日高~十勝
2024.09.28.Sat.11:22
襟裳への旅は朝7時に旭川発
最初の目的地はハヨピラ自然公園跡地
????
![240927-43.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-43.jpg)
![240927-44.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-44.jpg)
何だか訳が分からないでしょうけど
私が友達夫婦に見せたかった場所。
この近くの町に引っ越した時に「ここはUFOの基地だよ」と教えられた場所です。
当時は山の斜面に白い建造物がくっきりと浮かび上がり
賑わいを見せた観光地だったんです。
今は管理者が不明で廃墟となっています。
宇宙人が管理を放棄したんでしょうか?
最近もテレビでかつてUFOの基地だったと紹介されていたこともあり
実際に見たら、な~んだって思う場所なのですが
話題性はある廃墟です。(今は立ち入り禁止)
このお隣にある義経神社
![240927-41.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-41.jpg)
さすが馬産地です
馬のお守りもあります
![240927-40.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-40.jpg)
お昼はいずみ食堂へ
![240927-47.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-47.jpg)
ここはかつてのSMAPや出川さんもロケで訪れている人気店です。
平日のほぼ開店間もなく行ったのですが
満席が続いていて待っている方も多かったです。
そんな中で汗だくで一生懸命働いている同級生のKさん、
会えて嬉しかったです♪ 3年ぶりだったかな?
私はごぼう天蕎麦
![240927-45.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-45.jpg)
お蕎麦では珍しい太い縮れ麺
次に向かったのがYogibo ヴェルサイユリゾートファーム
![240927-52.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-52.jpg)
引退した競走馬が穏やかに余生を過ごす牧場です。
お馬さんが牧場のYogiboの上で寛いでいるCMを覚えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか?
そう、あの牧場です。
![240927-53.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-53.jpg)
![240927-56.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-56.jpg)
![240927-54.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-54.jpg)
お馬さんのお墓
![240927-50.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-50.jpg)
牧場内にYogiboは置いてませんでしたが
庭やカフェの前に置いてあり、そこで寛ぐことができるようになってました。
![240927-51.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-51.jpg)
牧場のあとは新冠でピーマンソフトを食べたり
![240927-49.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-49.jpg)
三石で昆布ソフトを食べたりして襟裳岬に到着しました。
![240917-48.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240917-48.jpg)
えりもの様子は前記事で書いたので
2日目の十勝周りの帰り道です。
広尾サンタランド
![240927-66.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-66.jpg)
![240927-60.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-60.jpg)
ガーデンの置物がメルヘンチックで可愛かったです
![240927-61.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-61.jpg)
![240927-64.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-64.jpg)
![240927-63.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-63.jpg)
ランチは帯広でインディアンカレー
![240927-69.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-69.jpg)
![240927-68.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-68.jpg)
クランベリーでスイーツを買い
![240927-67.jpg](https://blog-imgs-173.fc2.com/m/a/i/maishuna/240927-67.jpg)
帯広は美味しいものがたくさんあって
お店の前を通ると胸がざわつくんだけど
お友達と今回はここまでにしようと誓って旭川に帰りました。
長い走行距離でした。
運転してくれただんな様たち、おつかれさまでした。
地元のお蕎麦を食べることが多くなりました。
根室にも昆布ソフトありましたか?
北海道の人は冬は暖かい部屋の中でアイスを食べます^^
ハヨピラ、神社、、、
うちは宿屋をやってたので本州からUFO研究の人がたくさんやってきて宿泊してましたよ。(;'∀')影響されて私の父もUFOの存在を信じるようになって熱く談義をしてたのを記憶しています。(・_・;)
ハヨピラ・・・今では何それ?ですが、当時は賑わっていたし、
私も「ほ~、ここに宇宙人が」って半分信じてましたよ。
純粋だったあの頃・・・(;^ω^)
いや、今でも宇宙人はいるんじゃないかと
神社も当時も多分行っていたと思うんだけど
この年で行くと感じ方が違いますね~