パンダカラーの塗り分けのためのマスキングをしてから、黒を塗装。
ようやく上面のモットリング塗装に入って、これで基本塗装完了。
キャノピーマスキングして、コクピット色塗って、機体色を塗装。
キャノピーのマスキングを行ったあとに、キャノピーと尾翼を中心に全体へ白を塗装。
マスキング剥がしてコクピット周辺の修正を行って、マスキングし直してからキャノピー取り付け。
コクピット周辺の微調整を行ってから、ようやくキャノピーの接着。
耳と文章力 上手な文章を書く秘訣 野レビューという名の感想文です。
瞬着パテで最後の合わせ目消し。サフを吹いて整形完了したので、キャノピー接着準備
結局瞬着パテ盛って修正して、サフ吹いて整形完了。全体を一度白でリセット。
ヤスリがけして、サフ吹いて、パテ盛って、ヤスリがけして、サフ吹いて
パテ盛ってヤスリ掛けてサフかけて、またパテ盛って、ヤスリ掛けてサフかけて…
ランキング参加中模型部 タミヤ|TAMIYA 1/48 傑作機シリーズ No.52 V-1(フィーゼラFi103)価格: 1080 円楽天で詳細を見る mako0079.hatenadiary.jp 上下面の接着が乾燥したので、凸モールドを凹モールドへ彫り直し。 目立てやすりでちょっと太めに彫って…
ようやく時間が出来たのでヤスリがけ作業。サフ吹いて、再び隙間埋め。
Vtuberの配信見て、ドラクエをやりたくなったので、DS版ドラクエ6を始めました。
コクピット背部のヤスリがけと、胴体上部のモールド彫りを行ってから士の字。
モバオクの消えそうなぽいんとで 購入した、コスモスの昭和75年コインです。
トップコートが乾燥したので、胴体の組み立てを開始。上下合わせてから座席入れようとしたら入らなかった…。
ドライブラシして、細部塗装して、スミ入れして、トップコート。
ナッターの塗装色選定。迷彩ではなく単色扱いの方で作る方向で行きます。
台車も組み立てて、塗装開始です。胴体内部とコクピットの小物と台車を塗装。
手持ちの色から指定色があれば指定色を、なければ近い色を選択。
内部塗装前に、全体をヤスリがけ。胴体も一部ヤスリがけ。それからサフ。
ライヒェンベルクとのセットである、ENCORE 1/72 バッヘム BA349A ナッター 制作開始します。
ENCORE 1/72 フィーゼラー Fi103R ライヒェンベルク Re-IV 制作を始めます。
胴体に足を接着し、段差や隙間の解消のためにポリパテ盛り。ローターの修正も。
コクピットの仕上げでスミ入れからトップコート、胴体の接着まで。
塗装開始です。1回目の塗装を行って、マスキングして、2回目の塗装まで。
キャノピーに穴開けて、色を選定して、ヤスリがけして、サフ1回目。
キングローリエ集めて、石板を指輪にして、補給物資届けて終了。
自分用の血圧データとグラフ作成ツールをpythonで作ったので、無駄に公開してみようと。