2020年01月 - いばらき解体新書。 - 1ページ目

いばらき解体新書。

もっと茨城が分かるいばらき解体新書★いばらき解体新書は新たな1ページを。永遠に未完をテーマに茨城の未知なるものを補完してゆく( ..)φ

TOP > 2020年01月

気合のDIY☆命がけの建築土台交換 ~その2 アンカーボルト施工と耐震補強工事~

気合のDIY☆命がけの建築土台交換 ~その2 アンカーボルト施工と耐震補強工事~前回の命がけDIYの続きです🔨前回は建築ジャッキを使用し建物の躯体を持ち上げ土台を撤去をした。<前回記事>気合のDIY☆命がけの建築土台交換 ~その1 腐った土台と柱の撤去~腐食土台を撤去綺麗にスッキリ✨次にアンカーボルトを設置します。今まで無かったから無くてもいいような気がするが、これだと基礎の上に建物置いただけ、のような構図に...

... 続きを読む

素晴らしい! * by 将門新皇
DIYとは思えない大掛かりな補強工事ですね~!
僕には絶対無理だわ(笑)

Re: 将門新皇 様へ * by ひろしサンダストン⚡
ありがとうございます(`・ω・´)ゞ
ジャッキアップするまでが恐怖でした。ミシミシパキパキ、キーキー音がしてどこが外れるか分からない(;^ω^)
家の建築段階では普通はミゾが掘って組むと思うんですけど、上げることができないので金具でガチガチに固定しました♪

No Subject * by マサアキ
こんばんわです
ヤフーから当方もFC2へ 何んとか移動してブログ細く続けてます😅 時々読ませて頂いております。
築60年の物置の柱交換、更なる補強とアンカー止め、
参考になります😃👌
ジャッキ上げ遣るしかない 施工中に(;゜0゜)地震など来ると怖いですよね。自分は笠間市ですが 茨城は地震多いですよね

Re: マサアキ 様へ * by ひろしサンダストン⚡
マサアキさん、お久しぶりでございます!マサアキさんもFC2ブログへ引っ越しされたんですね~~!それは是非ともよろしくお願いします👏ぜひとも拝見いたします!
FC2ブログはいろんな事ができるので良いですよ~。アメーバブログとかだと大きい写真をアップすると縮小されてしまいますがFC2ブログだと原寸大で表示してくれるし、ツイッターを貼れたり、360度の写真なんかも貼れますね~。可能性が広がります。でもまだ研究の段階でぜんぜん使い方がわかりません(笑)
ツイッターもトップに表示してみたのでぜひぜひご覧ください。たまに脱線します(笑)
どうぞ今後ともお付き合いよろしくおねがいしますヾ( ̄∇ ̄=ノ

Comment-close▲

気合のDIY☆命がけの建築土台交換 ~その1 腐った土台と柱の撤去~

昭和32年、築年数,約60年の自分ちのオンボロの物置小屋であるが、前回、柱が腐ってしまって建築ジャッキで持ち上げて交換した事を過去に記事で書いた。 前回の記事はこちら↓↓ DIY建築ジャッキアップ ~自分でやる命がけの柱交換~ そしたらまた新たな修繕が必要な個所を発見してしまった。今回問題が見つかったのは土台だ。土台は建物全体を支えている極めて重要なパーツである。その重要なパーツがシロアリか何かで腐食し...

... 続きを読む

No Subject * by にゃおぷ
早く続きがないと次の作業で死んじゃったのかと心配になりますよ。

Re: にゃおぷ 様へ * by ひろし
こんにちわ~。うけるw
生きておりますwむしろスキー場が雪不足で前売りがただの紙になって死ぬくらいですw

ただいま編集中、少々お待ちください( ..)φ

Comment-close▲

水戸市役所で開催の佐竹氏展『常陸佐竹展 in 水戸』行ってきた

⚔水戸市役所で開催の佐竹氏展『常陸佐竹展 in 水戸』行ってきた⚔ 水戸市役所1階で中世時代の常陸国の戦国武将、佐竹氏展が開催されているという情報をキャッチし早速行ってきた。水戸市では水戸藩の歴史については何度も取り上げているけども、佐竹氏については珍しい。 展示場所は水戸市役所の1階ロビーで、はしっこに展示スペースのようなところがありそこで行われている。  そうそう、歴史的にみると水戸藩が支配していた時...

... 続きを読む

ロックバンドみならいモンスター ライブ行ってきた 新春初ライブスペシャル

最近はまっているバンドがあります。それは茨城県阿見町出身の「みならいモンスター」というロックバンドです!ヾ( ̄∇ ̄=ノこのバンドの何がいいかというとまず第1に曲!。みならいモンスターは曲がとても良いんですよね♪。 曲自体はとてもシンプルなんだけどメロディが良くて、曲の構成であったり、場面の展開が1曲を通して様々にドラマのように変化していく。それが聞いていて面白くて良い雰囲気で味があるんですよね(*'▽') 例...

... 続きを読む

No Subject * by にゃおぷ
みなモン布教お疲れ様です。
無いと思いつつ、通勤の車中でスマホに「アレクサ、みならいモンスターかけて」言ったら流れました。AMAZONミュージックにあるようです。なかなかいい曲だと思いますよ。
何かに夢中になったり、応援するってのは幸せなことですよね。いつかみなモンが売れたとき、どんな喜びが待ってるんですかね。ここのブログも毎日大勢の訪問者であふれかえったらオレも嬉しくなちゃうんかなあw


Re: にゃおぷ 様へ * by ひろしサンダストン⚡
にゃおぷさん、みなモン教へどうですか(^_-)-☆(笑)
お褒めの言葉をありがとうございます(`・ω・´)ゞアマゾンミュージックにもあったんですね!しらなかった!いい情報ありがとうございますw

そう、移転の影響でだいぶ過疎ってしまいましたけど、なんとかモチベーション上げて自分の気持ち高めて頑張ろうと思います。でも、見た目を意識しなくていいのでプレッシャーみたいなのが無いので楽といえば楽です(笑)
ありがとうございます、頑張ります(`・ω・´)ゞ

Comment-close▲

🚒水戸市消防出初式2020🚒

2020年1月12日(日)、水戸市千波湖で消防車の祭典、水戸市消防出初式へ行ってきました🚒。自分は消防車けっこう好きなんで、今年はたまたま行けてよかったヾ( ̄∇ ̄=ノ 出初式は実に多くの消防車が出場し、救助工作車の展示、はしご体験、元吉田さくら保育園によるよさこいソーラン和太鼓演奏、水戸若鳶会によるはしごを使ったアクロバティックな曲芸などボリュームが盛りだくさん。今回は水戸市消防出初式の現地の様子をお伝えいたし...

... 続きを読む

スノーボード旅行2020 福島県箕輪スキー場&グランデコスノーリゾート

スノーボード旅行2020 福島県箕輪スキー場&グランデコスノーリゾート 今年のスノーボード旅行は一泊二日で福島県、箕輪スキー場とグランデコスノーリゾートへ行ってきました。今回はグランデコは行く予定になかったのですが、猪苗代スキー場が今年は雪不足に営業開始が遅れているらしく、この記事を書いている1月11日(土)も営業開始できていないらしい。暖冬の影響なのでしょうか。という訳で2日目に行く予定だった猪苗代スキ...

... 続きを読む

スノーボード360度動画 試験的にアップしました

1月5日(日)~6日(月)にかけて一泊二日でスノーボード旅行に行ってきたのですが、これはあとでアップしようと思いますが、試しに撮影してきた360度動画をYOUTUBEにアップしてみました。360度動画はカーソールを動かすだけで全周囲を見渡せて、まるでその場にいるような雰囲気を味わえるんですよ。凄いですよね!時代は変わったものです。試しに試験的に360度動画をアップしたので是非、景色をグリグリ回してみてください(^^♪今後は...

... 続きを読む

No Subject * by にゃおぷ
360度動画いいですね
崖から落ちるオチがあればもっといいですね

Re: にゃおぷ 様へ * by ひろしサンダストン⚡
うけるwそれも面白いが初心者コースで落ちる人はなかなかいないと思う。実際何人かいたがw
実際に落ちたことはないが落ちたらカットですねv-389

Comment-close▲

⭐日立市100万ドルの夜景⭐ ~かみね公園展望台から~

100万ドルの夜景とは、ものすごく美しい夜景の事を言う。 その語源や由来は定かではないが、1953年、関西電力の副社長が広報誌に書いたコラムのタイトル 「百万弗の夜景」から来ていて、神戸の六甲山の夜景のきらびやかに光る電灯だとか街の明かりがおよそ100万ドルであったためだとか。ほうほう。そしたら日立にもあったのだ、百万ドルの夜景が。(本来の由来の電気代百万ドルあるかは分らんけどもw)先月12月、日立へ行った時の...

... 続きを読む

No Subject * by masaki
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします🎍✨
ご無沙汰しております。いつの間にかyahooブログもなくなってしまったのですね😅
神峰公園は桜の時期にしか行かないので、夜景はなかなかの穴場ですね!綺麗です😊

Re: masaki 様へ * by ひろしサンダストン⚡
masakiさん、あけましておめでとうございますヾ( ̄∇ ̄=ノ
お久しぶりでございます!ヤフーブログは終了してみんな離散いたしました(;^_^A
かつての賑わいはありませんがw、心機一転FC2ブログで再開しました。また1からはじめます。どうぞ2020年も変わらぬご愛顧をよろしくおねがいします(`・ω・´)ゞ
夜景の写真、お喜びいただいて幸いです。寒い中、撮ってきた甲斐がありました(*'▽')

Comment-close▲

2020年 あけましておめでとうございます ~筑波山神社初詣~

2020年あけましておめでとうございます!!ヽ(^。^)ノ昨年はあまり記事を更新できませんでしたが、今年はヤフーブログから移転して再スタート1年目という記念すべき再スタートでもあるので、失われた輝きを戻すため。いろいろと書いていこうと思います! 2020年の方針として!いばらきの解体新書をめざすべく茨城のあらゆる森羅万象を調べたり収録していくのはこれまでと変わらず、まったく使っていなくて出番の無いギターとか電...

... 続きを読む