漢方薬 [健康]
葛根湯のことを聞いていて思い出したのですが、40年以上前、
母が群馬県の太田市まで出かけ、漢方薬を処方してもらって買ってきていました。
誰かに評判を聞いたのか、福島県のいわき市から群馬県太田市まで、
3ヶ月に1度ぐらいでしたか、通っていたのです。
昔の漢方薬は、今のツムラ他製薬会社の顆粒状ではなく、
処方したいろいろな薬効成分のある葉っぱや木のかけらを、
布の袋に入れてあり、やかんや土瓶で煎じなければならないモノでした。
こんな小引き出しに、たくさんの材料を入れて揃えておいたのでしょうか?
山形の済生館病院記念館で観た「百味箪笥(ひゃくみだんす)」
さて、問題はここからで、何故か娘の私がそれを煎じることになっていました。
断っておきますが、もちろん私が飲むのではありません。
母の漢方薬だったんですよ!(笑)
毎朝、土瓶で煎じて、煮詰まったモノを一日でそれを飲み切るのですが、
家じゅうに漢方薬の独特の香りが漂い、それはもうたいへんでした。
昔のガスコンロは火加減が調節できないので、とろ火が難しかったし、
時間もかかるのに、忘れて焦がしてはいけないし、
私には相当な負担がかかる仕事でした。。。
なんと診断され、何の効果を期待していたのか、
効いていたのかいないのか、自分のことではありませんので覚えていません。
それに、どのくらい続いたのか分かりませんが、
飽きてしまったらしく、いつの間にか母の漢方薬は終わりました。
でも、今となっては、あの家じゅうに漂ういかにも体に良さそうな香りが、
なんとも懐かしい気がするのです。
葛根湯を飲もうと封を切ると、
あれ程ではないけれど、ちょっと似た香りが吹き出してきて、
思わず大きく息を吸い込んでしまいます。
母の思い出ってやつでしょうか?
って、まだ健在ですけどね(笑)
母が群馬県の太田市まで出かけ、漢方薬を処方してもらって買ってきていました。
誰かに評判を聞いたのか、福島県のいわき市から群馬県太田市まで、
3ヶ月に1度ぐらいでしたか、通っていたのです。
昔の漢方薬は、今のツムラ他製薬会社の顆粒状ではなく、
処方したいろいろな薬効成分のある葉っぱや木のかけらを、
布の袋に入れてあり、やかんや土瓶で煎じなければならないモノでした。
こんな小引き出しに、たくさんの材料を入れて揃えておいたのでしょうか?
山形の済生館病院記念館で観た「百味箪笥(ひゃくみだんす)」
さて、問題はここからで、何故か娘の私がそれを煎じることになっていました。
断っておきますが、もちろん私が飲むのではありません。
母の漢方薬だったんですよ!(笑)
毎朝、土瓶で煎じて、煮詰まったモノを一日でそれを飲み切るのですが、
家じゅうに漢方薬の独特の香りが漂い、それはもうたいへんでした。
昔のガスコンロは火加減が調節できないので、とろ火が難しかったし、
時間もかかるのに、忘れて焦がしてはいけないし、
私には相当な負担がかかる仕事でした。。。
なんと診断され、何の効果を期待していたのか、
効いていたのかいないのか、自分のことではありませんので覚えていません。
それに、どのくらい続いたのか分かりませんが、
飽きてしまったらしく、いつの間にか母の漢方薬は終わりました。
でも、今となっては、あの家じゅうに漂ういかにも体に良さそうな香りが、
なんとも懐かしい気がするのです。
葛根湯を飲もうと封を切ると、
あれ程ではないけれど、ちょっと似た香りが吹き出してきて、
思わず大きく息を吸い込んでしまいます。
母の思い出ってやつでしょうか?
って、まだ健在ですけどね(笑)
カッコントー [健康]
カタカナで書くと、なんかテコンドウの親戚みたいな、
あまり強くない格闘技的な響きですが、薬です。
↑ そんなことはご存じですよね(笑)
でも、一番初めにこの名を聞いた時、私の頭の中では
そういうイメージだったのです。
漢方薬だと、副作用が無くて誰にでも合う・・・、
誰がそんなことを思い込んだのでしょうね。
漢方薬は、血液検査をしないかわりに、
その人の体型や栄養状態、生活習慣まで考えて調合します。
同じ症状を訴えてきても、薬は違ったりするわけです。
誰にでも同じというワケにはいきません。
そんな漢方薬を、市販の風邪薬のように、
万人に合うようにソフトに調合したのが、ツムラ等の漢方薬です。
「風邪の引き初めに」と謳っているので、
私も家族も、ちょっとくしゃみや鼻水が出ると、
まずは葛根湯です。
ツムラだけではなく、ドラッグストアのプライベートブランドもありますから、
思ったよりは、高くないのもあります。
そういうワケで、ビオフェルミン、チョコラBB、キズ絆創膏とともに、
葛根湯は我が家の常備薬です。
あまり強くない格闘技的な響きですが、薬です。
↑ そんなことはご存じですよね(笑)
でも、一番初めにこの名を聞いた時、私の頭の中では
そういうイメージだったのです。
漢方薬だと、副作用が無くて誰にでも合う・・・、
誰がそんなことを思い込んだのでしょうね。
漢方薬は、血液検査をしないかわりに、
その人の体型や栄養状態、生活習慣まで考えて調合します。
同じ症状を訴えてきても、薬は違ったりするわけです。
誰にでも同じというワケにはいきません。
そんな漢方薬を、市販の風邪薬のように、
万人に合うようにソフトに調合したのが、ツムラ等の漢方薬です。
「風邪の引き初めに」と謳っているので、
私も家族も、ちょっとくしゃみや鼻水が出ると、
まずは葛根湯です。
ツムラだけではなく、ドラッグストアのプライベートブランドもありますから、
思ったよりは、高くないのもあります。
そういうワケで、ビオフェルミン、チョコラBB、キズ絆創膏とともに、
葛根湯は我が家の常備薬です。
新年会 [地域活動]
今日は、午前中自治会の役員会の後、
夕方からは交通安全協会の新年会でした。
楽しかったのですが、疲れました。
明日は、夫が早く出かけるので早起きです。
ご、5時半だなんて、早すぎる。。。
ってことで、もう寝ます。
おやすみなさ~い(-_-)zzz
夕方からは交通安全協会の新年会でした。
楽しかったのですが、疲れました。
明日は、夫が早く出かけるので早起きです。
ご、5時半だなんて、早すぎる。。。
ってことで、もう寝ます。
おやすみなさ~い(-_-)zzz
残り雪 [天気]
こちらでは珍しい降った雪は、珍しく降り積もり、
そして珍しくまだ残っています。
町中の駐車場だって、このとおり。
いわき市に住む弟のお嫁さんは「もう雪は消えてます」と言っていましたので、
こっちの方が、寒い???
というか、ニュースで「全国47都道府県の都道府県庁所在地で、
一番気温が低かったのがさいたま市」と言っていたらしいです。
先日、旭川がマイナス8.4度だったのに、さいたま市はマイナス8.9度だったので、
ほ、北海道よりも寒いの?と思ったら、
今日はなんとマイナス9.4度だったとのこと。
全国一の寒さが更新したワケです。
な、なんなんだぁ~!
とにかく、道路もちょっと脇道はこんな感じでつるつる滑ります。
いつも通り抜ける北浦和公園は、美術館の入り口のところもこう!
噴水は出ていましたが、
端の方は、水が凍っていました。
今日は、それに加えて風が強く冷たく、寒かったぁ。。。
残った雪の上を通り抜けた風が、細かい氷の粒を一緒に吹き付けてくるのです。
「早くあったかくならないかなぁ」と、つくづく思う今日この頃です(笑)
そして珍しくまだ残っています。
町中の駐車場だって、このとおり。
いわき市に住む弟のお嫁さんは「もう雪は消えてます」と言っていましたので、
こっちの方が、寒い???
というか、ニュースで「全国47都道府県の都道府県庁所在地で、
一番気温が低かったのがさいたま市」と言っていたらしいです。
先日、旭川がマイナス8.4度だったのに、さいたま市はマイナス8.9度だったので、
ほ、北海道よりも寒いの?と思ったら、
今日はなんとマイナス9.4度だったとのこと。
全国一の寒さが更新したワケです。
な、なんなんだぁ~!
とにかく、道路もちょっと脇道はこんな感じでつるつる滑ります。
いつも通り抜ける北浦和公園は、美術館の入り口のところもこう!
噴水は出ていましたが、
端の方は、水が凍っていました。
今日は、それに加えて風が強く冷たく、寒かったぁ。。。
残った雪の上を通り抜けた風が、細かい氷の粒を一緒に吹き付けてくるのです。
「早くあったかくならないかなぁ」と、つくづく思う今日この頃です(笑)
夜更かしの遺伝子 [家族]
私はもともと夜更かしですが、子どもを産んで育てている間は、
ちゃんと早寝して、早寝させて、ふつーに子どもらしい生活をさせていたのですよ。
でも、だんだん大きくなるにつれ、子どもたちも夜更かしするようになってきて、
ひいては、私が寝ても起きています。
以前は私も一緒に起きていて、寝ましょう、寝なさいと言っていたのですが、
もちろん、親の言うことを聞く年でもなくなってきて、
結局、私以上に夜更かしになっています。
挙句の果てに「遺伝子だなぁ」とうそぶくしまつ。
いや、そりゃそんな遺伝子も伝わっているかも知れないけど、
私のせい???
・・・だろうなぁ ('◇')ゞ
っていうか、早く寝なさいっ!!(笑)
ちゃんと早寝して、早寝させて、ふつーに子どもらしい生活をさせていたのですよ。
でも、だんだん大きくなるにつれ、子どもたちも夜更かしするようになってきて、
ひいては、私が寝ても起きています。
以前は私も一緒に起きていて、寝ましょう、寝なさいと言っていたのですが、
もちろん、親の言うことを聞く年でもなくなってきて、
結局、私以上に夜更かしになっています。
挙句の果てに「遺伝子だなぁ」とうそぶくしまつ。
いや、そりゃそんな遺伝子も伝わっているかも知れないけど、
私のせい???
・・・だろうなぁ ('◇')ゞ
っていうか、早く寝なさいっ!!(笑)
アナグラのうたー消えた博士と残された装置「日本科学未来館」
前回行ったときに、やってみたかったのですがいっぱいで断念しました。
今回は入れましたので、やってみました。
コンセプトはこうです。
空間情報科学で、未来は変わるのでしょうか? 身の回りのさまざまな情報をデジタル化し、社会全体で共有して資源として活用する 「空間情報科学」。このテクノロジーが進めば、コンピュータが人やモノの動きから今後起こる世の中の事象を予測し、問題などを回避する、なんて未来も夢ではありません。空間情報科学が社会に浸透し、人々が信頼しあって情報を上手に使いこなすことができれば、まるで世界が自分のことを知り、見守り、寄り添い、支えてくれるように感じられるでしょう。
この空間に入れば、私の情報がコンピュータに読み取られ有効利用されるのです。
みんなの情報が等しく活用されたら、逆に平和になることでしょう。
1人1人の足元に「ミー」がくっつきます。
これ、それぞれ違います。
他の人の・・・それぞれ違うのが、ご覧になれるでしょう?
ミーは、私の移動や振る舞いとうの動きで変化します。
そして、出会った情報収集ツールと手を結びます。
それにしてもこの目が怖い。。。
だいたい、このコーナーに20分居れば、必要な情報収集ができるそうです。
集めた私の情報で、私の歌やダンスを作ってくれたりしましたよ。
ゆくゆくは、病気の兆しのキャッチや犯罪の予防なども本当にできるでしょう。
思った通り、面白かったです。
今回は入れましたので、やってみました。
コンセプトはこうです。
空間情報科学で、未来は変わるのでしょうか? 身の回りのさまざまな情報をデジタル化し、社会全体で共有して資源として活用する 「空間情報科学」。このテクノロジーが進めば、コンピュータが人やモノの動きから今後起こる世の中の事象を予測し、問題などを回避する、なんて未来も夢ではありません。空間情報科学が社会に浸透し、人々が信頼しあって情報を上手に使いこなすことができれば、まるで世界が自分のことを知り、見守り、寄り添い、支えてくれるように感じられるでしょう。
この空間に入れば、私の情報がコンピュータに読み取られ有効利用されるのです。
みんなの情報が等しく活用されたら、逆に平和になることでしょう。
1人1人の足元に「ミー」がくっつきます。
これ、それぞれ違います。
他の人の・・・それぞれ違うのが、ご覧になれるでしょう?
ミーは、私の移動や振る舞いとうの動きで変化します。
そして、出会った情報収集ツールと手を結びます。
それにしてもこの目が怖い。。。
だいたい、このコーナーに20分居れば、必要な情報収集ができるそうです。
集めた私の情報で、私の歌やダンスを作ってくれたりしましたよ。
ゆくゆくは、病気の兆しのキャッチや犯罪の予防なども本当にできるでしょう。
思った通り、面白かったです。
ご近所さんの写真展
今年も行きました。
ご近所さんが所属する、写真サークルの作品展です。
毎年うかがっていて今回で5回めです。
テーマ「動物」
シラサギに惹かれたのですが、ご近所さんの写真はこれではないです。
ご近所さんの写真は、黒いワンちゃんだったのですが、写っていない!
あれ???
とにかく、無いっ!(*_*;
自由テーマのは、これ。
三社祭の子どもたちですって。
小さいのに、いなせですね~♪
そう言えば、ご近所さんが、
「先生に、写真の題材にお祭りはダメだと言われているんですけどねぇ」
あら、どうして?と尋ねますと、
お祭りの写真はみんな題材にしたがるので、すごくよくあって、
見る方も飽きていると言われたそうです。
「お祭りと一口に言っても、いろんな顔もあるし切り取り方でも違うと思うんですけどね」
私も同意見です。
お祭りって、私も大好きです。
写真だけでも、わくわくしますから。
それに、この写真の子どもたちの表情、とてもいいでしょう?
自由なテーマだったら、その人が一番撮りたいものが良いのです!
ご近所さんが所属する、写真サークルの作品展です。
毎年うかがっていて今回で5回めです。
テーマ「動物」
シラサギに惹かれたのですが、ご近所さんの写真はこれではないです。
ご近所さんの写真は、黒いワンちゃんだったのですが、写っていない!
あれ???
とにかく、無いっ!(*_*;
自由テーマのは、これ。
三社祭の子どもたちですって。
小さいのに、いなせですね~♪
そう言えば、ご近所さんが、
「先生に、写真の題材にお祭りはダメだと言われているんですけどねぇ」
あら、どうして?と尋ねますと、
お祭りの写真はみんな題材にしたがるので、すごくよくあって、
見る方も飽きていると言われたそうです。
「お祭りと一口に言っても、いろんな顔もあるし切り取り方でも違うと思うんですけどね」
私も同意見です。
お祭りって、私も大好きです。
写真だけでも、わくわくしますから。
それに、この写真の子どもたちの表情、とてもいいでしょう?
自由なテーマだったら、その人が一番撮りたいものが良いのです!
ネタに困ったら・・・ [美味しいモノ]
皆さんの教えにしたがい、ネタに困ったらお食事♪(笑)
これは日本科学未来館で食べたお昼ご飯。
鶏の竜田揚げ丼です。
ちっとも丼じゃないけど(笑)
真っ青な地球まん、誰が食べるんだろうと思っていましたら、
けっこう皆さん召し上がっていました。
とても、食べ物の色とは思えないのですが。。。
この「青い地球まん」は肉まんです。
ところが、今回行きましたら、今度は「緑の地球まん」がありました。
こちらは、あんまんだそうです。
これもそうとうすごい色でしょう?(笑)
私はこの二つの色には、食指が動きません。。。
さて、mutuminさんのお野菜、
先日は写真が撮れなかったのですが、今度は撮りましたよ~!
ヤーコンとニンジンをふんだんに入れて、もやしやキャベツと炒めました。
シンプルに塩コショウの味付けで、歯ごたえが良いヤーコンとニンジンが引き立ちます。
スーパーでいくら見ても、ヤーコン売ってません。
こんな美味しいモノを食べられるなんて、あー幸せ♪
これは日本科学未来館で食べたお昼ご飯。
鶏の竜田揚げ丼です。
ちっとも丼じゃないけど(笑)
真っ青な地球まん、誰が食べるんだろうと思っていましたら、
けっこう皆さん召し上がっていました。
とても、食べ物の色とは思えないのですが。。。
この「青い地球まん」は肉まんです。
ところが、今回行きましたら、今度は「緑の地球まん」がありました。
こちらは、あんまんだそうです。
これもそうとうすごい色でしょう?(笑)
私はこの二つの色には、食指が動きません。。。
さて、mutuminさんのお野菜、
先日は写真が撮れなかったのですが、今度は撮りましたよ~!
ヤーコンとニンジンをふんだんに入れて、もやしやキャベツと炒めました。
シンプルに塩コショウの味付けで、歯ごたえが良いヤーコンとニンジンが引き立ちます。
スーパーでいくら見ても、ヤーコン売ってません。
こんな美味しいモノを食べられるなんて、あー幸せ♪
「大雪」と言ったら笑われる [天気]
2016年1月以来の大(!)雪です。
大雪と言ったら、雪国の方々に笑われるような積雪ですが、
10~20cmの予報が25cm以上積もりました。
朝10時頃から降り始め、午後には積もり始め、
帰りに電車が止まったら困ると思っていましたが、
どうにか遅れながら動いていました。
2016年の1月18日・・・、
その時、私は転んでしたたかに腰を打ち付け仙骨骨折したのです。
ですから、明朝はさらに慎重に通勤の道をたどろうと思います。
今回、また私一人でうちの周りの雪かきするのかと、
覚悟して帰宅しましたが、なんと息子がやってくれました。
夫は肋骨のケガが治りきっていないし、私は膝を傷めています。
それを考え、自分がやるしかないと腹を決めてくれたのでしょう。
何も言っていないのに、積極的にやってくれたのです。
いやぁもぉ、感謝感激しました♪
大雪と言ったら、雪国の方々に笑われるような積雪ですが、
10~20cmの予報が25cm以上積もりました。
朝10時頃から降り始め、午後には積もり始め、
帰りに電車が止まったら困ると思っていましたが、
どうにか遅れながら動いていました。
2016年の1月18日・・・、
その時、私は転んでしたたかに腰を打ち付け仙骨骨折したのです。
ですから、明朝はさらに慎重に通勤の道をたどろうと思います。
今回、また私一人でうちの周りの雪かきするのかと、
覚悟して帰宅しましたが、なんと息子がやってくれました。
夫は肋骨のケガが治りきっていないし、私は膝を傷めています。
それを考え、自分がやるしかないと腹を決めてくれたのでしょう。
何も言っていないのに、積極的にやってくれたのです。
いやぁもぉ、感謝感激しました♪
ジオ・コスモス(日本科学未来館)
「日本科学未来館」のシンボル展示「ジオ・コスモス」
HPによりますと・・・、
1000万画素を超える高解像度で、宇宙空間に輝く地球の姿をリアルに映し出すGeo-Cosmos(ジオ・コスモス) は、日本科学未来館のシンボル展示です。有機ELパネルを使った世界初の「地球ディスプレイ」で、「宇宙から見た輝く地球の姿を多くの人と共有したい」という館長毛利衛の思いから生まれました。画面上を流れる雲の映像は、気象衛星が撮影したデータを毎日とりこんで反映させたもので、リアルな地球の姿を眺めることができます。
直径は本物の地球の200万分の1、重さは約13t、画素数は1000万画素以上だそうです。
あまりにも大きくて、高いところにあるので、
見ていても飽きないのですが、ずっと見ていると首が痛くなります(笑)
それで、こんな椅子が1階のあちこちに設置してあって、
こうして横になってみることが出来ます。
この人たちは、ジオ・コスモスを見ながら、
頭上にあるパソコンで、地球の情報等を見ています。
試しに横になってみると、こんな感じに見えます。
上(5階の展示フロア)から見ると、こう見えます。
(高所恐怖症の私には、決死の撮影でした(笑))
でも、何度見ても素晴らしいスケールですし、
地球そのものの画像だけではなく、気象情報とか大陸移動、排他的経済水域、
小地図や航路、海底の光ファイバー網、etc.いろいろな画像が見られるので面白いです。
HPによりますと・・・、
1000万画素を超える高解像度で、宇宙空間に輝く地球の姿をリアルに映し出すGeo-Cosmos(ジオ・コスモス) は、日本科学未来館のシンボル展示です。有機ELパネルを使った世界初の「地球ディスプレイ」で、「宇宙から見た輝く地球の姿を多くの人と共有したい」という館長毛利衛の思いから生まれました。画面上を流れる雲の映像は、気象衛星が撮影したデータを毎日とりこんで反映させたもので、リアルな地球の姿を眺めることができます。
直径は本物の地球の200万分の1、重さは約13t、画素数は1000万画素以上だそうです。
あまりにも大きくて、高いところにあるので、
見ていても飽きないのですが、ずっと見ていると首が痛くなります(笑)
それで、こんな椅子が1階のあちこちに設置してあって、
こうして横になってみることが出来ます。
この人たちは、ジオ・コスモスを見ながら、
頭上にあるパソコンで、地球の情報等を見ています。
試しに横になってみると、こんな感じに見えます。
上(5階の展示フロア)から見ると、こう見えます。
(高所恐怖症の私には、決死の撮影でした(笑))
でも、何度見ても素晴らしいスケールですし、
地球そのものの画像だけではなく、気象情報とか大陸移動、排他的経済水域、
小地図や航路、海底の光ファイバー網、etc.いろいろな画像が見られるので面白いです。