トップページ - シャロームガーデン

シャロームガーデン

私の安らぎの小さな庭を紹介していきます。

きょうだいで四国へと。

きょうだいで四国へと。

私は5人兄弟の長女で一番下が弟。後は全員女子です(笑)一人の妹は、行けなかったのですがきょうだい4人で四国まで行ってきました。弟が運転手をしてくれるというので有難いこと。3月28日(金)今日の目的はモネの庭です。四国は暖かくて、さくらがきれいに咲いていました。園庭で咲いていたアケボノアセビミツマタ黄色中心の花壇黄色のヒアシンスがきれい。チューリップが満開で春を満喫しました忘れな草とチューリップとっても感動...

母の庭から

母の庭から

暖かくなりましたね~嬉しすぎて、ずっと畑にいたら体が疲れて・・今朝は、肩が痛いです。じゃがいも用に畑を耕しただけですが年々体に応えます。種蒔きをしたかったのですが風が強くてやめました。直ぐ理由をつけたがる私です(笑)彼岸には実家にも行きました。春蘭福寿草バイモユリまだ蕾です。今日の日曜日は教会の礼拝の後フラワーアレンジメント教室がありました。家からも何か花材があったら持ってきてくださいとのことで近所...

春らしくなりました

春らしくなりました

今日は最高気温が18度となり気持のよい暖かさでした。ようやくのブログ更新です。畑の雪もすっかり消えて、少しづつ少しづつ春に向かっています。寒さに耐えた植物や野菜が嬉しそうです。ほんとに寒さの厳しい2月でしたね~足にもしもやけができるほどの厳しい寒さに春を待ち焦がれていました。雪がもう降らないと思うだけで嬉しい日々です。エンジェルヘアが元気にしていました。後ろは名前も知らない小さな白いバラです。ローズ...

ようやく雪も止んで・・

ようやく雪も止んで・・

先週はずっと雪の中にいました。来る日も来る日も雪で寒いし、どこにも出られないしもううんざりしていました。大阪の孫たちは、雪が羨ましいそうですが(笑)生活するのは大変です。今日は久しぶりに外に洗濯物を干しました。それだけで幸せです。家の中にこもりきりなので沢山ユーチューブで、庭を見せてもらいました。カーメン君のユーチューブ、面白いですね。昨年の浜名湖花博を見ました。四国のガーデンズさんの造られた庭がほ...

寒い2月です

寒い2月です

大雪の峠も超えてやれやれと思ったら・・又、来週も寒波がやってくるようですね。それも、10年に一度とかの。春は、どのあたりにいるのでしょうか。遠慮せんと来てほしいです。家にいても暇ですし図書館で本を借りてきました。高齢者の年代に入っていますが老いを愛するまでにはいきません(笑)大好きな坂井より子さんの本です。題名は「受け継ぐ暮らし」これは自前の本。何度も読み返しています。こんなに素敵に歳を重ねたいと・・...