自分のためだけに豚汁🌼
母にも 持って行ってあげよう。
急に休みになり 朝日が登るまで寝ていました。
幸せな朝…🌼
サラダスピナーにこだわり たくさん食べていた
生野菜は 会社で食べられるので😁
自宅では食べなくなってしまった。
食べ残すと 野菜が変色し食べられない。
キャベツもひと玉を消費できなくて ほうれん草などの葉物も買わなくなってしまいました。
冷蔵庫には 玉ねぎや人参 ごぼうや長芋など
日持ちのする根菜類ばかり。
ほうれん草は 国産の冷凍食品で間に合わせています。
味噌もなかなか使いきれなくて 冷蔵庫に入れているけど これからはフリーズドライになった物などが
あればそういう物を使った方が良いのかも。
休みの朝は野菜不足を補うために 具たっぷりの
お味噌汁を作りますが 今日は豚汁にしました。
野菜も不足だけど お肉も不足しています。
魚と卵は食べるけど お肉はほとんど食べようがない。
野菜炒めとかすればいいかもね。
ジャガイモとこんにゃくが無いけれど
さつまいもを入れて 他の野菜は有る。
美味しくできました。
私は豚汁の味付けの最後に粗挽きの黒胡椒をたっぷり
入れます。
香りが良くて 割となんでも黒胡椒かも◡̈*♚‧*˚✩‧₊˚
最近お気に入りのパンが 以前買っていた
シリーズのパンだと知り やっぱり好きな味の
パンなんだなと再認識。
敷島製パンのPascoシリーズ。
市内で1番大きなスーパーでしか 見かけた事がなく
つい2、3袋纏めて買ってしまいますが
この中でも 1番大好きな全粒粉石窯バケットに
なかなか お目にかかれません。
全粒粉カンパーニュも美味しいけれど
バケットは本当に大好きな味のパン。
表面カリッと 中はモチっと…たまりません。
入荷数も少なそうだから きっとライバルがいて
私はなかなか買えないのかも。
昨日も無かったからね。。。
店内にはベーカリーもあるのに 目もくれず
敷島製パンを買い漁る。
昨年3月の骨折での自宅療養中から使い始めた
ホットサンドメーカーで チーズを挟めて焼いて
食べるのが 最高に美味しい。
今度はこちらを聴いてます。



このブログへのコメントは muragonにログインするか、
SNSアカウントを使用してください。