2008-07-01から1ヶ月間の記事一覧
Pathtraq API が公開され、id:amachang がなんだか楽しそうだったので Pathtraq API を使った Adobe AIR のアプリケーションを書いてみた。 PathtraqGraph - こんなの↓ ノードがひとつのページでエッジの先はアクセス元(nextpage:)になっている。 実用性はあ…
Eclipse プラグイン開発で、Package Explorer の右クリックメニューに 開発したプラグインのメニューを追加するときには org.eclipse.ui.popupMenus の Extension Point を使う。 このとき、ファイルに対してのみメニューを出したい場合には objectClass 属…
Mac で CDDB から情報を取って来れるいい感じの ID3 タグエディタを探していたら Musorg を見つけた。 しかし、CDDB サーバが freedb.org で決めうちされており、 日本語のデータがあんまり取れない。 ソースコードが付いていたので freedb 日本語(freedbte…
最近話題の pChart を使ってみた。 環境は↓ pChart 1.26 beta CakePHP 1.1.19.6305 Ubuntu 7.10 gusty CakePHP に組み込む ディレクトリ構造が以下のようになるように展開する。 app/vendors/pChart/ - pChart - Cache - Fonts - include.php include.php の…
はてなTシャツ欲しい! id:mzp と着たい! 研究室でペアルックして みんなにキモうらやましがられたい!