2007年11月 : marimo cafe ―可愛くて美味しいお菓子レシピ― Powered by ライブドアブログ

marimo cafe ―可愛くて美味しいお菓子レシピ―

簡単で可愛く美味しいお菓子レシピ満載!写真集のようなスイーツフォトや、分かりやすいレシピも必見。製菓衛生師・お菓子研究家 marimo オフィシャルブログ。marimo cafe

2007年11月


またマフィンだぁ・・! なんて思わないでくださいね(@v@*
こちらは昨日会ったお友達と、塾の先生へのプレゼントです*
塾の先生というのは、大学受験したときの世界史の先生です*
おもしろいおじちゃん?で、たまに事務所に遊びに行きます^^

友達は、一緒に受験を頑張った子^^*
先日 アメリカ留学から帰ってきたので、一緒に先生に会いに行くことにしたのです。

あっ、前に書いたかな? 一緒に中目黒のオーガニックスイーツ店ポタジエ
に行った子です^^v

美味しいものだいすきーー** なうちら^^

昨日は先生の事務所がある神楽坂で、ランチ!! ごちそうさまでしたー♪

そのあと二人で、カナルカフェへ^^*
知ってますか? 川沿いにあるおしゃれ~なカフェ。
ずっと行きたかったんだぁ^^
意外とリーズナブルで、セルフサービス だったことにびっくり!!
もっとかっちりしてるかと思った・・・!

これなら学生でも通えそうです^m^


さあーーて、今日のマフィンは、オレンジピールとドライマンゴーが入っています^^v
マンゴーは堅いので、1分だけお湯で戻して柔らかくして入れました♪

マフィンの下に敷いているハンカチは、maruさんがプレゼントしてくれたもの^^!
可愛い^^* maruさん、どうもありがとうございます♪♪

材料  マフィン型6個 & 紙のマフィンカップ3つ分
バター   100g
グラニュー糖  100g
卵   2個
牛乳   80g
○小麦粉(ドルチェ)  160g
○BP   5g
☆オレンジピール  35g
☆ドライマンゴー   50g
オレンジのリキュール  適量

作り方
1)粉類は合わせてふるう。 バター、卵、牛乳は常温に戻す。 オレンジピールは大きかったら刻む。 ドライマンゴーは耐熱容器に入れ、お湯をかけ1分ふやかし、1センチ角に刻む。
2)ボウルにバターを入れ、柔らかくなるまで練る。砂糖を少しずつ入れながら、白っぽくふんわりするまでしっかりすり混ぜる。
3)卵を少しずつ入れながら、しっかり混ぜる。
4)小麦粉の1/3→○の液体1/2→小麦粉1/3→○の液体1/2→小麦粉の残り&オレンジピール&マンゴー の順に入れながらさくさく混ぜる。最後は粉気がなくなった所で混ぜるのをストップ!!
5)型に入れて180℃で25分くらい焼いたら完成^^ お好みで焼き上がりにオレンジのリキュールをハケで塗る*しっとりするし、風味もUP^^ あら熱が取れたらラップをして冷ますとしっとりしますよー^^

半量で作れば、マフィン型で5個~6個です^^v

**


そうそう、今日 ミミちゃんを病院に連れて行ったら、
「治ってますね^^」 とのことだったので、ようやくフードが取れました!! よかった!!

ここのとこミミちゃんは自分で体をかけなかったから、家族にすり寄ってきて、
膝の上で寝たり・・@@!!
顔をなでてやると ごろごろしたり・・ なんともまぁ猫らしくなりました!!@@

そして私が毎日薬を塗ってあげていたので、恩を感じたのか、
私のベットで寝るようになりました^m^ アハハ

なつかない猫から、ちょっとなついた猫になったかな・・?v?

う~~んとにかく良かった!!^^


さぁ今日はこれからバイトに行ってきます**


みなさまもステキな一日を・・☆^^


**

marimo cafeの素では、marimoの使っている型や材料を公開しています*
マフィン型UPしました^^  よかったら覗いてみて下さいね^^*

いつも愛の応援クリックを ありがとうございます^^*
marimo cafe いいね♪  っていうかたはクリックしていただけると嬉しいです**
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ


またまたマフィンを焼きました~ーー^^ そしてまたまたバナナです^m^
だって1本だけ良い感じにうれたバナナがあったから・・・!
バナナのお菓子を作るときは、黒いぽつぽつが出ているくらい熟れているものがベストです!
黄色いバナナはお菓子にすると えぐい感じがしちゃうので×です・・><

今日はきのこみたいな形に焼き上がりました!! ワーイ
そのコツは、、生地をたくさん型に入れること・・☆
もこもこ膨らんで、かわいらしい^^

材料  マフィン型4個分
バター   50g
砂糖   40g
卵   1個
●小麦粉(ドルチェ)  80g
●BP  3g
牛乳   40g
☆バナナ  1本(90g)
☆砂糖   バナナの量の1/3(30g)
☆水  大1程度

作り方
1)カラメルバナナを作る。鍋に砂糖と水を入れ、火にかける。色づいてきたらゆすりながらカラメル色になるまで加熱する。カラメル色になったらざく切りにしたバナナを入れて、木べらで潰しながら混ぜていき、なじんだら火を止める。これで完成。
2)粉類は合わせてふるう。 バター、卵、牛乳は常温に戻す。
3)ボウルにバターを入れ、柔らかくなるまで練る。砂糖を少しずつ入れながら、白っぽくふんわりするまでしっかりすり混ぜる。
4)溶いた卵を少しずつ入れながら、しっかり混ぜる。
5)小麦粉の1/3→牛乳1/2→小麦粉1/3→牛乳1/2→小麦粉の残り&カラメルバナナ の順に入れながらその都度ゴムべらでさくさく混ぜる。最後は粉気がなくなった所で混ぜるのをストップ!!
6)型に入れて180℃で25分くらい焼いたら完成^^

*カラメルじゃなくて、クリーミーなキャラメルにしたい場合は、鍋にバナナを投入する前に、生クリームを20gくらい入れてね^^
*コツは5の工程の最後、粉が見えなくなった瞬間に混ぜるのをストップすること!!


だいぶマフィンに慣れてきました^^ 
次の日も固くならないマフィンっていいですねー♪  ウンウン
やはり 練習あるのみですね^^

つくれぽ募集中です^^v レシピ 秘密にしたい☆カラメルバナナマフィン by まりも1016

**

さてさて、

昨日と今日はバイトに行きました。久しぶりに・・☆
やはり3時頃から混みますね、喫茶店は*

ケーキが美味しそうでヨダレ・・・^m^
そして昨日私が焼いたパウンドケーキは非常に美味しそうに焼き上がったので、
叔母に褒められました*^^* ウフ

きっと美味しく焼けると、焼く前からわかりました・・^^*
生地の状態がすごく良かったから・・☆ つやっつやで^^v
やっぱり丁寧に作ると、ケーキも応えてくれますね^^* 嬉しい限りです*


**

今日はちょっと気づいたことがありました。

そしてそれゆえに悩んでしまうことも。。。
続きを読む


こんばんは^^

エキサイトブログがメンテナンスをしていましたね。
繋がらなかったかた、ごめんなさい**


今日はお知らせがあります^^

marimo cafe の姉妹サイトをオープンしました!

その名も

marimo cafeの素  です^^*

何かというと、
marimo cafeで使っている型や材料を載せていこうと思っていますm^^m


ご存じの通り、レシピは毎回載せているので、
同じ型と材料があったら、同じに作れるのでは・・・!
と思って、開設してみた限りです^^v


今の時代は便利ですね!
ワンクリックでネットショッピングができるんですね! ホエ~


私のレシピを使う際はもちろん、普段のお菓子作りのヒントになったらいいなぁと
思っています。

ちょこちょこ更新していこうと思っているので、
たまに覗いてやって下さいね^^v


よろしくお願いします^^v

d0fbf254.jpg

ちなみにこちらは すべて16センチパウンド型ですが、ちょこっとずつサイズが違います。
一番小さいのがマトファーで、大きいのが普通のサイズ(クオカでget)の安いものです。

ちなみに真ん中はフッ素加工されていて少し分厚いもので、叔母にもらったものです。
クオカの安いやつより綺麗に焼けるので 好きです^^

素材も違えば厚さも違い、大きさも違う・・。
奥が深いですね・・!!

***

最近は、うぅ~~忙しいです、はい。


今日も一日中、卒アルの受付のため学校にいました。

7時間もーー受付ですよ。

軽いバイトですよね@@; まったく。


やはり人間 7時間も続けて仕事をすると、効率が落ちてきますね。
初めにあった「気合い」やら「元気」やらがなくなっていきます。。
疲れてくると、笑顔がでにくくなります・・・。

なので、部室でテレビゲームをしていた後輩君には 受付に来い!と言ってやりたかったです。
その場にいたら、きっと言っていたことでしょう。

暇な時間があったら勉強したいんですよね、という公務員志望。
試験があるそうな。
ただ、 ゲームをするとはどういうことじゃーー!!

自分のことしか考えられない人はきらいです。


嫌々来てもらっても 仕方ないので、
もういですが。


やる気のない人を どうやってやる気にさせるか。。

ただ怒るだけじゃだめなのかしら、 
どう言えば皆の意識が上がるのだろう。


なかなか個人撮影に人が集まらないのは うちらの営業力がないのだと思う。
どうすれば学生が集まるのか。
私一人ががんばってもだめなのはわかっているけど、
私が言わないとみんなやらない。

私が言って、実行して、 それを見たみんながやる気になってくれれば・・と思う。
今はそれしか分からない。


ただ、私の体力や気力にも限界があって、、
毎日学校に行っているけど、
もーーー疲れてしょうがない。 

色々 責任感じて抱え込んで、結局自分が辛くなってイライラしちゃうのはいつものことで、
それは良くない とか、そのイライラをぶつけるな と相方にはよく言われる。


ただ、誰かがやらなくてはいけない状況の時、
やはり自分は動きたいと思う。

諦めるとか、妥協するとかは嫌いだから。


あーーー。
明日こそ沢山人が来てくれるといいな。




非常につぶやきで申し訳ない!!mTTm


mTTm



今日も おつかれさまでしたm・・m

ペコリ


**

いつも愛の応援クリックを ありがとうございます^^*
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ

375b2e00.jpg

こんばんは^^
今日は、先日贈ったおやつたちをご紹介したいと思いますm^^m
家にあったものでラッピングしたので、凝ったものはできませんでしたが、
ナチュラル~~をポイントにしたラッピングでお届けしました^^v

7種類のお菓子を作りました*
ひとつずつ紹介します♪

まずは、秋といったら林檎! ということで、
キャラメル林檎たっぷりケーキ*
こちらは私のCOOKPADでも沢山つくれぽいただいてる人気ケーキ^^v



それから ほっこりした温かみのある
ミルクティーケーキ*
胡桃との組み合わせが秋っぽくて、入れたかった一品^^



これは外せない!と思っていた、
バニラパウンド*  
弟曰く、「お店の味がした!!」  



こちらは私が大好きなおやつ^^
ダークフルーツケーキ*
初めてお菓子をあげるとき、いつもこちらかフルーツケーキをセレクトします^^
ラムとブランデー両方をmixして漬けたフルーツ類がんまい^m^!



それからクッキーは、
オレンジクッキーと、ココナツクッキー&ココアココナツクッキー* の2種類。
オレンジクッキーにはアーモンドプードルが入っているのでほろほろです^^
これらのクッキーもお気に入り^^v



そしてラストはロッシェ* 胡桃入り^^ 
こちらは私もだーいすき^^ みんな大好きなお味* プレーンとココアを^^



というプレゼント内容でした^^v


初めての贈り物だし、頑張って作ろう!!
なんて意気込んでいたのですが、
結局いつもの通り、気張らずに心を込めて作りました^^*
なのでいつもの私のおやつのお味になりました^^


あ、レシピカードはこんな感じに仕上がりました*
この中から6枚ずつです^^
どれが来るかはお楽しみ~~♪ ^m^
なぜ6枚かって・・?  紙とプリンターの都合です^^;
311259e5.jpg



当選者のayumiさんがブログで紹介してくださいましたm^^m
みてみる?^^ ↑↑↑
ayumiさん、ひとつひとつ感想をありがとうございました^^! うれしかったです^^
なんだかコメントが書き込めなかったので、こちらからで失礼しますm^^m


**

ここからちょこっと覚え書き・・☆

作り始めから、発送まで、3日*
2ナイト 1デイ 。

朝出せば、次の日には到着します^^

クール便の冷蔵で送りました。


**

さあて!!


また新しいお味を求めた お菓子作りに突入です^^
2年目はどのようなおやつができあがるのでしょうか・・?
楽しみです^^v

アイディアが尽きない、自分の探求心・・というか 
「美味しい!」への執念にあっぱれです*

これからもよろしくーーmarimo。


いつか仕事になるその日まで・・・
いや仕事になってもそれは続くことでしょう^^v



**

今日もお疲れ様でした!

明日からお休みですね、みなさまどんな週末を過ごされるのかな♪

わたしはとりあえず卒論にとりかかります!!!


ではでは^^


**

いつも愛の応援クリックを ありがとうございます^^*
「marimo cafeいいね♪」 ってゆうかたは、ぽちっと押していただけたら嬉しいです^^v
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ

「レシピさんきゅ♪」という方はこちらもクリックしていただけると嬉しいです.+’(≧v≦).+*  


マフィンって、どうしても納得いくものができなくて、ずっと試行錯誤だたのですが、
今回は美味しくできました!! わぁい^^v
以前にもブルーベリーマフィンを焼いたのですが、そのときよりもおいちいー* ルンルン

レシピはいつも自分で考えるので、「ん?」っていうのも^^;
「まいうーー」っていうのもあります*

だいたい「まいう」なのですが、、びみょおだと載せないことも・・・
マフィンちゃんはその率が高くて・・@@
でもねー今日は載せたるよ! 

こないだカッパ橋で買ったマフィン型(6個取りのやつ)のおかげかしら・・?
美味しくできてよかったねぇ^^

そのポイントは配合の他にもう一つ・・・

「混ぜすぎないこと」

@@

ん?

あたりまえじゃん! って思ったかしら・・^^;??


バターケーキをいつも焼いている私にとって、
粉が見えなくなった瞬間、混ぜるのをやめる ことってなかなか勇気がいることで・・

バターケーキは粉気がなくなってからも、つやつやするまで混ぜるのですが、
マフィンはその逆。  粉が見えなくなったらストップ! なんですね^^v

今日 学びました。

いやーお菓子作りは奥が深い・・・ 
「タイミング」、特に混ぜに関するものは、 何回も作ってやっと身につくのかもしれません^^

1回失敗しちゃっても、もう1回やれば上手くできるかもしれませんm・・m
お菓子作りは執念が必要ですね・・!

前おきが長くなりましたが、レシピです☆

材料  5個分
バター    50g
グラニュー糖  40g
卵   1個
牛乳  40g
小麦粉(ドルチェ)  80g
BP   3g
ブルーベリー(冷凍)  50g &トッピングお好みで

作り方
1)粉類は合わせてふるう。 バター、卵、牛乳は常温に戻す。
2)ボウルにバターを入れ、柔らかくなるまで練る。砂糖を少しずつ入れながら、白っぽくふんわりするまでしっかりすり混ぜる。
3)卵を少しずつ入れながら、しっかり混ぜる。
4)小麦粉の1/3→牛乳1/2→小麦粉1/3→牛乳1/2→小麦粉の残り&ブルーベリー の順に入れながらさくさく混ぜる。最後は粉気がなくなった所で混ぜるのをストップ!!
5)型に入れて、お好みでブルーベリーを乗せて、180℃で30分くらい焼いたら完成^^


焼きたては、外はカリッ!中はふわ~ん^m^ で、おいちーー*
冷めてもふわふわキープしてました^^v

よかったらお試しくださいね♪


それにしても私がお菓子を食べるときって、
試食?なので、切れ端を味見する感じで、、クッキーとかも立ったまま口にぽんっ!
そして、もぐもぐ という感じなので、
たまにはゆったり紅茶でも淹れて、のんびりティータイムしたいです*

今日も、焼き上がったーー写真撮ったーーうあー授業間に合わんー><
ということで10秒くらいでマフィンを口に詰め込み・・・@v@;
ダッシュで学校へーー!

なんて、夢のない感じでした・・ハハハ

みなさまはどうぞ ゆったりのんびりティータイムをお過ごしくださいね^^*
 

**

そうそう!

先日の企画には沢山の方のご応募を頂きまして、本当にありがとうございました^^!!
発送も無事終わり、3人の方の手元に無事に届いた模様です^^v


ん・・??


3人・・@@!!??


むふふーー。


実は1つサプライズプレゼント指せていただきましたm^^m


先日 marimoにお誕生日プレゼントを贈ってくださったcherryさんのおうちに・・☆
お菓子たちは無事に届いたようです^^v よかった^^
喜んでいただけて、嬉しい限りです~~♪♪

cherryさんがブログで紹介してくれました!!
↑↑↑ちょこっと見に行ってみたり・・?^m^ ムフ


わたしも明日、中身のご紹介をUPしようかな☆と思っております^^v


レシピカードは明日にも届くかな・・と思います^^
どうぞお楽しみに・・♪

**


あーーー!


そして、今ね、すごく心配なことが・・TT


うちの飼い猫、ミミちゃんに湿疹ができちゃって・・・TT
病院に連れてって、塗り薬をもらってつけているんですが、、

そして体をなめないようにフードをかぶっているのです。

それがすごく嫌みたいで・・かわいそうで・・TT

でもかゆいのを治すには我慢してもらわなきゃいけないのです・・><


(スピーカーみたいな)フードがあってご飯が食べにくくて、お水も飲みにくそうで・・・><

ご飯の時は一旦はずした方がいいのかな??
でもまた付けるのむずかしそうで・・・><


猫ちゃんの病気のことに詳しい方がいたら教えてください><



う~~ん、
なんだか暗い話題になってしまいました・・><


でもなんだか気分が沈んでるのです↓↓


早く治るといいな・・。。


**


明日はゼミだーー*


明日こそ忘れずに行こう@@ w


卒論がやばいなーー。


なのに明日からまた卒アルの受付だーーー!


ピンチ!!


でも 「ピンチはチャンス!!」 と言ったものです@v@


がんばるぞーー* (たぶん)


ではでは^^/


**

いつも応援クリックをしていただいて、ありがとうございます^^*
「marimo cafeいいね♪」 ってゆうかたは、ぽちっと押していただけたら嬉しいです☆
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ

レシピさんきゅ♪という方は こちらもクリックしていただけると嬉しいです.+’(≧v≦).+*  

19ab3d69.jpg

昨日、IKEAに行ってきました*
どよーんと曇っていますが、室内なので問題なし!!^^
やっと実現した 千葉デート でございますー。
まぁ1回行ったんですが、、昨年に@@
いやーー久しぶりのデートでした@v@ ルン

部屋を片付けるべく、色々買い込みました。
さっき、買ってきた「箱」にいろいろ詰めてしまおうと思ったら
逆に部屋がぐちゃぐちゃになりました@@;
ぬあーーー。


12時に待ち合わせしたんですが、
会ったとたん、
「おなかすかない?」

「そだね、何か食べよっかー」

ということで、ららぽーとへ・・


来るだけでお腹すいてるって・・!
う~~んと思ったけど、空腹には勝てず。。


そんでららぽーとでぷらぷら~買い物して~~


2時くらいにIKEAへ!!


着いたとたん、「なんか疲れたね・・」

「そうだね・・^^;」


って、どんだけーーー!!! ̄u ̄


早速IKEAカフェというのに行って、
こんなの食べました^m^


リンゴンベリーラテ だっけな?@@

ラズベリーみたいなのがいい感じ~♪
んまい!!

ちなみに2枚乗ってるクッキーは、テイクフリーのやつを取って、乗せました^m^


彼は最近新しいデジカメをgetした所なので、
ひたすら撮ってました。


このラテを!!


だからあたしも7枚くらい撮りました!!


でも、撮りすぎてて怪しいカップルだ と気づいたので、
撮るのをやめて 食べました。 ´∀`
んまい!


結局私が撮った写真はこの2枚でしたー><

中とか撮ってくればよかったぁ。


彼は沢山撮ってたけど・・・あたしは買い物に夢中で・・☆



おわびに? IKEAへのリンクをはっておきますm^^m



**



最近、卒アルの仕事で忙しくて、
なんと!!

ゼミを忘れました・・・TT

存在を・・・TT

こんなこと しでかしたのは初めてです^^;

ゼミは午前中だったのですが、
午後から入っていた撮影に行こうとしてた瞬間(13時くらい)、

「あ。」

時すでに遅し・・’~’




あーーつぶやきブログですね・・。

こないだのコメントへのお返事も遅れています・・TT
すみません。。



プレゼントの方は、着々と作っています!!

もう少し、おまちくださいね^^v



新作お菓子は作れていなくて、、、
今日は日記の更新でしたm・・m




どうも読んでいただいてありがとうございました。

marimoでしたーー☆



**


愛の応援クリック、よろしければおねがいしますm^^m

にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ

こんばんは^^

marimo cafe1周年記念&10万ヒット記念 企画に沢山のご応募、
本当にどうもありがとうございました^^*

コメント欄に106件(まりえちゃんはイギリスからメッセージをありがとう^^!)と、
問い合わせメールに1件、
合わせて107件のご応募を頂きましたm^^m
ありがとうございます!!

今日、早速例のごとく くじを作って、くじ引きをしました~~~!!!

さぁ 発表いたしまーーすm^^m

まず、紙に名前を書いて・・・
1faeeee0.jpg

b12bd08d.jpg


折って、、、
90805bda.jpg



引きます!!!
75d8317d.jpg



心の準備はいいですかぁ~~@@???



お一人目は・・・


じゃん!!!


10abbcb7.jpg

ayumiさんでーーす^^*

おめでとうございます!!.+’(≧v≦).+* 



そして、そして、、、



二人目は・・・


5bdf6bff.jpg



じゃん!!!
6d8d5fbe.jpg

子ぱんださんでーーす!!

おめでとうございます.+’(≧v≦).+* 


お二人には、私の手作りお菓子詰め合わせをお送りさせていただきたいと思います^^v
頑張って作りますので、どうぞ受け取って下さいね~~^^v


左の「お問い合わせ」から、お名前とご住所を送ってください^^v
その際に、苦手な食材があったら併せてお知らせ下さい^^
考慮して作りたいと思っています^^v


**


外れてしまった方、ごめんなさい><!!


でもでも、私のお菓子を食べたい! って言っていただいて、ありがとうございました!!

感謝の気持ちでいっぱいです・・・!  m^^m








なのに、


ここで終わるわけには・・・@v@




いきませんよねーーー^m^ ♪




はいっ!!


Wチャンス賞 と題して・・・

「marimo cafe 秋のレシピカードセット」プレゼント!!!
致します..+’(≧v≦)..+* 


夏に5万ヒット企画でプレゼントさせて頂いた、
「レシピカードプレゼント~夏のおやつ~」 の 続編です^m^

今回は秋にぴったりのおやつの、レシピカードです^^!!


こちらは5名様分、用意いたします~~!!

ワ~イ^^


こちらはお祝いコメントをくれた海外組さんも参加です^^



というわけで、早速くじびき いってみよぉーー♪


いいですかー??^m^


お一人目・・
11acdde8.jpg


じゃん!
ad647c98.jpg

maruさん^^ おめでとうございます!!


お二人目・・
8e5d24f0.jpg


じゃん!!
c5bed08a.jpg

かんざしさん^^  おめでとうございます^^


三人目・・・
e80d596e.jpg


じゃじゃーん!
33068839.jpg

SHIORIさん^^  おめでとうございまーす♪


4人目は・・
b5bb0dac.jpg


じゃーん^^
57fb5d44.jpg

naoさん^^   おめでとうございまぁす♪


そして最後、5人目は・・
27637908.jpg


じゃん!
f250ca56.jpg

roseさんでしたー^^  どうもおめでとうございます!!


こちらに当選されたmaruさん、かんざしさん、SHIORIさん、naoさん、roseさんも、
左のお問い合わせより、お名前とご住所を送って下さいね^^*
宜しくお願いしますm^^m

お菓子の発送と同時に送る予定なので、
お菓子制作が終わるまで、 少々お待ち下さいm^^m♪


さあ! これで今回の企画の発表はすべておわりです*

参加して下さったみなさま、どうもありがとうございました^^!!




頂いたコメントには(時間をとりながら><)しっかりお返事を書かせていただきます!!
最近忙しくて・・遅くなってしまうかもしれませんが・・>< 


これからもご愛読どうぞ宜しくお願いいたしますm^^m


marimo




**

いつも応援クリックをしていただいて、ありがとうございます^^*
「marimo cafeいいね♪」 ってゆうかたは、ぽちっと押していただけたら嬉しいです☆
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ

レシピさんきゅ♪という方は こちらもクリックしていただけると嬉しいです.+’(≧v≦).+*  


マトファーの15センチパウンドで焼いた、バナナケーキです^^
この型はスリムだから、焼き上がりが可愛くってだいすき^^* ルンルン
今日のバナナケーキは、油分控えめです♪
でも、しっとり&ふわふわです@v@ ウフフ
なぜかって・・?
スポンジを作る要領でふわふわに、更に牛乳を入れてしっとり・・♪
バターが残り少なかったのでサラダ油を使っていますが、
バターの風味が好きな方は溶かしバターで どうぞ^^v

材料  マトファーパウンド型16cm
  18センチなら倍量でどうぞ☆
○卵    1個
○砂糖(できれば三温糖)  35g
小麦粉(ドルチェ)  70g
牛乳     20g
●バナナ   小1本(65g)
●レモン果汁  少々  (ポッカレモンだと楽ちん^^)
サラダ油  30g
胡桃   お好みで

作り方
1)胡桃は要って刻む。 小麦粉は3回ふるう。  バナナは刻んでフォークでつぶし、レモン果汁をかけて混ぜておく。 オーブンは180℃に予熱。
2)ボウルに卵と砂糖を入れ、ハンドミキサーで低速→高速→低速 の順で泡立てて、ふわふわになって白くもったりするまで泡立てる。
3)小麦粉の半量→牛乳の半量→バナナ→小麦粉→牛乳 の順で入れてゴムべらでさくさく混ぜる。
4)サラダ油を3回に分けて加え、油が見えなくなるまでさっくり混ぜる。
5)紙を敷いた型に流し、上に胡桃を乗せ、180℃で30分くらい様子を見ながら焼いたら完成。竹串を刺して何もついてこなければOK。 

胡桃は中に混ぜ込んでもいいですねー^^
チョコを入れても美味しそう♪

私のバナナケーキのレシピは3つ目になりました。

一つは バターケーキにバナナを加えたしっかりタイプ。 
もう一つは シフォンケーキ(に近い)生地にバナナを加えた、ふわふわバナナケーキ
そして今回のケーキはちょうどその中間。 スポンジケーキにバナナを加えたものです^^

どのレシピがお好みですか?^^



そうそう、こちらのバナナケーキ、
相方さんお気に入りのお味みたいでした^^v

「バナナケーキうんめぇ~」 ってメールが・・! ^m^


ちょっと もちもちで、美味しくできました^^

**

昨日UPしたプレゼント企画に、たくさんの方に応募していただいちゃって・・!
びっくり@@! &嬉しい^^ 気持ちでいっぱいです~~*
ありがとうございます**

でも、 あーー緊張するっ!
ほんとに私のお菓子でいいんですかねーー><
とびきり美味しく作らなきゃ!!!
がんばるぞーーー!!!

誰に当たるかな~~^m^ ニヤリ

8日の23:59 締め切りにさせていただいておりますm^^m


**

今日はカッパ橋にお買い物へ・・!
沢山の型をGETしましたー^^ ワーイ


創作意欲がUP中です~~~♪


そういえば昨日のアルファベットクッキー、
相方さんのために、何か文字を作ってもってこーー と思って、
(だって 買ってくれたから)
でも、何を作ろうかいいアイディアが浮かばず、
すごくベタな文字を作りました。

んで、
「思い浮かばずに すごい ベタなこと書いちゃったよーー@v@;」

って言いながら渡したんですが、

相方さん、見た瞬間

「ブッ!! ̄m ̄」 

って!!  爆



まぁ LOVE なんて書いた私がわるいんですよーー@@;


ちょっと若ぶったことしてしまいました^m^  ハハッ


その後 彼は
「ロヴェか~~」 とずっと言ってました。 ^m^ 


ちゃんちゃん♪


**

みなさま今日もステキな一日でしたか?^^

また明日もいい日でありますように☆


**

いつも応援クリックをしていただいて、ありがとうございます^^*
「marimo cafeいいね♪」 ってゆうかたは、ぽちっと押していただけたら嬉しいです☆
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ

レシピさんきゅ♪という方は こちらもクリックしていただけると嬉しいです.+’(≧v≦).+*  

5b7c4ffb.jpg

みなさま、こんにちは^^
前にちょこっとお伝えしていた、「楽しい企画」!!

そうです、marimo cafe開設1周年を記念して、
私の作ったお菓子の詰め合わせをプレゼント!企画でございますm^^m キャーン

更に11月1日に、なんと10万ヒットをカウントしていたんです>< ♪♪ 
いつものぞいて下さっていてありがとうございます!!!
そんな嬉しい記念を 逃すわけにはいかない・・♪ ^m^

本当は11月1日に発表したかったんだけど、忙しくてできなくて・・・><
このクッキーも作りたかったし♪
お誕生日プレゼントにもらった、アルファベットクッキー型です^m^ ありがとう~
生地のレシピはこちらです☆


毎日ちょこちょこ続けていたブログも、もう一年も経ったのか~と思うと、
長いようで早かったような・・@v@

でもこの一年の間に 沢山の方に見ていただいて、コメントも頂けるようになって、
本当に嬉しいなぁ、幸せだなぁと感じますm^^m

そんな感謝の気持ちを込めて、お菓子をプレゼントさせて下さい!
送りやすさを考えて、日持ちする焼き菓子の詰め合わせになります^^

まだまだ勉強中の私ですが、>< 食べてあげてもいいよ!という方は、
ぜひこの機会に応募していただけたら・・ と思いますm・・m


当選人数は、お二人ですm^^m
誰に当たるかなぁ~~♪

応募資格は、日本在住の方です^^
(海外の方、ごめんなさい>< 日持ちのことを考えて送れなそうだったので・・><)

コメントをしたことがあってもなくても構いません^^
marimo cafeを応援してくれていた方ならOKですm^^m

応募される方は、コメント欄にコメントをお願いします^^

その際、「このお菓子が食べてみたい~」というのがあれば、書いて頂けたら嬉しいです*
もし「これ作ったよ」とか「これつくって美味しかったよ」なんてのもあったら、お願いします^^v
もちろん「作るより食べる派」さんも大歓迎です^^♪


締め切りは11月8日 23:59 にしたいと思います*


ではでは、これからもmarimo cafeとmarimoをどうぞ宜しくお願い致します^^


締め切りましたm^^m
沢山のご応募をありがとうございました!!


**

いつも応援クリックをしていただいて、ありがとうございます^^*
「marimo cafeいいね♪」 ってゆうかたは、ぽちっと押していただけたら嬉しいです☆
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ

レシピさんきゅ♪という方は こちらもクリックしていただけると嬉しいです.+’(≧v≦).+*  


久しぶりにシフォンが食べたくなったので、焼いてみました^^
ヘルシーにノンオイルで♪
香りづけにベイリーズを入れてみたら、
ココアシフォンなのに、チョコのようにあま~い香りのするシフォンに仕上がりました!
この味大好きーーー!!!^^*
前に作ったココア&ココナツシフォンも良かったけど、シンプルなココアシフォンも捨てがたい*

今回は焼き縮みが少なくて、ふわふわもちもちで大成功!
ココアだから高さは出なかったけど、ココアを入れたにしてはいいんじゃない?^m^ 
って感じです!
そのコツはレシピをご覧下さいね☆

材料  20センチシフォン型
●卵黄   4個
●グラニュー糖   35g
○卵白   5個
○グラニュー糖   35g
小麦粉(特宝笠)  50g
BP   5g
☆牛乳   80g
☆ベイリーズ  10g
ココア   20g

作り方
 
1)小麦粉とベーキングパウダーは合わせて3回ふるっておく。オーブンを180℃に温める。
2)ボウルに●の卵黄&グラニュー糖を入れ、白くふんわりするまで泡立て器でまぜる。
3)合わせた☆を少しずつ入れ、ぐるぐる混ぜ続ける。一旦放置。

4)別のボウルで冷やしておいた卵白と○のグラニュー糖で、メレンゲをつくる。詳しくはこちら。 (今回はこちらの例よりもゆるめです。やっと角が立つくらい。

5)3に粉類を入れて、泡立て器でぐるぐる混ぜる。
6)そこにメレンゲを1/3いれて、泡立て器でぐるぐる混ぜる。
7)それを残りのメレンゲのボウルに入れて、ゴムべらでさっくりまぜる。  
8)プレーンな生地ができた所で、ココアを2,3回にわけて振り入れ、ゴムべらでさっくり混ぜる。だいたい混ざればよい。
8)生地を型に入れて、180℃で15分、160℃で20分焼く。
9)竹串をさして、どろっとした生地がついてこなくなったら、オーブンから出して、30センチくらい上から台の上に「ボンッ!」と落として、中の熱い空気を抜く。すぐさま開いた瓶に真ん中をさして逆さまにしてさます。 できあがり^^

太字のところがポイントです^^
20センチの型にしては生地の量が少ないですーーこれはうちのオーブンが小さくて上が焦げちゃうからー。でも大は小をかねると言いますし、なんの問題もない! はず。
でも次回は量を増やして焼いてみようかなーー。

ちなみにこちらも学祭で頑張る部員たちにさしいれ☆
「甘さ控えめでおいしい」 「なんでこんなにふわふわなのー」 「うまいです」
などの感想でした^^v

**

あーー久しぶりの更新になってしまいました><
学祭の撮影が忙しくて・・。
OB会もあったし、打ち上げは昨日ー!
あーー昨日の打ち上げは楽しかった。
4年は女の子ばかりだったので、そのへんでずっと話してました* ムフフ

1年生とも絡めたし、よかったよかたー。
若いね! うらやましい! 大学生これから!まだまだ楽しいこといっぱいあるよーー^m^
なんて、おばちゃん気分でした*


写真展もね、なんとか作品だせたし、よかったなー!
お菓子の写真だけどね、^m^ 
モノクロの作品が多い中で、やや異色で 目立ってしまったかな?!
と思ったけど、>< アンケートによると結構人気でうれしかったぁぁ^^

友人たちには「趣味じゃん!!」って言われましたが、
んまーーいいじゃない。 趣味でしか撮っていないのだものm・・m

卒展もまた、こんな感じになってしまうのかしら・・☆


ああ、学祭が終わってしまった・・。
さみし、。

色々準備して何回も足を運んで、クタクタになるまで仕事して、
おなかいっぱい色々食べて回って、
上手くいかないことにイライラしたり 愚痴ったり、
「撮影です」と、リリーフランキー・みうらじゅんの講演 キングコングや千原兄弟ライブに無料で入場したり、
朝から晩まで お疲れ様でした。
わたしも、そしてみんなも!

もう11月かぁ*
これからは卒アルの仕事でいっぱいいっぱいだ。


いろいろがんばるぞ^^v



**
いつも応援クリックをしていただいて、ありがとうございます^^*
「marimo cafeいいね♪」 ってゆうかたは、ぽちっと押していただけたら嬉しいです☆
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ

レシピさんきゅ♪という方は こちらもクリックしていただけると嬉しいです..+’(≧v≦)..+*  


香りの良いさくさくクッキーを焼きました^^
本当は絞り出ししようと思ったのですが、意外と固めの生地ができたので、
型抜きクッキーにしました^^
お花型で抜いてみたら、あーら可愛い♪ 結構気にいちゃいました^^v

卵を使っていないので、アレルギーのある方でも安心です*

材料 直径5センチ花型15個くらい
バター    60g
グラニュー糖  35g
小麦粉(ドルチェ)  90g
紅茶の葉  2g   今回はアールグレイを使用

作り方
1)小麦粉は3回ふるう。紅茶の葉(ティーバックでもOK)は、すりばちで細かく砕いておく。
2)バターをボウルに入れ、なめらかになるまで泡立て器で練る。グラニュー糖を少しずつ入れ、じゃりじゃりしなくなるまで混ぜる。
3)紅茶の葉を入れてまぜる。
4)小麦粉を一度にいれ、粉気がなくなるまでゴムべらでさっくりまぜる。
5)上下からラップにはさんで、5ミリくらいの厚さにのばし、型でぬく。(抜きにくかったら冷蔵庫に入れて、固くなるまで待つ。)180度で13分焼く。焼き上がったら網の上で冷ます。

**

材料も少ないし、ほろほろ崩れる感じで美味しいです^^
卵が入らないと、ほろほろします。
ずーっと前に、「卵不使用のクッキー」をリクエスト頂いていて、ずと作れ(ら?)ず、、、
お待たせいたしました・・!
まだ見ていて下さっているかな・・^^;?


こちらのクッキーは、今日学校に差し入れとして持って行きました。
明日から文化祭なので、うちの写真サークルでは写真展をするのです^^
その搬入があって、、!
搬入は主に、1,2年生がやるので、4年は作品を持って行くだけ。
それだけでは悪いので、クッキーの差し入れ^^ というわけですー!

焼いたのは、
こちらの紅茶クッキーと、ココナツクッキーと、かぼちゃクッキー
2枚ずつセットでプレゼント^^ 好きな組み合わせを選んでもらいました^^
やっぱりかぼちゃさんが、可愛いので人気でした・・!!

たくさんつくって行ったのに、数がぎりぎりで、ひやひや! @v@
みんな喜んで食べてくれたので嬉しかったーー*

どうもお疲れ様でしたー!
明日からの学祭が楽しみだーー!!♪♪
3日間あるうち、2日行く予定☆
まぁ卒アルの撮影も兼ねてですがー。


**

みなさま、どんなハロウィンをお過ごしでしたか?
というか、、どんなハロウィンスイーツを作りましたか?^m^

上のクッキーも一日遅れのハロウィン♪ でしたが、
その前に、
詰め合わせを色々作りました^^
そのうちの一つがこちら*
404f47e2.jpg

ダークフルーツケーキバニラパウンドココナツクッキー焼きメレンゲかぼちゃクッキー
でしたー♪

そのほかには、キャラメル林檎たっぷりケーキを入れたり、大きなかぼちゃクッキーを入れたり
といったプレゼントもありました。

そして島根県に住んでいるお友達に、お菓子詰め合わせを贈りました!!≧v≦
小学校の時の友達で、引っ越しちゃったのです・・。
色々あって疲れているみたいだったので、、私のお菓子で元気になってもらえれば!
と思って、たくさん詰め合わせて贈りました♪

今日、メールが来たのですが、すごぉーーく感激してくれてました!
いや~~贈ってよかった^^*
喜んでくれて、私もすごーくhappyな気持ちになりました^^


すごく幸せな気分です^^*


**

今週ももうすぐ終わりですね*

みなさまステキな週末をお過ごし下さい^^


**

つくれぽ募集中^^ レシピ 紅茶クッキー* (卵不使用) by まりも1016

いつも応援クリックをしていただいて、ありがとうございます^^*
「marimo cafeいいね♪」 ってゆうかたは、ぽちっと押していただけたら嬉しいです☆
にほんブログ村 スイーツブログ 手作りお菓子(個人)へ
にほんブログ村 写真ブログ 料理写真へ

レシピさんきゅ♪という方は こちらもクリックしていただけると嬉しいです..+’(≧v≦)..+*