マグマ大使の道具箱2 LAMY 2000 をZEBRA互換替芯に(2)

LAMY 2000 をZEBRA互換替芯に(2)

2013-02-24

ビジネスで使える4色ボールペン LAMY 2000 を ZEBRA 油性ボ-ルペン替芯(4C-0.7芯)に交換しましたが、ジェルボールペン替芯がどんな書き味か気になっていました。ヨドバシカメラ秋葉原の文具売り場で、ZEBRA製のジェルボールペン替芯を発見。試しに交換してみました。

Rimg0017

ZEBRA JSB-05芯 ブルーブラック, ロイヤルブルー
135円 x2 ★★★★

ジェルボールペンは、油性ボールペンとくらべて発色が綺麗で、インクに近いなめらかな書き味が特徴。水性なので書いた直後に触れると滲むのが欠点かな。筆記可能距離は油性よりも短くなるというが結構いいかも・・・

ZEBRA のHPでジェルボールペンと油性ボールペンを調べてみた。

Snap2013022401

油性ボールペンは、滑るようになめらかに書ける。インクが滲む事も無いし裏写りも無いが、長期間使っているとインクがかすれる事がある。筆者の筆圧が強過ぎなのかも知れないけど、PILOTの替芯はすぐにダメになった。

Snap2013022402

ジェルボールペンは、万年筆に近いインクで発色が綺麗だ。書いた直後に擦れるとインクが滲むのが欠点。油性ボールペンよりも軽く書けるのが良い。0.4芯は細すぎると思ったが、0.5芯でも意外に太いので0.4芯でも良かったかも。

Rimg0009

使用頻度の多いブルーとブラックをジェルボールペン替芯0.5に交換しました。ブルーはロイヤルブルーに、ブラックは店頭在庫が無かったので、ブルーブラックに交換しました。

Rimg0013

LAMY 2000の替芯を交換する場合、真鍮の部分を押さえて引きぬく必要があります(無理に引きぬいて壊した人もいますよ)。

Rimg0012

先端に色マークが付いたのは嬉しいですね。上がJSB-05芯で先端の赤いのは保護キャップ。

Rimg0015

発色は、ロイヤルブルーが黒に近い濃いブルーで、ブルーブラックは濃い緑に近いようです。書き味はなめらかで良好でした。しばらく使ってみないと解らないですが・・・

Snap2013022407

色の種類も多いので、ほかの色を試してみるのも良いですね。なんと、メーカが直販しています。ZERBA 替芯・部品の購入 から1本でも送料無料(168円)でリフィルを買う事ができるようです。
エマルジョンボールペン替芯 というのもあるようで、機会があれば試してみたい。

続き LAMY 2000 を Uni JETSTREAM 4C互換替芯に >>

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno11 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: