マグマ大使の道具箱2 2014年08月

ももクロ、AE限定5人10色の家紋バスタオル

2014-08-31

AE(ももクロのファンクラブ)限定で「5人10色の家紋バスタオル」が再販となりました。ファン投票で再販となったが、今回は裏地に推し色に変更した特別バージョンです(すでに販売終了です)。

R0011267

5人10色の家紋バスタオル(裏面ピンク) 4,700円 ★★★

ももいろクローバーZオフィシャルファンクラブ通販で、突然、販売される目玉商品だ。事前にアナウンスが無いので、頻繁にチェックしておかないと見逃してしまう。同時に販売されたスポーツタオルは、すでに完売だった。Lady-ZのビジュアルTシャツも欲しかったが・・・

続きを読む

SUBARU レヴォーグ(LEVORG)試乗しました

2014-08-30

ハリアー(2006年登録30系)が8年経過。次の車検(2015年8月)までに乗り換えるつもりであるが、新型ハリアーの熱も覚めた。ワクワクしない車はダメだ。最近、気になっているのが SUBARU レヴォーグ(LEVORG) だ。ガソリンが高騰しているので、燃費の良いハイブリッドが人気であるが、レヴォーグは小型エンジンにターボを付けて、低価格で高出力と低燃費を実現しているのが興味深い。

S083011_2

SUBARU レヴォーグ 1.6GT-S EyeSight 3,056,400円(税込)

1.6ℓ DOHC 直噴ターボDIT で 125kW(170PS)のAWD、16.0km/ℓの低燃費を実現している。レヴォーグは、レガシーの後継になっていて、2.5ℓ 並の走りが実感できるという評判だ。さらに 2.0GT-S EyeSight  3,564,000円 は、なんと 221kW(300PS) というから「いいじゃないの~」。
まずは、近所の SUBARU で実車を見てみる事に・・・

続きを読む

テーマ : LEXUS/レクサス
ジャンル : 車・バイク

青森-函館-登別-ニセコ-札幌の旅

2014-08-23

8/13(水)-8/19(火) で青森-函館-登別-ニセコ-札幌と家族旅行に行ってきました。7月からANA が 伊丹-青森便 を1日3便就航したのでマイルを使った特典航空券で予約。帰りは、便数の多い札幌-伊丹便です。青森観光、函館-札幌の移動はレンタカー。青森-函館は、青函トンネルをJR特急スーパー白鳥で移動しました(過去記事の続き)。

S082300

赤い線は、ユピテルGWR53sd の GPSドライブルートログ機能 で GootleEarth にプロットしています(非表示にしていますが、走行時刻と時速が記録されています)。1日だけ雨でしたが、計画どおり大満足の旅行できたので紹介します。

続きを読む

USB 簡易電圧・電流チェッカー

2014-08-17

ハイレゾウォークマン NW-ZX1のバッテリ消費が早いので、モバイルバッテリを持ち歩く事にしました。NW-ZX1をモバイルバッテリで充電する時、どのくらい電流が流れているのか知るためにUSB 簡易電圧・電流チェッカーを買いました。

Rr0011181

ルートアール USB 簡易電圧・電流チェッカー ストレート型
3.4V~8.0V,0A~3A クリア RT-USBVA2C (Rev.2) 899円 ★★★★★

これと同じ フリスクUSB電力計 を自作したいと思ったが、あんまり安いので・・・

続きを読む

RaCoopon WiMAXを契約、BIGLOBE WiMAXを解約

2014-08-15

BIGLOBE のWiMAX Flat 年間パスポートの契約が8月で2年目となる。これまで、2回のキャッシュバックも無事に受け取りましたので、これ以上継続する理由が無い。8月の定期契約更新月で解約しないと契約解除料がかかるので即効で手続きして、後継として、「RaCouponWiMAX 2080ATクレードル付プラン」 を契約しました。

S080404_2

RaCouponWiMAX 2080ATクレードル付プラン ★★★★

初期費用6,480円(税込)
契約月~24ヶ月目:月額2,139円(税込)
25ヶ月目以降:月額3,785円(税込)
24ヶ月以内に解約する場合は契約解除料16,380円(不課税)
と言うプランです。

続きを読む

SHURE SE215 Special Edition を買いました(2)

2014-08-12

1万円以下のクラスで人気の SHURE カナル型イヤホン SE215 Special Edition を買いました。ハイレゾウォークマン NW-ZX1 と一緒に使い込んできたので、簡単にレビューします。

Rr0011158_2

SHURE 高遮音性イヤホン SE215 Special Edition
SE215SPE-A 9,439円(税込み、送料無料) ★★★★

音質は、低音が「ズシン」と来るので驚きました。これまで使っていた ATH-CKS99 は「ボワーン」と低音が出ていましたが、違う味を出してくれる。中低域が引き締まって音像がしっかりしているのは ATH-CKS99 と同じレベルで、ジャズやクラッシックを聴いても良い。
外耳を塞ぐように取り付けるので遮音性が高くて没入感が楽しめるのが特徴。電車や飛行機では車内放送がほとんど聞こえません。最初は、コードを耳の後ろに回すように装着するに苦労しましたが、これは練習すれば問題無しです。長さも丁度いい。

続きを読む

ハイレゾウォークマンNW-ZX1を使う(3)

2014-08-11

PCオーディオでは、Windows版MediaMonkey をメインで使っています。Android版MediaMonkey と無線LAN経由で楽曲を同期する機能が追加されたので、NW-ZX1 で試してみました。

Scr19 Scr24

無線LAN経由で同期できるので便利ですが、25GB の同期に2時間かかりました。MediaMonkeyは、PCとUSBで接続して \Music フォルダにファイルをCopyするだけで自動的にデータベースを作成してくれるようです。また、Lyrics lookup に対応しているので、英語の歌詞を設定する事ができました。しかし、ハイレゾ音源は 48kHz/24bit までなので、残念ながらメインで使えないですね。

続きを読む

ハイレゾウォークマンNW-ZX1を使う(2)

2014-08-10

NW-ZX1は Android 4.1.1 が動作しているので、Google Playから便利そうなアプリをインストールしました。Wi-Fi は 802.11abgn、Bluetooth、NFC、Gセンサを搭載し、DLNA にも対応しているので色々遊べそうなんですが・・・

Rscr8 Rscr9 Rscr10

メモリを128GB搭載しているのでアプリをガンガンインストールできると思っていましたが、RAMが1GBなので意外と早くメモリ容量不足に。

続きを読む

NW-ZX1 TPU保護ケース

2014-08-09

ソニー ハイレゾウォークマン NW-ZX1に付属のキャリングポーチがあんまり酷いので、保護にケースを買う事にしました。NW-ZX1の周辺機器は、あまり種類が無いのですが、こいつはリーズナブルで質感も良かった。

Rr0011144

Cruzerlite TPUケース for ウォークマン ZX1(Smoke) ZX1-TPU-Smoke 1,728円 ★★★★

ヘッドフォン、WM-PORTジャックの接続、側面の操作ボタンも使えました。4色(Smoke、Black、Clear, Teal)あるが、評判が良さそうな Smoke を選びました。

続きを読む

ももクロ、AE限定モザイクパーカーを買いました

2014-08-08

ももクロモザイクパーカー ”Save The World Parka” が ももいろクローバーオフィシャルファンクラブ通販 ”Smooch” で再販となりました。AEメンバーのみ限定発売のグッズだ。
数年前に販売されたので、ももクロ達もリハーサルやTV番組(ももクロChan)で着用している。これまで何度か再販されているが、即完売となる人気だ。思えば、このモザイクパーカーが欲しくてAE入会したようなものだ・・・
突然、販売されるので頻繁にチェックしておかないと見逃してしまうのだ。今回は、8/1に再販開始、3、4日程で完売となりました(現在は買えません)。

R0011201

Keep Whiteberet Save The World Parka 7,000円 ★★★★★

色は、ピンク、黒(ハコ推し)から選べる。もちろん、あーりん推しなので「ピンク」を選んだ。いい年のオッサンがこれを着て街を歩く度胸があるのか問題だが、このモザイクパーカーを着ていると、モノノフだと解る人には解るのが面白い。

続きを読む

カレンダー
07 | 2014/08 | 09
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -
最新記事
最新コメント
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
月別アーカイブ
プロフィール

magumataishi

Author:magumataishi

トヨタ ハリアー、スズキ ハスラー、ダイハツ タントのチープな改造ネタを公開。バイクはヤマハ TDR125。OPPO Reno11 A、PC周辺機器、デジタル一眼、電子工作、PCオーディオ、ホームシアター、TEAM SHACHIなどの雑記です。 Since 30,Apr 2017

QRコード
QR
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文: