早いもので一周忌です
今日は命日ですのでページを改めます。
お釈迦様のご命日も本日とのこと。
gonntan 様がたくさん記事を書かれ、献花してくださっているとの情報をいただきましたので、後ほど頂戴に上がります。
ゆうのすけ様、✿合掌✿ をありがとうございます。
gonntan 様より、まずは文章をいただきます。
数々のカスキャンペーン [覚え]
特区まで設けて感染症対策や獣医師不足に対応するために
無理筋で設置した加計学園の獣医学部が
【 新型コロナで安倍首相の「感染症対策のため加計学園に獣医学部」の嘘が明らかに! 対策研究できず萩生田大臣が「講義で扱う」と言い訳 】Literaより
さらに、クールジャパン戦略で日本を海外に売り出すはずが
【 最も無責任な失敗投資が株式会社「ALL NIPPON ENTERTAINMENT WORKS」(ANEW)といえるだろう。 ANEWは、経産省が主導し官民ファンド・産業革新機構が2011年に総額60億円、100%出資という形で設立された官製映画会社である。その事業目的は、コンテンツの海外展開として日本の知的財産を活用しハリウッドで映画を製作するというものだった。 しかし、ANEWは映画7作品の企画開発を打ち上げたが、1本も映画制作に至ることなく、2017年5月にベンチャーキャピタルに3400万円という破格の価格で身売りした。その結果、産業革新機構が投資した22億2000万円の出資をほぼ全額が損失した。 】
これまでのアベ首相のキャッチフレーズは
「美しい日本」 「日本を、取り戻す。」 「この道を。力強く、前へ」 「この道以外にない」 「まっすぐ、景気回復。」 「経済で、結果を出す。」 「日本の明日を切り拓(ひら)く。」 「地球儀を俯瞰(ふかん)する外交」. 「一億総活躍社会」 「全世代型社会保障」
〇 規制改革は「成長戦略の一丁目一番地」
〇 成長戦略や産業競争力強化の話より、日本版NSC(国家安全保障会議)を作り「特定秘密保護法案」を成立させる事が優先
〇 一億総活躍社会実現、その本丸は人づくり。子供たちの誰もが経済事情にかかわらず夢に向かって頑張ることができる社会。いくつになっても学び直しができ、新しいことにチャレンジできる社会。人生100年時代を見据えた経済社会の在り方を構想
これだけキャンペーンを掲げてこの7年間でやり遂げたことは、集団的自衛権行使の閣議決定や特定秘密保護法に、日本語を曲げて解釈した閣議決定の数々。「拉致被害者を取り戻すために無条件で会う用意がある」と言っても相手が取り合ってくれないし、北方領土も一ミリも返ってきていない。
この文章とお花をmajyoさんに献げます
無理筋で設置した加計学園の獣医学部が
【 新型コロナで安倍首相の「感染症対策のため加計学園に獣医学部」の嘘が明らかに! 対策研究できず萩生田大臣が「講義で扱う」と言い訳 】Literaより
さらに、クールジャパン戦略で日本を海外に売り出すはずが
【 最も無責任な失敗投資が株式会社「ALL NIPPON ENTERTAINMENT WORKS」(ANEW)といえるだろう。 ANEWは、経産省が主導し官民ファンド・産業革新機構が2011年に総額60億円、100%出資という形で設立された官製映画会社である。その事業目的は、コンテンツの海外展開として日本の知的財産を活用しハリウッドで映画を製作するというものだった。 しかし、ANEWは映画7作品の企画開発を打ち上げたが、1本も映画制作に至ることなく、2017年5月にベンチャーキャピタルに3400万円という破格の価格で身売りした。その結果、産業革新機構が投資した22億2000万円の出資をほぼ全額が損失した。 】
これまでのアベ首相のキャッチフレーズは
「美しい日本」 「日本を、取り戻す。」 「この道を。力強く、前へ」 「この道以外にない」 「まっすぐ、景気回復。」 「経済で、結果を出す。」 「日本の明日を切り拓(ひら)く。」 「地球儀を俯瞰(ふかん)する外交」. 「一億総活躍社会」 「全世代型社会保障」
〇 規制改革は「成長戦略の一丁目一番地」
〇 成長戦略や産業競争力強化の話より、日本版NSC(国家安全保障会議)を作り「特定秘密保護法案」を成立させる事が優先
〇 一億総活躍社会実現、その本丸は人づくり。子供たちの誰もが経済事情にかかわらず夢に向かって頑張ることができる社会。いくつになっても学び直しができ、新しいことにチャレンジできる社会。人生100年時代を見据えた経済社会の在り方を構想
これだけキャンペーンを掲げてこの7年間でやり遂げたことは、集団的自衛権行使の閣議決定や特定秘密保護法に、日本語を曲げて解釈した閣議決定の数々。「拉致被害者を取り戻すために無条件で会う用意がある」と言っても相手が取り合ってくれないし、北方領土も一ミリも返ってきていない。
この文章とお花をmajyoさんに献げます
続いて写真をいただきます
![gonntanさまより m_20200209_1-83cf2.jpg](https://majyo1948.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_0f5/majyo1948/gonntanE38195E381BEE38288E3828A20m_20200209_1-83cf2.jpg)
![gonntanさまより m_20200210-1-7f37c.jpg](https://majyo1948.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_0f5/majyo1948/gonntanE38195E381BEE38288E3828A20m_20200210-1-7f37c.jpg)
![gonntanさまより m_DSC_8232-7744b.jpg](https://majyo1948.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_0f5/majyo1948/gonntanE38195E381BEE38288E3828A20m_DSC_8232-7744b.jpg)
![gonntanさまより m_20200210-2.jpg](https://majyo1948.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_0f5/majyo1948/gonntanE38195E381BEE38288E3828A20m_20200210-2.jpg)
今日は、このおバカな画像を、改めてmajyoさんに献げます。
![gonntanさまより m_DytQOxaUUAErG3Q.jpg](https://majyo1948.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_0f5/majyo1948/gonntanE38195E381BEE38288E3828A20m_DytQOxaUUAErG3Q.jpg)
![gonntanさまより m_20200213-c6c6c.jpg](https://majyo1948.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_0f5/majyo1948/gonntanE38195E381BEE38288E3828A20m_20200213-c6c6c.jpg)
以上 gonntan様、たいへん有り難うございました。
ーーー
プー太の父 様 北海道の風景をありがとうございます
![プー太の父さまより m_DSCN0757.jpg](https://majyo1948.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_0f5/majyo1948/E38397E383BCE5A4AAE381AEE788B6E38195E381BEE38288E3828A20m_DSCN0757.jpg)
みなさまコメントをありがとうございます。
kazg さまより タンポポを頂戴します
![kazgさんより 2020-03-22T22_08_28-429f1.jpg](https://majyo1948.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_0f5/majyo1948/kazgE38195E38293E38288E3828A202020-03-22T22_08_28-429f1.jpg)
![kazgさんより 2020-03-22T22_08_29-0715d.jpg](https://majyo1948.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_0f5/majyo1948/kazgE38195E38293E38288E3828A202020-03-22T22_08_29-0715d.jpg)
![kazgさんより 2020-03-22T22_08_30-dc6b0.jpg](https://majyo1948.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_0f5/majyo1948/kazgE38195E38293E38288E3828A202020-03-22T22_08_30-dc6b0.jpg)
![kazgさんより 2020-03-22T22_08_32-ae2e6.jpg](https://majyo1948.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_0f5/majyo1948/kazgE38195E38293E38288E3828A202020-03-22T22_08_32-ae2e6.jpg)
綿毛はたくましく、さらに仲間を増やします。
kazg さまは、下記のページで majyo さんを偲ぶ素晴らしい記事を書かれていますのでご紹介します。
ーーーーー
以下 hirometai さまより
「普賢象桜と椿です」
ありがとうございました。