2025年 02月 24日
矛盾に困る
父が最近こんな事を言う。
正直、本当に困るし
そういう事を言われると、こちらが病む🌀
発達の特性的にも
先の見通しが苦手、というのは
次郎だけじゃなく父にもあるのだけど。
とはいえ、無茶にも程があるぜ_( _ー̀ㅿー́)_
父は要介護3で
来月には老健に入るとか入らないとか。
何年も前から
足の痛み、腕の痛み、腰の痛み、首の痛み
あらゆる体の不調を聞いてきて
何度も何度も
「もうダメだ、あの世行きかな」
「もう死んだ方がいいくらいだ」
そんな事を口にしている父が
飛行機を乗り継いで
私の住む街に行きたいと言っている。
歩くのだって大変で
転んで骨折でもしたら一大事で
周りが何度言っても
「タクシー代が高いんだ」と言って
バスで病院へ通う事をやめようとしない。
転んでも何しても
自業自得、という言葉は使わないが
ケアマネさんも関わる医師もヘルパーさんも
本人が望むなら仕方ないと
止めようがない状態だ。
「無理だよ、もう最後に一回とかいう時期はとっくに過ぎたよ。転んだらどうするの」
と私が強めに言っても
「飛行機が運んでくれるんだから大丈夫だよ」
「飛行機って…空港まではどうするの?こっち来てから、空港からどうするの?」
「家にあげてくれればいいんだよ」
「うちには、父さんの家にあるような手すりも介護ベッドも歩行器も何もないんだよ」
トイレだってどうするの?
足がおぼつないから
間に合わない時があるって言ってたじゃない。
お風呂は?
歯磨きは?
夜中のトイレは?
ベッドに寝てて起き上がるのも大変になったんでしょ?
椅子から立ち上がるのだって
一人じゃ出来ないし
靴を履くのだって
介護保険で借りた玄関に置く椅子は
うちにはないんだよ
何をするにも人の手を借りないと
環境が整ってない我が家では
父さんは無理よ
私だって介護経験もない中で
いきなり父さんが来て、何に気をつけないとならないとか
ピンと来ないし
慣れない場所で
万が一コケたら、こっちで入院よ?
そんな事まで考えてないでしょ?
というか
しょっちゅう何時間も電話で
いかに体がしんどいか
生活が大変かを聞いてきてる私が
どうして、いいよ、と言える?
…と言いたいが言えなくて
ここに書いてみた(笑)
あーーー、モヤモヤが止まらなくて
寝られん。。。
自分は大丈夫とかいう話だけじゃなくて
受け身のこちらがいろんな状況を考えても
無理と言ってんのに
なぜ言う事を聞いてくれぬ。。。
そしてきっと
「娘がヤダって言った」とでも
記憶が固まるんだろうな…
「顔見たら帰るから」
とか言うけど
泊まらずに帰るとか出来る訳なかろ??😓
健康体であっても
扱うのが大変な父。
自分がやりたいと思ったら
我慢が出来ない父。
毎日辛い体で生活してる父が望むからと
叶えてやりたい気持ちもチラつくが…
冷静に考えて
軽はずみに、いいよと言えない私がいる。
#
by mashiro507
| 2025-02-24 23:32
| 父
|
Comments(4)
2025年 02月 17日
苦手は避けたい
この歳になって
最大のテーマとして掲げてるコレ。
ストレスは全ての敵。
大病もしたし
更年期もやってくる(やってきた?)し
とにかく自分を甘やかし
自分を大切に生きていく✨✨
今まで甘やかす事が許されなかった私は
現在そこを頑張る事に
力を注いでいるけど
なかなか上手く行かないもので…💦
次郎に振り回され
父に振り回され
自分だけではどうにもならない事も多く🥺
それでも
自分の行動で避けられるストレスは
やれるだけの事はやろう!!と
ずっとやっているのは
スマホ関連の事だ。
私のスマホはiPhone。
以前はAndroidを使っていたけど
機種変をする度に
設定が変わっていたり
アプリを新しく取り直さなければならなかったり
ログインする為のIDやら
パスワードが分からなくなったり
よく分かんないメッセージが出たり
とにかくとにかく
機械関係が疎い私には
ストレスでしかなかった(›´-`‹ )
ところがiPhoneに変えてから
機種変でiPhoneに変えるとなると
全くそのまんまの状態で
データ移行が出来る🥹
感動〜〜°˖✧(⁰▿⁰)✧˖°
それからはiPhoneの本体代が高いけど
それと引き換えに
余計なストレスがないと思ったら
致し方ないと、ずっとiPhoneにしている。
お金で解決するなら
もうそれでいい←
とはいえ、最近のiPhoneの価格は
限度ないから
古い型で安い物を選びながら
何とか凌いでいるのだけど(笑)
なのに、だ。
母が
「スマホの機種変えたら、変なメッセージが来るんだけどどういうこと?」
と私に文字で聞いてくるではないか😞
遠く離れた私に聞かれても。
そもそも機械音痴の私に聞かれても。
そういうのが嫌だから
大金はたいてiPhoneにしているというのに。
長々と訳分からん文章で
スマホの質問を送ってくるけれど
そもそもスマホを見ずして、いじらずして
解決できる事なんて
ほとんどない。
「電源一度落としてみたら?」
それくらいしか、私の知識はない←
LINEの通知音が一切ならなくなったらしい。
母なりにネットで調べて試すも
全く効果がない。
だからといって
1回アンインストールして
やり直すというのも
怖くて出来ないそうだ。
格安キャリアの楽天モバイルに変えて
初めての機種変だったのだけど
スマホの諸々の不具合は
店頭で見てもらう事は出来ないらしい。
参ってしまった母は
「高いかもしれないけど、ソフトバンクにしようと思うから、あんたが帰省した時に一緒についてきてくれない?」と言った。
ガラガラガラ…(´・ω:;.:...
顔が崩れそう(;゚;ж;゚; )ブッ
そういうのを避けたいから高いiPhoneにしてるのに。
なぜまた私はその渦に巻き込まれるんだ🌀
とはいえ
母を見捨てるのも可哀想。
年金暮らしの母に
iPhoneにしな。とは言えない。
私だってスマホのしんどさを知ってるゆえ。
私が帰るのに合わせて
父も母も、何でも私にやってもらおうとするが🥲
次の帰省は
携帯屋巡りが待っているようだ💦
#
by mashiro507
| 2025-02-17 12:01
| ましろ
|
Comments(2)
2025年 02月 09日
何度繰り返すんだろうね
だから知らない誰かの投稿を見たり
友達の投稿を見たりして
活用させてもらっているのだけど
昨日、長い付き合いの友達(ネット友達)が
投稿してて
それにコメントを書いた。
──────────────────
先にどんな友達かというと
あるネットのコミュニティを介して
仲良くなった人で
実際に会った事もある県外のお友達🍀
なかなか次郎の子育てで
外に出る事もままならない時に
LINEやネットのコミュニティで
どっぷりと仲良くしてもらった間柄だ。
他人との関わりが希薄になっていた私にとって
ネットの世界には本当に救ってもらった。
そんな中で、その友達Aちゃんから
新しいコミュニティルームを作る事を頼まれ
私がリーダー(作った人)
Aちゃんがサブリーダーとなって
小さな小さなルームを作った。
インスタみたいに
投稿して、それに対してコメントをする。
そんな世界。
新しく入る人もいれば出ていく人もいて
今は全部で4人のグループに落ち着いている。
文字の世界になると
顔を見せない他人だからか
好き勝手に場を荒らす人もいたりするけど
ここの皆は大人で、
現実を優先に大事にしながら
緩い緩いペースで関わり続けている。
やけど。
Aちゃんは徐々に顔を出さなくなっていった。
そして今はもう一切やる気がないのも
私は感じ取っていた。
リアルの生活が第一なので
「サブリーダーなんだから、抜けないならもう少し顔出して」と他のメンバーの手前
リーダーとして言った方がいいのか?とも
思うけど、なんか言いたくないし
実際忙しいのもあるんやろうとも思うけど
その前から
「皆、ましろちゃんには、いっぱいコメントするけど私にはない」とか
「○○は、ましろちゃんにしかコメントしない」とか
「私の投稿ではラリー(コメントのやり取りが続く)がない」とか
不満を漏らしてて
そうなると、その場が楽しいものにならないのは当然のこと。
だけど、私から言わせると…。
メンバーが投稿してくれた料理写真に
「わぁ🧡美味しそう🧡」とか
「私もこんなお店行ってみたい」とか
会話の膨らみがない上っ面なコメントは
どうやってラリーになる??と思ってしまう。
本人は悪気がないとは思うけど
相手が自分に対して
おざなりなコメントになっているというのは
読んでいれば伝わってしまうよね。
【コメントしないと感じ悪いから、何らかのコメントしました】という義務感。
そんなにつまらないなら
参加しなくてもいいだろうなぁと思うから
私もあえて、そこを言及せずに今に至る。
────────────────
やけど、インスタは
どこどこに旅行に行った☺️とか
どこどこの美味しいスイーツを食べに行ったとか、とても活動的だ。
確実に忙しいから
コミュニティルームに来れないわけでは
ないよね( ゚∀゚)・∵ブハッ!!
でもそりゃそうよね、忙しさと
自分が割きたい時間の使い方は別物。
彼女がルームに来なくても
インスタへのコメントは
私がしたいなと思ったら
普通にすればいい、と思って
続けているのだが…
Aちゃんは私が書いたコメントの返事に
投稿とは全く関係ない
「ましろちゃんって、○○出身よね?!オススメあったら教えて🧡」
と書いてきたので
「家族旅行で行くの?○○とか定番だよ😁」
って返したのね。
そしたら、家族旅行ではなかったのか
その質問はスルーで
さらに私の地元の得得情報だけを
吸い取ろうとされてるような返事(笑)
あぁ…、もう私らは違うんだな…(ㅍ_ㅍ)
って、分かってたけど痛感した🌀
家族旅行なら
それを踏まえた場所を
オススメしようかと思ったけど
ただ利用するだけの相手のように
感じてしまった私は
相手がどうこうではなく
私の心が変わってしまったのだと思った。
そうとしか受け取れん私が。
相手が悪いわけじゃない。
互いの生きるステージが変わっただけ。
相手を大事に思う気持ちは
文字にも出ます。
「貴女を大切にしない相手を大切にする必要はない。貴女を大切にしてくれる人だけ大切にすればいい」
そういう言葉を見つけてから
心に刻んでいます🌱
それでいいんや、って思う。
#
by mashiro507
| 2025-02-09 21:10
| ましろ
|
Comments(2)
2024年 12月 18日
無事退院
血腫は、軽く縮小傾向。
軽く??
こんなに安静にして入院したのに
もっと、グイーーーんと吸収せんの?(´・ω・`)
しないものらしい🌀
CPRの数値、一番高い時に15だったのが
退院日には1.8まで下がっていた。
0.3以下が正常値なので
1.8はまだ高い値だが
このまま入院しててもやる事はないし
血腫も軽くだが吸収傾向が表れてるので
退院の運びとなる。
痛みは随分軽減したけど
腹筋を使うような動きは
ビキーーンと痛みが走る。
膀胱を圧迫してるから
多少は頻尿気味。
完全に消えるには
まだ一週間から10日はかかるでしょうって話でした。
年末年始に入るし
その前にCT撮った方が安心でしょ?と言われ
来週、再びCTを撮りに行きます。
仕事は明日から復帰するよ🙂
夫は「年内は休んだ方がいい!」と
言っていたけど
家には日中、次郎がおるけんな💦
私がいれば入院してたとか関係なしに
「昼ごはん作って〜」
「あれして〜」
「これ買ってきて〜」
「食べる物ないんやけど〜」
「学校がバカばっかり」との愚痴など
お声が掛かるのは目に見えてる🥲
働きに出てる方が
よっぽど楽…
そう思って、明日も鞭打って仕事頑張ります(笑)
#
by mashiro507
| 2024-12-18 11:13
| ましろ
|
Comments(5)
2024年 12月 16日
母と娘
その勢いで
もう一つ、すんません🙇♀
りえママとりえちゃんの関係は
記事に書いた通りだ。
ガッチリと固く結びついていて
本人も言っていたが、一心同体。
過剰過ぎないか?
りえママがおらんなったら
どうする気?と他人ながらに
思ってしまうくらいのがっちりマンデー!!よ←
でもさ、どうしても女同士だから
母と娘は、がっちりマンデー!!になりがちよな←ふざけすぎ
私だって娘という立場で
母とはそれなりに連絡は取る。
弟と母の関係より
何倍も母と私は連絡を取ってる事だろう。
それも踏まえての話を書くんやけどね。
以前に義母と義妹の記事を書いたの
覚えてるやろか??👂
私が次郎の小話をしても
すぐに義母が
義妹の話や甥っ子、姪っ子の話にスイッチするというアレ。
義妹に何かされたわけじゃないけど
そういう積み重ねから
義妹に対しては苦手意識がある。
出来るもんなら
どうしてもの用事がない限り
義妹ファミリーとは会いたくない。
義妹ファミリーの話にも興味はない。
自分にかかるストレスは
一滴でも自分のコップには入れたくない。
そういう心境やから
日頃から接点はないし(住んでるとこも離れてる)
連絡のやり取りもない。
そりゃ会えば、その時間は普通にやり過ごすよ、もう47やからな←
それでよ。
去年乳がんの手術したやん?
読んでくれてる皆さんが知ってる通り
あれよあれよという間に
検査して、入院して、退院して、って
怒涛のように時間が流れたんよね。
義母はすごく心配してくれて
なんなら、事の重大さに
どう声かけていいか分からん、と
しばらく私に連絡できないほど。
後日、術後だいぶ経ってから
我が家にやってきてくれた義母が
サラッと言ったの。
「兄妹だから、義妹に(乳がんの事)言ったんよ〜」って。
キョウダイ、ダカラ???
すごく引っかかっちゃって。
一気にモヤモヤモヤモヤってなっちゃって。
兄妹だからって、何でも言うの?
私への確認もなしに?
私が義妹に言ってないのに?
普段から交流ないのに?
連絡も取ってない関係なのに?
どう声かけていいか分からんくらい、重大な事だったのに?
好意的に思ってない相手なのに?
↑
これが一番大きいんやろな💦
私の弟に言われたとしたら
さほど気にならん。
要するに、母と娘
何でもツーカーなんやろが?!
って思ってしまった。。。(lll __ __)バタッ
私が、命に関わるとかなら、まだ分かる。
全然元気やし。
退院して、ピンピンしてますし!
入院してたと聞いたところで
義妹は何かしてくれるんですか?
御見舞でも?←いらんけど
実際、御見舞なかったしな←いらんけど
母と娘って
いろんな話するやん、私もする。
でもそこだけの話で
わざわざ「あなたの話、しましたよ」って報告はせんやんか(笑)
悪気がないから、私に言うんやろうけど
「ましろちゃんにやってあげた事、義妹にもした」って毎回報告があるのも
正直いらん。
なんなら、娘だけの為にやってあげたとしても、私は怒らん。
そうやって、プンスカプンスカ
1年前に怒ってたんやけど
すっかり忘れた頃に、今回よ☠
こないだ退院した翌日
義妹から、LINEが届いたの。
「勝手に登録しちゃいました」←LINEすら交換してない間柄よ(笑)
「お見舞いに行けれなくてごめんなさい。無事退院できてよかったです」
だーーれーーーよーーーー💢💢💢
義母やな⁉️(ꐦ°᷄д°᷅)
誰の了承得て喋っとんじゃーーーー!!
私にはプライバシーはないのかーーー!!
#
by mashiro507
| 2024-12-16 13:08
| 思うこと
|
Comments(4)