【47都道府県の特産品】ふるさと納税おすすめ特産品!
ふるさと納税なら全国47都道府県、約1,500自治体の特産品や名産品が寄付のお礼としてもらうことができます!
各自治体ともにふるさと納税を利用して地域PRにつなげることが可能なため、お取り寄せグルメでも人気の商品や土地の名産品と呼ばれる特産品などをお礼品として取り扱いしています。
今回はふるさと納税の返礼品の中でも、人気のある特産品、または自治体が自信を持ってお勧めしている特産品などをご紹介していきます。
気になっていたけど、まだ食べていない、ほしかったけどその土地まで行く機会がなかなか作れないという方は、ふるさと納税の返礼品に選んでみてください。
ふるさと納税の仕組みから知りたい方はまず下記記事をご覧ください。
目次
ふるさと納税でなぜ特産品が貰えるのか
ふるさと納税でもらえる返礼品は、そもそも自治体への寄付に対するお礼の側面を持っています。
年々自治体がお得な返礼品や人気の商品を返礼品として扱うなどで、中には通常の商品として購入するよりもお得な返礼品も登場していました。
それを見かねた総務省が寄付額に対して返礼品の調達費を3割以内に抑えるようにルールを設けました。これによりたたき売りのような価値で返礼品を送って寄付を集めるような自治体は無くなりましたが、調達費を工夫することで市場価格で見るとお得な返礼品がまだまだたくさん存在しています。
お得な返礼品を探したい方は以下の記事を参考にしてください。
全国各地の特産品から返礼品を選ぶ!
特産品から返礼品を選ぶことで、その土地に興味を持つきっかけになったり、旅行の行先候補として検討できたりと、返礼品をもらう以外のメリットもあります。
【47都道府県】話題の特産品一覧
x(エックス:旧 twitter)を利用して、全国47都道府県の話題になっていた特産品をリストにまとめました。
ふるさと納税ナビなら人気の複数ふるさと納税ポータルサイトを横断して返礼品を簡単に便利に検索することができます。
【秋】旬の特産品から探す
松茸(主な産地:長野県、岩手県、和歌山県、京都府など)
秋の味覚の王様といえば「松茸」ですね。長野県や岩手県、和歌山県が生産量が多く、松茸の産地として有名です。
ここでは口コミ評価の高い松茸の返礼品をと扱っている自治体から提供されている松茸を紹介します。
ふるさと納税で人気のエリアから特産品から選ぶ
【北海道エリア】ウニ、ほたて、カニなど海産物が人気
観光地としても一度は行きたいと考える方が多い、北海道の返礼品がふるさと納税では大人気です。
特に魚介類が人気で、ふるさと納税でも毎年人気上位に入る「ウニ、ほたて、カニ」は定番になっています。
【中部エリア】家電、日用品など食べ物以外の返礼品が人気
新潟の燕市の家電、静岡県の富士吉田市のティッシュ、トイレットペーパーなど、食べ物以外で人気の返礼品も多いエリアです。水が豊富で自然豊かな中部地方はものづくりに最適なのでしょうか。
【九州エリア】肉、フルーツなどが特に人気
ふるさと納税実績ランキングで、1位に輝いた宮崎県都城市などがある、九州地方もふるさと納税では人気のエリアです。
黒毛和牛などの牛肉をはじめ豚肉、鶏肉などの肉類全般といちごや完熟マンゴーなどフルーツも人気です。
まとめ
今回はふるさと納税の返礼品として扱われている「特産品」にスポットを当ててご紹介してきました。
何度か紹介してきたように、ふるさと納税には自治体自体をアピールする目的もあります。
自治体に興味を持ってもらえれば、寄付だけではなく観光という形でも注目を集めることができるので、地方そのものを盛り上げることにも繋がるのです。
都会に集中してしまい、地方はつまらないなどといわれることもありますが、日本はとても美しい国です。
おいしいものや職人が作り上げてきた美しい工芸品、文化に根付いたその自治体だからこその特産品は、地方をもう一度見つめなおすためにとても有効なものではないでしょうか。
ふるさと納税でお得においしいものや便利なものをもらいながら、もう一度自治体など地方へ注目してみるのも楽しいですね。