ノスタルジー
一つは会津若松市七日町にある三春軒と言うラーメン屋さん
ここは今月で閉店すると聞き一度行ってみたかった場所です。
二つ目は大沼郡昭和村喰丸小学校跡
ここは今年のビーパル2月号に載っていてここも一度行っておきたかった場所です。
取り壊される予定だったが映画の撮影で延びたそうだがそれも終わっているのでそろそろ取り壊されるのかな?


東京スカイツリー #2
Tokina AT-X 124 PRO DX IIを持っていけばよかったな・・・。






東京スカイツリー
先日から始まった『Hello!フォト☆ラバーズ ミル・トル・アルク』の第1回目の放送の立木義浩さんと新垣結衣さんのスカイツリー編(タイミングよく)を見て写欲が湧きました(*^_^*)






Hello!フォト☆ラバーズ ミル・トル・アルク
Hello!フォト☆ラバーズ ミル・トル・アルク公式facebook
スカイツリー



Nikon D7000+AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
早起きして撮ろうと思ったが二度寝してしまい気がついたら明るくなってました(汗)
仕方がないのでホテルの部屋から撮ったものを。
曇っていたから出歩かなくてよかったかな。
蔵




Nikon D90+AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
三春郷土人形館
所在地 福島県田村郡三春町大町30
電話 0247-62-7053
期間 通年
休み 月曜、祝日の翌日(祝日の翌日が月曜の場合は火曜休)
時間 9:00~16:00
交通 JR磐越東線三春駅から徒歩20分
料金 大人200円、高校生以下100円
三春町散策




Nikon D90+AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G
1枚目、藩講所表門・・・藩学校明徳堂の表門を三春小学校の校門として移築したもの。
2枚目、桜川沿いの土塀
3,4枚目 旧遠藤眼科の洋館
ビックアイ22階展望台
それは西側はエレベーターの昇降口が、東側は西側に対称になっている。
もし私が設計したらエレベーターはビルの中心部に造るのだが・・・(^_^;
でもそうしなかった理由があるのだろうな。

球体は「ふれあい科学館」の宇宙劇場


CanonPowerShot S90
Big・i


Nikon D90 郡山駅前
| HOME |