Top Page › Archive - 2020年11月
- Admin *
- Title list *
- RSS
今日の時点であと65日。先週くらいから、あと〇日。今日は何を取り込むか、を意識して毎日の学習を進めています。時間との勝負、質の勝負。マメキチさんが今の時点で理解しているものを自宅でやる必要はないので、確認しながら前に勧めています。分かっているもの分かっていないものの区別を、算数は下剋上問題集と志望中学校の過去問、国語は読解はだいたいは問題なくできるので、塾の文法・慣用句・漢字ドリル、社会理科は4科受...
模試と学力テスト学校説明会が続いた10月11月。12月中旬まで、次は塾のイベントが続き、年明けから入試本番です~。11/28 小学部統一模試12/5-6 適性検査対策合宿12/10 公中検模試(今年度最終)12/13 理科社会対策勉強会12/22~1/5 冬期講習1/10 私立中学校A1/23 私立中学校B1/25 公立中学校A1/30 公立中学校B現時点で4校挑戦かな、と考えています。このうち1校は模試で常にA判定なので、他3校のいずれかで合格もらえたらうれしいな...
なかなか歯医者の予約が取れず、サクさんが詰め物取れたのでなんとか予約入れてもらえたついでにマメキチさんの予約取れました。早い時間ならお取りできますが…と言われるけど、小学校早退させるのはなあ…。10月から行けそうなタイミングで電話入れるのですがそのたびに断られ…。久しぶりに受診したら、磨き残しが多いようで虫歯になってました…。とほほ。iPhoneから送信...
土日どちらも適性検査模試があり、忙しいけど回数が残り少ないのでどちらも会場受験してきました。いつも通り、自信があるとは言えないけどやるだけやってきたよーと模試慣れしてきましたね。少しずつ、減点されないように考えるようになってきました。ここからが正念場ですね。とにかく1点でも多く稼ごう。問題の性格の確認と、正解の解答、あと誤字脱字チェックしましょう。日曜日は入試説明会でした。事務手続きと入試当日の諸...
?小学校からもらってきた子ども向け体験イベントに申し込んで、今日サクさん行って来ました。隣接する市のフェリー乗り場に9時ごろ集合、17時解散。ウサギで有名な大久野島のウサギ観察&環境保護調査の体験ということで、レクチャーや調べ物や発表をしたそうですよ。4~6年生対象だったと思うんですが、本人に聞いたらほとんど5年生だったそうです。それでもお友達と仲良く過ごすことができ、次のイベントにも参加したい!と帰って...
?創作が終わってから、受験予定の中学校を外から眺めて、そのあと広島城に行ってきました。小学校で育てた菊が展示されてるというので記念に。展示会はこの日が最終日で、夕方行ったら撤収作業に入ってました笑広島城に向かう道でどんぐり拾いに夢中になったり、休憩でアイス食べたり、そのまま帰るかな??と思いきや天守閣まで登ってみたり。天守閣に着いたら日の入りが間近ですごく綺麗な夕日が見えました。行き当たりばったり...
コロナの影響で休講とオンラインレッスンが続いてましたが11月からようやく対面レッスン再開です。相変わらず、久しぶり~という雰囲気ではなく笑 今まで作った曲を弾くところからスタートしましたが…。正確に譜読みできておらずボッコボコにされました~ノックアウトです笑しかも12月から受験勉強本格化するため2カ月間お休みすることに。次は2月のレッスンになりますが、それまでに最後まで完成(ほぼ完成はしてるんですが最後の...
コンデジ壊れました。いつだったかここで購入の経緯を書いた記憶があります。とてもレンズが良くて、花火はそのカメラじゃないと上手く撮れないんですけどねー。子ども用にサクサク撮れるデジカメを購入したいです。そして、マメキチさんが生まれる前の年に買った冷蔵庫が、そろそろおかしくなってまいりました。6年くらい前に一度センサーが腐食して交換してもらい、長く使っています。13年半ですね。寿命かな、モニターが点滅し...
ヤマハでずっと同じグループにいるお友達も同じく受験組ですが、話を聞いたら、少し前に受けた私立中学校の体験模試で最上位の成績(100点もしくはそれに近い)だったようです…。やはり完璧に近いところまで精度を上げている子がいるんですね~。マメキチさん自信喪失。(いつも根拠なく余裕ぶっこいているのです)ここからここから!下克上だ!iPhoneから送信...
毎年秋にやってる気がします。市内の7館を回るスタンプラリーと、貸出の回数のスタンプラリー。貸出5回でプレゼントゲットだったかな。読書手帳をもらってきました。今は、火曜日に15冊借りてきています~。iPhoneから送信...
結果を見せたがらないので...もしやと思いましたがやはりあまりいい出来ではなかった模様。でも偏差値は普通くらいでしたね(ホッ)。結果よりも、どこで減点されたか、どうすべきか、を考えるのが先。ということで、手を付けたものの減点が大きかった問題をやってみました。問題の意味は理解しているけれども、答え方がまずかった、というのがほとんどです。問題の意味が分からない、というのが少なくなったのは良いところ。何を答...