マグマ大使の道具箱2 [Windows 7] Nero9 無償アップデート

[Windows 7] Nero9 無償アップデート

2010-01-10

Nero9 が Windows 7に対応。すでに「Nero 9」シリーズを所有しているユーザーには、同機能を利用可能な無償でアップデートできる事になっている。

Snag0000

しかし、現在のライセンスは 2009年2月に Amazon.UK から £34.97(39EUR) で購入した英語版なんですが、無償アップデートできるでしょうか・・・

Rimg0165

購入したのは英語版ですが、日本語 Windows Vista にインストールした時、日本語でインストールされました。CDには複数の言語が入っているようです。

Snag0001

Snag0009

しかし、2回目の起動時にこんなメッセージを表示しました。

Snag0008

ライセンスキーに言語情報が入っているようで、日本語では使えないようにしているようです。一応起動するのですが、毎回このワーニングを表示します。言語を英語に切り替えるとこの表示はなくなりました。どうやら、海外の安価な Nero9 を日本に持ち込ませたくないようですね。

Windows 7(x64) にしてから、この Nero 9 (英語版) はインストールしていなかったのですが、まずは、Nero9 - 体験版 をダウンロードしてインストールします(199MB)。

Snag0016_2

日本語版は、9.4.26.0b になっているようです。Program Files (x86) にインストールされたので、32bit のソフトウェアですね。WOW64 で動作しているようです。

Snag0013_2

ライセンスを表示すると、Nero 9 Trial デモ 使用期限が15日になっています。ライセンスキーを入力すると 使用期限がなしと表示されました。今度は、日本語でもワーニングは表示されませんでした。

最初に英語版 Trial を入れてしまったので、Trial が2本表示されています。英語版は 9.4.26.0 になっていました。もしかすると体験版の期限が切れた 18.1.2010 以降は何か制限が出るのかも知れませんが、最悪でも、英語版は使えるでしょう。
海外旅行のおみやげにいかがでしょうか?

海外のソフトウェアとの価格差が気になります。どうして、こんなに差をつけるのでしょうね。Nero 9 は便利なソフトウェアですが、1万円もすると何本も買えないです。

書き込みしか使わないと言う方は、機能限定(無償)の Nero 9 Lite をどうぞ。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

カレンダー
01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno11 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: