小さな幸せ見つけられる日々でありたいね |
|
![]() 早生ではない白菜(笑) 葉っぱが・・・見えにくいけど、かなり虫にやられてるーーー! きっとやっぱり・・ あの芋虫みたいなのがいるんだろうなぁ と思いつつも対策方法がわからん。 隣のおばちゃんに聞くと駆除をしろとのこと 農薬? え?農薬?? 農薬ってどう使うんだ? 1000倍液を作って散布せよとのこと。当初夢中だったので、何も考えずに、 1リットルの水にポタ。。と一滴入れて散布してみた。それが効いたのかどうかはわからん(笑)でもやっぱり虫食いは収まらず。 しかし、野菜作りに少し慣れてきたころ・・・よくよく考えると・・ そうよね?家庭菜園のいいところって、農薬を使わないようにすることでは? どんなに形悪くても、虫食ってても身体に害のないものを作るのがいいのではないか? そうするには色々方法があるようだが、捕獲が一番との事! ほかく? ほかく・・・・って捕まえることだよね? ・・・・・・・・・。 ひーー。。 農家生まれでも虫は苦手である。あの芋虫を捕獲せよと? ・・・・・。 しかし、野菜を守るためヤルしかない。それには夜が一番とのことじゃが、何せ夜は必死に主婦をやっている時間で、とても野菜とにらめっこする時間は無し。 朝一に白菜の裏側と根っこを見てみた・・・ どれどれ。。。 いもむしと遭遇するのは 内心ドキドキである。。 一枚、また一枚とそ~~~っと裏を見てみると・・・ ビクッ!!!と、手が硬直した(笑) いっ・・。 いいいいいい~ 居た~~~~~~~\((((〇〇;)/ 緑の葉っぱの付け根や裏側にポツンとある茶色い物体。 それは・・・・ ![]() え? かたつむり? (久しぶりに描いた絵がこれかぃ・・・(ーー;)) へなへなと力が抜けた(笑) いもむしかと思ったら、こいつが犯人かいな~ これなら大丈夫。素手で捕まえられる。 一匹。 次の白菜へ移って、また一匹。 新聞紙の上に置いていく。 しかしねー。。「で~んでんむ~しむ~しか~たつむり~♪」って歌。 あんなにほのぼのしてて子供のころはかわいい虫だったはずなのに。 と、また一匹。。。 ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・。 かたつむりとはいえ。。。 こんなだと・・・ ![]() 気持ち悪いよ~~~~~(T^T)
by kazu_ko
| 2010-11-02 12:20
| 田畑
|
![]() ![]() 薔薇(41)
ピエール ドゥ ロンサール(17) ペチュニア(7) ニコロ バガニーニ(5) 米作り(5) ブリエッタ(5) シャルロット(4) スウィート ドリーム(4) 緑光(4) 2009薔薇(3) イチジク(3) レディーヒリンドン(3) ロベリア クリスタルパレス(3) ジュビレ デュ プリンセス ドゥ モナコ(2) 山(2) 婆ちゃんシリーズ(2) EM菌(2) クレマチス(1) クィーンオブスウェーデン(1) クィーン オブ スウェーデン(1) ![]() ![]() ![]() |
ファン申請 |
||