マグマ大使の道具箱2 ハリアー最後の洗車

ハリアー最後の洗車

2015-02-22

いよいよ来週、LEUXS NX200t 納車です。8年6ヶ月お世話になったハリアーを綺麗に洗車しておく事にしました。

R0012403

SONAX(ソナックス) グロスシャンプー 314300 1,008円 ★★★★
Surluster(シュアラスター) ウォッシングスポンジ S-70 857円 ★★★

ガラス系コーティング剤に使えるシャンプーと洗車スポンジを買いました。ハリアーは、まだペイントシーラントがまだ効いているので、普段は水洗いだけで、カーシャンプーは半年ぶりかも知れません。綺麗になりましたが、ボンネットに付いた鉄粉のザラザラが気になりますね・・・

R0012325

R0012327

Amazon で人気の シュアラスター ウォッシングスポンジ です。何が人気なのが訳が判らないまま買ってみました。

R0012329

R0012330

何が違うかと言うと、2層構造になっていて、ボツボツの面はキメ細かく柔らかなウレタンスポンジ素材で細かいボツボツが優しく洗います。塗装面がデリケートなコーティング施行車にも最適という。反対側はフラットでゴム系のスポンジで、塗装にこびり付いた虫など落ちづらい汚れには、こちらの面で洗うと良いらしい。また、中央部が細い形状なので、持ちやすいのも良い。

R0012402

SONAX グロスシャンプーは、ドイツ製で、ドイツ赴任中は似たシャンプーを使っていた記憶がある(ボトルのデザインは少し異なる)。中性・ノーコンパウンドでワックスを落とすことなく洗浄でき、ポリマー加工車のメンテナンスにも最適という。濃縮タイプなので、他のカーシャンプーよりも使い出があるらしい。細かな泡が特徴らしい。

R0012404

R0012405

SONAX グロスシャンプーは、Amazonで買うよりもカーショップの方が安価らしいので、近所の YellowHat で購入しました。「つやだし液体コーティング剤」の試供品が付属していました。これは、まだ試してません。

R0012406

キャップ1杯で5Lの水に希釈して使うと説明がありましたので、キャップ半分をポリバケツ入れて、ホースで水を入れるだけでこれだけ泡立ちました。これは、安価なカーシャンプーとは違いますね。

R0012412

ボンネット、ドア1枚くらいの単位でグロスシャンプーで洗ったら、すぐに水で流す感じで使いました。泡切れも良いです。シュアラスター ウォッシングスポンジは、汚れたボディには優しすぎる感じで、ついついゴシゴシやると、表面のボツボツが可愛そうな感じです。ゴシゴシやる場合は、ゴム系スポンジの面で洗うと良いみたい。グロスシャンプーは、オレンジの良い臭いがします。

R0012516

水分拭きとりクロスで水滴がシミになるまえに拭き取り、ボンネットのみペイントシーラントのメンテナンス剤で磨きました。これも半年ぶりかな。
ボンネットの表面は、手で触るとザラザラで鉄粉が刺さっているようです。ホワイトメタリックなので、あまり目立たないのですが、RICOH CX6 のマクロで接写した写真を、画像処理でコントラストとシャドーを上げると恐ろしい画像になりました。肉眼ではこんなに目立たないので、素人には気がつかないと思います。

R00125164

上の写真をリサイズしないで切り取ると、コンデジでもこんなに寄れるんですね。メタリック層まで写ってます。クリア層に黒い鉄粉が刺さっている感じでしょうか。黒い粒は、爪で擦るとある程度取れますが・・・
なぜ、ボンネットに鉄粉が刺さっているかというと、鉄粉被害の原因と知識(カープロテクトマテリアルズ) に詳しく説明されていました。

以前、ホイル用のスプレー式「鉄粉クリーナー」を買った事があります。鉄粉と反応して紫色になるやつです。なんとなく薬品が塗装を痛めるんじゃ無いかと心配で、1度使ったきりです。鉄粉には「鉄粉取り粘土クリーナー」の方が良いらしいので、いつか試してみたいと思っていましたが・・・

R0012426

今回は、デビルトヨタ マーク も外しました。後は、ドライブレコーダーとGPSレーダーを取り外して、トランクの荷物を下ろせば準備完了です。

関連記事

トラックバック

コメントの投稿

非公開コメント

No title

いつも楽しくブログを拝見させていただいています。

今回NXに乗り換えられるということで、同じハリアーオーナーとして少し悲しくもそして若干羨ましくも思います。

私の場合はまだ3年と8ヶ月程度しか乗っていませんが、大事に乗って手放す最後は綺麗に洗車してお別れしたいですね。

No title

シスイさん、泣けるコメントをありがとうございます。

ハリアーはいい車でした。今でも人気があるのは理解できます。シスイさんのハリアーも可愛がってあげてくださいね。今は、次のオーナーに愛してもらいたい思いで最後に整備しました。

カレンダー
03 | 2025/04 | 05
- - 1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno11 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: