)、それ以来黒には黒の良さがある、と思えるようになりました。

 

 

また前置きが長くなりましたが、これから本題です。

1枚で着られるトップス、キュートボーイッシュ版です。

時々、キュートのボーイッシュはナチュラルタイプの小型版、という噂を耳にしますが、別物です。たまには共通して似合うものがあるけれど、というくらいです。

 

 

ポロカラーニット

【セール】ポロカラー配色ケーブルニット(ニット/セーター)|Doula Doula(ドゥーラドゥーラ)のファッション通販 - ZOZOTOWN

 

ポイントは、

・活動的な印象のポロ風襟

・短めの丈

・バイカラー

です。

 

でもですね、何回も言うんですけど、ボトムスがハマっていれば、タイトルにもある通りトップスはある程度どうにでもなります。

キュートのボーイッシュタイプの方には、ちゃ~んと無双できるボトムスがあります!

そういうボトムスを履けば、トップスはふつーーーーのシンプルなものでもそこそこいけます。だから、単体でみたらパーソナルデザイン100点のセーターじゃなくても、着れますので安心してください。

 

それでは本日はこの辺で。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当社では、受診者の方のご自宅へ出張してパーソナルカラー&パーソナルデザイン診断を実施しております。ご自宅の都合が悪い方にはこちらで会場を手配いたします。受けてみたいけどどこでどうしたらいいのかわからないという方でもお気軽にお問い合わせください。

診断メニューのご紹介
 料金 ¥30,000-(税込み)
 ・パーソナルカラー診断
 ・パーソナルデザイン診断
 ・メイクアップ実習
 ・色見本手帳お渡し
 ・ファッションアドバイス資料のお渡し
 ・アフターフォロー無料

meis solution イメージコンサルタント 藤澤美奈
メール:meis.solution56@gmail.com
LINE ID:meis001

トップスはどうでもいい(本当はよくないけど)⑥

皆様こんにちは、meis solution イメージコンサルタントの藤澤です。

 

体力を使う用事がある前は、キレートレモンを飲むことにしているんですが、どうやら私は酸っぱいものに強い(強いっていうか鈍感ともいう)みたいで、家人が同じものを飲むと「すっぱくてエラのところが痛い」とかいうわけですよ。

何を言っているんだ、と思って、たまたま入った喫茶店で自分でレモン汁を入れられるレモネードがあったので、こんかぎり絞って自分好みのレモネードに仕上げてみて、またまた家人に飲んでもらったら、「うわぁぁぁぁあ」と言いながらエラのあたりをシコシコしていました。

やっぱり何を言っているんだ、と思ったんですが、こどももその感覚がわかると言い出してしまってですね、完全に少数派(ただし2:1)になってしまいました。

 

ちなみに、私の妹はかき氷を食べても頭が痛くならないという特殊能力をもっています。そのことをこどもが持ち出して、「〇〇家の人はどっかおかしい」とかいうんですよ。

残念ながら、私の実家は6人家族だったので2/6では〇〇家全体をくくれないね、といって私が勝ちました(?)

キレートレモンはおいしく飲める酸っぱさですよね!?500mlで売ってもいいと思ってるんですけど、同じ考えの方いらっしゃいませんか!

 

 

さて、本題です!

1枚できられるトップスシリーズ、キュートガーリッシュです。

このタイプは、ちょっと変化があるもの、かわいいもの、柔らかそうなものが得意です。

はい、かわいい

◇バイカラーペプラムニット(ニット/セーター)|NATURAL BEAUTY BASIC(ナチュラルビューティーベーシック)のファッション通販 - ZOZOTOWN

 

首元と裾のパイピングが効いています。丈が短めなのもポイントが高いです。

もうちょっと何か欲しいな、というときはネックレスかブローチの出番です。

ブローチ持っていますか?本当に1つもっているとブラウスにもニットにもマフラーにも使えるので便利ですよ!アイキャッチとして絶大な効果を発揮してくれます。

ここ1~2年丈の短いものやかわいいデザインのものが流行っているので、キュートの人はうれしい悲鳴ですね。

 

では本日はこの辺で。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当社では、受診者の方のご自宅へ出張してパーソナルカラー&パーソナルデザイン診断を実施しております。ご自宅の都合が悪い方にはこちらで会場を手配いたします。受けてみたいけどどこでどうしたらいいのかわからないという方でもお気軽にお問い合わせください。

診断メニューのご紹介
 料金 ¥30,000-(税込み)
 ・パーソナルカラー診断
 ・パーソナルデザイン診断
 ・メイクアップ実習
 ・色見本手帳お渡し
 ・ファッションアドバイス資料のお渡し
 ・アフターフォロー無料

meis solution イメージコンサルタント 藤澤美奈
メール:meis.solution56@gmail.com
LINE ID:meis001

トップスはどうでもいい(本当はよくない)⑤

皆様こんにちは、meis solution イメージコンサルタントの藤澤です。

 

ジョーマーロンのピオニーの香りがどうやらウケがいいらしいじゃないですか。

※1994年英国で創業された香りのライフスタイルブランドらしいです

すっ飛んでいってお店でクンクンしてきたんです。

なんか、思っていたより甘くなくてスパイシーっぽいなと感じました。勝手にフルーツっぽい香りを想像していたんですが、(ホラ、岡山県民だからピオニーときけば完全にピオーネを連想するんです)全くフルーツではありませんでした。

 

ピオーネ 色が黒いほうが高い

どうやらピオニーを誤解していたようだということに気が付きましたが、ピオニーがなんだかはわからない。

 

これはピレネー

調べましたところ、ピオニー(peony)は芍薬だそうで。

な~んだ、芍薬ならしっているじゃないの!切り花も買ったことあるよ!

でもそうするとですね、芍薬は本当にあのピオニーの香りなのかっていう疑問が出てきて、芍薬の匂いを嗅いでからジョーマーロンのお店で確かめるという宿題を自分に課してしまいました。芍薬って4月か5月くらいでしたっけ?覚えてられるかな…もうこの時点でウケがいいっていう情報はどうでもよくなってるもんね。

 

 

さて、本日は1枚できられるトップス編・ロマンスタイプの番です。

1枚できられるといっても、季節もあるし、どこに着ていくかもあるんですが、友達と気軽にお買い物にいけるっていう感じのを一つ。

襟ぐりをよく見て!レース付きです

レーストリムプルオーバー(ニット)|FRAY I.D(フレイ アイディー)|ファッション通販|ウサギオンライン公式通販サイト

 

これは

・襟ぐりが広い

・レースがついている

・袖がぽわんとしている

のがポイントです。レースと本体の色が同じで、上品なところも大事です。

この胸元のレース、似合わない人が着たらただの下着のはみだしにしか見えないんですが、ロマンスタイプの人が着ると下着どころかただのオシャレでセンスのいい人です。あえてレースをだしてるんだなって、ちゃんと周りが認識してくれます。

 

これはシルエットがゆるっとしていますが、逆に体にぴったり沿うようなものも得意です。

FRAY ID、スナイデル、Herliptoあたりはロマンスタイプの方に似合うアイテムが見つかりやすいです。

 

このタイプの方は、特にお子さんが小さい場合は、公園にいくときや学校行事でカジュアルにする場面で結構苦労されます。

髪の毛を後ろで一つにくくるのも、ユニクロのTシャツも、カジュアルなジーンズも得意ではありませんので、あっさりしようとするとなかなか素敵になりにくいです。

だから、そういう格好をしなければいけないときに鏡を見て、「はぁ、なんでこんなにダサいんだろう」「やっぱり私は不細工なのかな」と落ち込む方がいらっしゃるんですが、まーーーーったくそんなことはありません。

ただの見せ方の違いです。

カジュアルな格好をするときは、ロマンスタイプなりのカジュアルがありますから安心してください!

 

それではほんじつはこの辺で!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当社では、受診者の方のご自宅へ出張してパーソナルカラー&パーソナルデザイン診断を実施しております。ご自宅の都合が悪い方にはこちらで会場を手配いたします。受けてみたいけどどこでどうしたらいいのかわからないという方でもお気軽にお問い合わせください。

診断メニューのご紹介
 料金 ¥30,000-(税込み)
 ・パーソナルカラー診断
 ・パーソナルデザイン診断
 ・メイクアップ実習
 ・色見本手帳お渡し
 ・ファッションアドバイス資料のお渡し
 ・アフターフォロー無料

meis solution イメージコンサルタント 藤澤美奈
メール:meis.solution56@gmail.com
LINE ID:meis001

 

 

 

 

トップスはどうでもいい(本当はよくない)④

皆様こんにちは、meis solution イメージコンサルタントの藤澤です。

 

先日、おじいちゃんとおばあちゃんの家にいきましたら、いんたあねっとでとあるものを買ってほしい、と頼まれました。(※二人ともスマホを持っているし楽天市場のアプリもインストールしているのですが、買いたいものがあるときは頼んできます)

 

それは・・・

 

パジャマ!

 

どんなパジャマが欲しいのか、ときいたら

「CMで見た、あの~~~」

「ばくね?」

「そう!」

おじいちゃんはBAKUNEが欲しくなったそうです。

あれって高くなかったかな~?と思いながらスマホ楽天市場を検索してみると、上下セットで26,000円でした。

さっそくそれを教えてあげると、すぐに買うのをあきらめていました。

 

完全に余談なんですが、うちのおじいちゃんお金があるのかないのかわからないんです。多分ないんでしょうけど。

でっかい家に住みながら30年以上前に買ったなんとかっていう有名メーカーのラガーシャツをまだ着ているし、靴下なんか旅館で無料でもらったのを5年たった今でも愛用しています。(靴下はさすがに見かねて新品をプレゼントしたら、2日に1回履いてくれています…笑)

 

BAKUNEの話でした。持っている方いらっしゃいますか?どんな着心地なのか気になります。

 

寝ているときって寝返りをうったほうがいいっていいますよね。腰痛予防になるとか何とか。で、寝返りをうつには寝返りを打ちやすい素材のパジャマがいいそうで、要するに摩擦が少ない生地って言うことですよね。

BAKUNEはどうやら何種類か記事があるそうですね。しらべているうちに欲しくなってきています。どうしましょう!

 

 

さてさて、トップスの話題です。

本日はフェミニンタイプに似合うものを一つご紹介いたします。

グレースタイプとフェミニンタイプの違いがよくわからない、というお声をたまに聞くんですが、どちらも「上品」というキーワードがあります。

違いは、直線が似合うか曲線が似合うか、です。

直線的なデザインが似合うのがグレースで、曲線的なデザインが似合うのがフェミニンです。きのうご紹介したキーネックのブラウスは、まさにそのキーネックの部分が直線でできていて、グレースタイプの方にぴったりですよね。

一方フェミニンタイプの方には、首元は丸首のほうが似合あいます。ギャザーなんかがあっても素敵に見えます。

 

フェミニンのカジュアル着

【セール】カラーツイードボリュームスリーブプルオーバー(シャツ/ブラウス)|moment+(モーメントプラス)のファッション通販 - ZOZOTOWN

 

というわけで、1枚できられてフォーマル以外の場所のほとんどで使えるのはこういうのはいかがでしょうか。

ポイントは、ほんの少しのパフスリーブです。

あんまり立ちすぎると上品ではなくなってしまうので、少しで充分なのです。

カジュアルに着れるトップスですが、フェミニンタイプの方がこれを着ていたら、スーパーでも飲食店でもお洋服屋さんでもお友達と会っているときでも「なんか素敵なひとがいるな~」と一目置かれるはずです。

 

たった1枚のお洋服でその日が楽しいかどうかも変わるし、周りの態度もやさしくなります。

是非、本当の「似合う」を体験してください。

 

それでは本日はこの辺で。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当社では、受診者の方のご自宅へ出張してパーソナルカラー&パーソナルデザイン診断を実施しております。ご自宅の都合が悪い方にはこちらで会場を手配いたします。受けてみたいけどどこでどうしたらいいのかわからないという方でもお気軽にお問い合わせください。

 

診断メニューのご紹介
 料金 ¥30,000-(税込み)
 ・パーソナルカラー診断
 ・パーソナルデザイン診断
 ・メイクアップ実習
 ・色見本手帳お渡し
 ・ファッションアドバイス資料のお渡し
 ・アフターフォロー無料

meis solution イメージコンサルタント 藤澤美奈
メール:meis.solution56@gmail.com
LINE ID:meis001

 

トップスはどうでもいい(本当はよくない)③

皆様こんにちは、meis solution イメージコンサルタントの藤澤です。

 

アメリカでは鶏モモ肉とムネ肉ではムネのほうが高いってきいたことがあるんですけど、本当でしょうか?

なんでも、ムネのほうがヘルシーだから、高いんだそうで…(?)

 

日本ではムネのほうが安いですよね。ですが私は個人的にはモモのほうが使いやすいしおいしいと思っているんです。

家族が、タンパク質をいい感じに摂取するためにムネをしょっちゅう買ってくるんですが、料理をする身としてはいつもどうやって食べようか悩んでいるんです。

外れがないのはチキン南蛮なんですが、せっかく脂質の少ないムネ肉を買ってきてるのに、油で揚げてなおかつマヨたっぷりのタルタルソースをかけてたら意味ないですよね??

あとは鶏ハムとか・・・?でもこれ結構時間かかるんですよね。

今も冷凍庫にでっかいムネ肉のパックがあって、今か今かと出番を待っています。

もうタンパク質はプロテインの粉と納豆から摂取してくれんかな。

 

プロテインと言えばですけど、最近のプロテインておいしくなりましたよね!

私は別に筋肉を大きくしたいわけじゃなくて、タンパク質不足を補うためにプロテインを飲んでいるんですが、よかったことがいくつかあります。

まずなんといっても爪がわれにくくなりました!爪が薄いわけではなさそうなのに、あらゆる指の爪がよくわれていたんですが、本当にそういうことがなくなりました。

あと、髪の毛もつるつるになってるようで、絡まることがなくなりました。

となると肌にもいいことが起きていそうなんですが、これがイマイチよくわからない(笑)弾力的なものがアップしていてもいいような気がするんですが、数値化してないですし。というか一番肝心なのになんでちゃんと変化を追わないんだ!誰か、肌の弾力を測定できる機械をしりませんか?

 

 

さてさて、本題であります。

どうにでもなるから一番後回しにしていたトップスです。本日はグレースタイプの方に、1枚できても決まるものをご紹介します。

これまた難しい、、、グレースタイプの方に似合うものも世の中にたーーーーーくさんありすぎるからなんです。ユニクロでもデパートでもどこでもあります。

 

これはシャツではある・・・んだが・・・

レディース:スクラブトップス・TRO | おしゃれ白衣のクラシコ公式通販

 

なんか普通のシャツとは違うなぁ~、と思った方、正解です!

これは医療現場の方がきるスクラブという仕事着です。

女性用の半袖の仕事用のシャツって種類がめちゃくちゃ少なくないですか!?

こういうジャンルの服として歴史が浅いのか、需要がないのかわからないんですが、家で洗えてアイロンいらずですぐ乾いて…っていう期待に応えてくれるものがない、(少なくとも紳士服屋さんの女性用コーナーには長袖しか売ってなかった)と思います。

 

じゃあいっそ職人服でいいじゃないの、ということでこちらをご紹介します。

仕事用でかなりポケットが大きいのでトップスのインはしにくいかもしれませんが、カジュアル着としても重宝すると思います。(これがカジュアルとして着られるんですよ!)

ポイントはキーネックです。首元の深くて狭いⅤのことです。これが似合わないグレースタイプの方は多分いないんじゃないでしょうか。すごく上品に見えるのでおすすめです。

 

では本日はこの辺で!

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

当社では、受診者の方のご自宅へ出張してパーソナルカラー&パーソナルデザイン診断を実施しております。ご自宅の都合が悪い方にはこちらで会場を手配いたします。受けてみたいけどどこでどうしたらいいのかわからないという方でもお気軽にお問い合わせください。

診断メニューのご紹介
 料金 ¥30,000-(税込み)
 ・パーソナルカラー診断
 ・パーソナルデザイン診断
 ・メイクアップ実習
 ・色見本手帳お渡し
 ・ファッションアドバイス資料のお渡し
 ・アフターフォロー無料

meis solution イメージコンサルタント 藤澤美奈
メール:meis.solution56@gmail.com
LINE ID:meis001