まるさん徒歩PHOTO 4:SLやまぐち号・山風景・山野草など…。 (2018.10.9~)
人気ブログランキング | 話題のタグを見る

まるさん徒歩PHOTO 4:SLやまぐち号・山風景・山野草など…。 (2018.10.9~)

marusan004.exblog.jp
ブログトップ
2023年 04月 09日

北広島町八幡原にある牧野富太郎句碑(2023/04/08)


臥龍山のふもとに句碑があることは知ってましたが、牧野富太郎?句碑?

う~ん。でした。

まだSLやまぐち号が機関車2台とも故障で、現在は山歩きや山野草撮影にのぼせております。
そんな時、4月からNHK朝ドラで「らんまん」が始まりました。

植物学者牧野富太郎モデルのようです。
私が興味を持ってることが結構TVなどで取り上げられるのは不思議と言うか幸運(^_^)/

と言うことで、昨日三段峡を歩いた後に北広島町八幡原にある牧野富太郎句碑撮影へ。




北広島町八幡原にある牧野富太郎句碑(2023/04/08)_b0393210_08284677.jpg
臥龍山バックに牧野富太郎句碑

道路沿いにあるのですぐ分かります。




北広島町八幡原にある牧野富太郎句碑(2023/04/08)_b0393210_08285187.jpg
「衣にすりし昔の里か燕子花(かきつばた)」と書かれてるようです。

意味は分かりません^^;

それらを含め北広島町観光情報サイトで紹介されてます。





北広島町八幡原にある牧野富太郎句碑(2023/04/08)_b0393210_08290103.jpg
※国土地理院電子地図を利用
句碑のある場所。




北広島町八幡原にある牧野富太郎句碑(2023/04/08)_b0393210_08290649.jpg
八幡原のカキツバタ畑。
なぜこんなところに畑にカキツバタ植えてる?と気合が入ってない写真です^^;

次回チャンスがあれば気合を入れて撮ります!!




北広島町八幡原にある牧野富太郎句碑(2023/04/08)_b0393210_08290802.jpg
これは尾瀬ヶ原のカキツバタ風景です。






# by marusan004 | 2023-04-09 08:37 | Comments(0)
2023年 04月 07日

帝釈峡:ヤマルリソウ(2023/04/02)


山野草って結構面白い姿、花がありますね。

ヤマルリソウもそのひとつ。




帝釈峡:ヤマルリソウ(2023/04/02)_b0393210_05501469.jpg
白く歯車の様な形。
どうしてこんな形になる必要があるのかと不思議に思いながら撮影。




帝釈峡:ヤマルリソウ(2023/04/02)_b0393210_05504137.jpg
つい歯車が気になり同じ構図で撮ってしまいます。
横姿もきれいなのに気づきました。




帝釈峡:ヤマルリソウ(2023/04/02)_b0393210_05504630.jpg
蕾もあります。
でも一つ上の写真と蕾の出方が違うような。
種類が違う?
開花過程の時期が違う?




帝釈峡:ヤマルリソウ(2023/04/02)_b0393210_05505710.jpg
ヤマルリソウが群生してるの初めて見ました(^_^)/







# by marusan004 | 2023-04-07 21:00 | Comments(0)
2023年 04月 06日

帝釈峡:開花期のニリンソウ二組(2023/04/02)


ニリンソウが2組。
ニリンソウって2輪の花が同時に咲くのではないようですね。

2輪一緒に開花は大変だから1輪ずつでしょうか。

1輪咲き次の蕾が下にありました。




帝釈峡:開花期のニリンソウ二組(2023/04/02)_b0393210_05222809.jpg
2輪と蕾2つにピントが合うよう構図とりました。






# by marusan004 | 2023-04-06 21:00 | Comments(0)
2023年 04月 05日

帝釈峡雄橋とヒトリシズカ(2023/04/02)


春の山野草がどう開花していくのか見たくて今年3度目の帝釈峡へ入りました。

前回(3/28)はまったく見かけなかったヒトリシズカがたくさん咲いてました。




帝釈峡雄橋とヒトリシズカ(2023/04/02)_b0393210_05123718.jpg
雄橋のところにも咲いていたので雄橋と入れて撮影。14-35mmレンズ使用。




帝釈峡雄橋とヒトリシズカ(2023/04/02)_b0393210_05125505.jpg
一人のヒトリシズカ






# by marusan004 | 2023-04-05 05:20 | Comments(0)
2023年 04月 03日

白木山春の花(2023/03/29)


タムシバが咲いてるだろうと今年5回目の白木山を歩きました。
ルートは正面ハイキングコースを登りパラダイスコースを降りました。

何時もはノンストップがむしゃら登山ですが、今回は花撮影しながらの山歩き。
さて花の咲き具合はどうかいね?


白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10395071.jpg
※国土地理院電子地図を利用

歩いたコースです。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10291341.jpg
登山口からきつい階段。坂を登り切りすぐアセビがありました。
今年のアセビはたくさん咲き、きれいですね。

以後アセビはたくさん咲いてましたが、いいの探してたら頂上につかなくなるので以後パス。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10291613.jpg
ミツバツツジでしょう。
ミツバツツジもたくさん咲いてました。なるべくパス。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10293539.jpg
この木花はよく見かけますが、撮したことはないと思います。
帰りGoogleレンズで調べるとクロキと出ましたが?




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10294719.jpg
5合目でタムシバ遠景撮影してると下山途中の女性から「何撮影されてるのですか?」

「タムシバです。」

「6合目にも咲いてましたよ。」

「はい!右側ですね。」

と短い会話。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10294531.jpg
この木は?
サカキ?かと思いましたが、帰り調べるとヒサカキのようです。
サカキの花はもう少し大きい?

少し無理な姿勢で片足木に重心を置き撮影してると、白木山へ来て10中8.9お会いする女性から「何してるんですか?」

少し話をし

「サカキかシキミが咲いてるところ知りませんか?」と聞くとシキミが近くに咲いてると連れて行ってくれました。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10295141.jpg
すごい!
満開のシキミです。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10295459.jpg
奇麗なシキミです。
来るたびにこの後どうなるか楽しみです。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10295878.jpg
6合目のタムシバ。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10300136.jpg
満開を過ぎて少し散ったかな?




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10300369.jpg
タムシバは青空バックがいいですね。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10300717.jpg
頂上についてカメラを持って探索。
これミヤマカタバミと思いましが、葉を見ると違うような??




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10301091.jpg
これはフクジュソウでしょう。実がなり始めてますね。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10301201.jpg
マムシグサにお会いするとは。

…。

写真を撮ってると「タムシバ撮れましたか?」と声が。

振り向くと5合目で下山してた女性です。

「あれ?下山したのでは?」

「また登ってきました。また降りて3回目登ります。」

びっくりです。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10301589.jpg
その方がセッコクがある場所を教えてくれました。

まさか白木山でセッコクに会うとは。これも楽しみ(^_^)/


稜線を歩きパラダイスコース下山口へ。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10301782.jpg
ツバキ。
ツバキは普段撮りませんが、今日は花撮影登山(^_^)/




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10302034.jpg
昨年咲いたシャクナゲ痕跡。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10302384.jpg
今年の花芽。
花芽数が少なく感じましたがさて?




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10302584.jpg
タムシバが3木並んでましたがかなり花が落ちてます。残念。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10302896.jpg
満開のヤマザクラ。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10303187.jpg
ミツバツツジ。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10303484.jpg
枝ぶりとバックのボケが気に入りました。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10303628.jpg
白い桜でしょうか?





白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10305197.jpg
ハイキングコース登山口のヤマザクラの葉がきれいでした。




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10305556.jpg
登山口から駅までの桜?




白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10310226.jpg
昨年シランが咲いてたところを覗くと。これがシランなのかなぁ~!




何時もとは違ったのんびり撮影白木山登山。これもまた楽しからずや(^_^)/






白木山春の花(2023/03/29)_b0393210_10310412.jpg
JR芸備線白木山駅で列車が来る間おにぎりをぱくついてると、ヤマザクラが見えましたので締まったカメラを再度出して(^_^)/







# by marusan004 | 2023-04-03 21:00 | Comments(0)