映画と寝た男の最後に待つのは5大俳優の影だった。
・戦後は東宝へ映り、事実上の”東宝の時代劇ナンバーワン監督”として君臨した稲垣浩。(黒澤明は全体では現代劇寄り)東宝時代は、大河内伝次郎の「黒馬の団七」(1948)「白頭巾現わる」(1949)大谷友右衛門の「佐々木小次郎」3部作(1950~51)そして、戦後デビューの大俳優の三船敏郎とのコンビ作で代表作を量産する。「戦国無頼」(1952)、千恵蔵のリメイク・三船版「宮本武蔵」3部作(1954~56、3作目は鶴田浩二がダブル主役)三船、鶴田版「柳生武芸帳」前後作、阪妻のリメイク・三船版「無法松の一生」(1958)「或る剣豪の生涯」(1959)「日本誕生」(1959)など異色作、また東宝オールスターキャスト「大阪城物語」(1959、三船)、「忠臣蔵 花の巻雪の巻」(1962、人間国宝の8代松本幸四郎。9代松本幸四郎と中村吉右衛門の父)「風林火山」(1970、三船)も監督。以上の東宝オールスターキャストは3作ある。ちなみに黒澤明はオールスター作はゼロ。華々しく5大俳優の共演の「待ち伏せ」(1970、5大=三船敏郎×石原裕次郎×勝新太郎×中村錦之助×浅丘ルリ子)が稲垣浩の遺作となる。生涯代表作数は軽く35作を越す。「待ち伏せ」もスカパーで去年放送されました。
感想・題名的に大きめに書きましたがこの5人で5大俳優はちょっと言い過ぎかも知れませんw5名とも片岡千恵蔵からすればトータル的に遠く及ばない俳優たちだからです。
注目・宮本武蔵は片岡千恵蔵と三船で計8作にわたり監督をしている。国民的時代小説家・吉川英治の宮本武蔵を国民的作品に広めた監督でもあるでしょう。数多くの代表作の中でも「宮本武蔵」作品と千恵蔵の「瞼の母」「一本刀土俵入」と「無法松の一生」は特に大きく当時の東宝オールスターキャストの「忠臣蔵 花の巻 雪の巻」も大きいです。しかし、オールスターモノは3本しか撮っていません。東映のオールスターモノを多く監督した松田定次や大映のオールスターモノなどを多く監督した渡辺邦男などの巨匠の方が、数は断然多いです。また、吉川英治や長谷川伸という歴代の大作家の名前を映画を通して広めた人でもあるといえます。それも巨匠・稲垣浩の大きな痕跡です。
もはや、時代小説の入門とも言える宮本武蔵
稲垣浩については、2013に作品も見たので作風や特徴などは別の機会にて、取り上げたいと思います。三船敏郎は大谷友右衛門の佐々木小次郎に、助演の武蔵で出ています。武蔵4度は、それなりな代表的役とは言えるでしょう。三船敏郎についてもこれから書いていく”2012ランキング”でも観ているので色々書いていけたらと思います。<
- 関連記事
-
- 35年以上第一線で活躍した名監督の通信簿
- 俳優の雷が去り、監督の滝が再び舞い降りた。
- 末路は悲劇か!繁栄か!隆盛を極めた2大演劇が映画をかけた。
- 革命児!映画や国鏡やジャンル問わずに時代をうごめいた名匠
- 「THE破天荒男!!」渡り鳥シリーズそのものの
- 滝沢から黒澤へ、映画なのに、考えられない意外な結びつきから急転直下の大、大脱線
- 名匠と巨匠の狭間で揺れる某監督の理想と現実
- 映画の悲劇。現代芸能界大低迷の真相と全盛期の別世界エピソード
- 映画と寝た男の最後に待つのは5大俳優の影だった。
- 伝説の脚本家を背負い続けた伝説の巨匠
- 「伝説の脚本家」に関わる日本映画歴代上位の重要人物たち。
- 代表作おおすぎな生誕100年音楽家
- 生誕100年だとは最近知りました””♫
- 疲れるドキュメンタリー
- 鍵
2014/05/10 18:20 | 巨匠 | COMMENT(0) | TRACKBACK(0)
コメント
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)